最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:67
総数:284479
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

5年生とひまわり学級の校外学習 その1

画像1 画像1
 5年生とひまわり学級が校外学習に出かけました。今回はさくらんぼ学園の5年生1名も参加しました。

 行き先は,トヨタ産業技術記念館とトヨタ自動車高岡工場です。
 工場見学の様子は,工場内での写真撮影ができないのでアップすることができませんが,どの子もきっと学校で学んだことを本物を見て確かめられ,学習が深まったと思います。
 
↑の写真
 産業技術記念館エントランスでの記念撮影です。後ろに見える大きな機械は,1906年に発明された織機(しょっき:布を織る機械)です。

↓の写真
 工場見学ではお土産をもらいました。何十年も前から続くばねの力で進むプラスチックモデルです。スケルトンのプリウス(まもなくモデルチェンジですが・・・)です。そして,立派な冊子をもらいました。このプラスチックモデル,ご家族の中に,セリカをもらわれた方,トヨタ2000GTをもらわれた方,最近では旧型プリウスをもらわれた方がいるのではないでしょうか。

 この記事の↓に「5年生とひまわり学級の校外学習 その2≪産業技術記念館での様子≫」をアップしています。
画像2 画像2

5年生とひまわり学級の校外学習 その2

画像1 画像1
 トヨタ産業技術記念館内での見学と体験の様子です。
 
 金属の加工,糸や布をつくる仕組み,さまざまな自動車の歴史,実際に動く機械を見ながら学習しました。そして,テクノランドでは,運転をしたり,発電をしたり,台風の風を感じたり,動力やエネルギーについて,楽しく体験しながら学べました。
画像2 画像2

3年生・4年生≪ALTの先生,ありがとうございました≫

画像1 画像1
 昨年度からお世話になっているALTの先生,ご都合で今日が萩山小での最後の授業になりました。実は今週の火曜日にアップした授業の記事(こちら→ALT)も,それぞれの学年が最後にお礼のあいさつをしたり,お手紙を渡したりしていました。

↑の写真
 3年生の様子です。リコーダーの演奏で感謝の気持ちを表しました。また,一人一人,お礼のお手紙を渡しました。

↓の写真
 4年生の様子です。代表の子が全員のお礼の手紙をはった大きな色画用紙の色紙を渡しました。

 先生は,最後に「萩山小のみなさんは明るくて元気がよくてフレンドリーで,授業をするのがとっても楽しかったです。これからも英語の勉強をいっぱいしてください」と,お話をされました。 
画像2 画像2

地域清掃

毎年この時期は光陵中学校の生徒と一緒に地域の清掃活動へ参加しています。この活動はユートピアプランと名付けられ、菱野団地にある中学校(1校)と小学校(3校)そしてさくらんぼ学園が参加しています。萩山小学校は6年生が参加し萩山校区内を回り、ゴミを拾いながら光陵中学校へ集まりました。光陵中学校の運動場へは他の小学校も来ていて、集めたゴミを分別していました。4月から中学校で一緒に生活する他校の子にも会うことができ、有意義な時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日≪初霜≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今年一番の冷え込みになりました。学校の百葉箱の寒暖計は2度です。日が昇る少し前,トンボ池へ行くと丸太の橋の上が滑りました。霜が降りました。初霜です。空気には冷たさを感じます。それでも,日が昇りだせば日差しに暖かさが感じられました。

 今日は,5年生・ひまわり学級がトヨタの産業技術記念館と高岡工場の見学に出かけます。午後,6年生が先日延期になったユートピアプランに参加します。

↓の写真
 昨夜は満月で,月明かりがとても明るい夜でした。
 今朝もだんだん明るくなる中,西の空に浮かぶ満月がとてもきれいに輝いていました。
画像2 画像2

交流会

4年生は2時間目、3時間目を使い、さくらんぼ学園の4年生と交流会をしました。今日はボッチャのチーム対抗戦です。萩山の子とさくらんぼ学園の子が一緒になって4チーム作りトーナメント方式で戦いました。今までにも交流でボッチャをやっていたりボッチャクラブで活動していたりする子もいて、自分たちで作戦を考えながら戦っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会

今日の朝は音楽集会ではじまりました。今回はひまわり学級の発表で「ドレミの歌」の合唱とトーンチャイムを使った演奏。そして、「さんぽ」の歌を歌いながらパラバルーンを使った演技を披露してくれました。パラバルーンを見るのが初めての子もいて、布の動き一つ一つに歓声が上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日≪暗い朝です≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 薄暗い朝です。7時少し前ですが校門前の街灯が灯ったままでした。冷たい霧雨が降っています。肌寒く感じる朝です。天気はこの後回復するようですが,気温は低めのようです。

 今日は,間もなく8時30分より,音楽集会を行います。ひまわり学級がトーンチャイムの演奏とパラバルーンでの発表をします。また,午前中,4年生がさくらんぼ学園との共同学習を行います。

↓の写真
 いろは紅葉(もみじ)は今一番美しく色づいています。
 清掃時間,外掃除の子たちが毎日こつこつとプランターに植えています。冬を彩る葉牡丹(はぼたん)です。
画像2 画像2

午後の授業の一コマ

画像1 画像1
 朝よりも午後の方が冷え込んだ気がします。そんな中,チャレンジタイム以降の授業の様子です。

↑の写真
 5時間目の始まる前のチャレンジタイム,1・2年生は漢字の練習に丁寧に取り組んでいました。
 5時間目,3年生は理科の授業です。車がゴムの力で進んだ距離を調べました。その結果からわかることをまとめていました。
 ひまわり学級は国語の学習です。人権について学び,言葉を集め,標語づくりをしていました。

↓の写真
 4年生は体育の授業「体づくり」です。跳び箱をまたいで腕の力で進む,肋木(ろくぼく)にぶら下がる,逆立ちの姿勢で横に進む・・・。ちょっぴり筋トレに近いものがあります。
 ユートピアプランが延期になった5年生と6年生。5年生はテストをしていました。6年生は卒業文集づくりに取り組んでいました。
画像2 画像2

6年生調理実習≪1・2時間目≫

画像1 画像1
 光陵中校区の5つの学校が合同で行う「ユートピアプラン」,午後は天気が崩れるとの予報から,午前中のうちに延期を決定しました。

 6年生は1・2時間目,調理実習でした。
 今回は炒め物一品・煮物一品とデザートのサツマイモのきんとんを調理しました。

↑の写真
 おいしく盛りつけられたできあがりの品々,そして「いただきます」の様子です。1時間弱でこれだけの調理を行いました。どの料理もなかなかの味でした。

↓の写真
 盛り付けまでの調理の様子です。ごぼうの皮むき・フライパンさばき・タマネギの刻み方・ニンジンやジャガイモの切り方,てきぱきできる子・おそるおそるの子と十人十色です。
 せっかく学んだ調理,ぜひ家で挑戦して,腕を上げてほしいなと思います。
画像2 画像2

11月25日≪冷えました。銀杏 落葉完了,桜 最後の一葉≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝は,萩山小の日の出前,遠く名古屋の街並みや伊吹山が朝日に照らされていました。

 今日は午後,毎年恒例のユートピアプランを実施する予定ですが,天気予報では雨が降り出すとのこと。ちょっと心配です。

↓の写真 
銀杏(いちょう)はすべての葉を落としました。桜(さくら)が最後の一葉を残すのみとなりました。木々が粧い(よそおい)を終え,眠りにつき始めました。
画像2 画像2

ALT

今日はALTによる授業が1時間目(6年)・2時間目(5年)・3時間目(2年)・4時間目(1年)という時間で行われました。毎週火曜と金曜に授業がありますが今日は5年・6年以外に1年・2年も英語の学習です。ALTの先生に合わせて挨拶やジャンケンをした後で色の発音や色を使ったビンゴゲームをしました。5年・6年以外は各学期に数回の英語の授業なのでみんなはりきって取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成27年12月分 集金のお知らせ

画像1 画像1
集金日(口座振替日)…12月2日(水)

集金日前日までに入金していただきますよう、よろしくお願いします。

朝会≪表彰≫

画像1 画像1
 今朝は,先日行われた「まるっと せとっ子 フェスタ」の表彰 その2 です。

↑の写真
 ひまわり学級の特別支援教育展,図工・美術展の絵画の部と粘土作品の部の表彰を順に行いました。

↓の写真
 生活委員会からの今週のめあての発表です。
 めあては,「放課は,窓を開けよう」です。
 今週後半からは冷え込むそうです。空気が乾燥してインフルエンザが流行しはじめる季節を迎えます。ちょっぴり寒くても換気することの大切さを身につけてほしいです。
画像2 画像2

11月24日≪「小雪(しょうせつ)」を迎えて≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 三連休明けの登校日,みんな元気に学校へ来てくれることを願っています。ただ天気は・・・です。午前七時過ぎですが薄暗いです。昨日は二十四節気の「小雪(しょうせつ)」でした。「北の国からは雪の便りが聞かれはじめ,日差しが弱くなり,色づいた木々の葉も北風に散り始める頃」とされます。実際,今朝は北海道 札幌で今年初めて積雪を観測したとのことです。

 今日は,臨時の朝会で「まるっとせとっ子フェスタ」の追加表彰を行います。

↓の写真
 校門の桜と雄の銀杏はほとんど葉を落としました。桜は十枚ほどの葉を,銀杏は6枚ほどの葉を残すのみになりました。小雪を迎え,木々も冬支度(ふゆじたく)を始めました。
画像2 画像2

11月23日≪山 粧う(よそおう)その2≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 三連休最終日「勤労感謝の日」。曇り空が広がっていますが,HPには昨日に引き続き天気のよい日(11月20日)に学校から見えた秋の景色を紹介します。

↑の写真
 南公園の東側に広がる森です。沈む夕日に照らされて輝いています。この景色を見ると,3年生が国語の教科書で学ぶ物語「三年峠(とうげ)」の「ためいきがでるほどよいながめでした」という一文を思い出します。

↓の写真
 運動場のいつもの木々も朝とは異なる表情を見せます。
画像2 画像2

11月22日≪曇り空≫ 【山 粧う(よそおう) その1】

画像1 画像1
 おはようございます。

 三連休二日目,曇り空の朝ですが,休みの今日は学校から見える秋の景色を紹介します。
 
 11月20日,個人懇談が終わった午後4時30分ごろ,日が沈む少し前,3階廊下から校舎裏をながめました。秋のこの時刻にしか見えない色付いた木々がかがやく景色です。
 
「山 粧う(よそおう)」という言葉がぴったりあてはまります。
画像2 画像2

サッカー部 リーグ戦

画像1 画像1
 日差しにぬくもりを感じる小春日和です。そんな中,サッカー部がリーグ戦を戦っています。PTA役員会・来年度役員候補者説明会を行っている校舎内へ子どもたちの歓声と拍手が聞こえてきました。

↑の写真
 1試合目の一コマです。ふだんとは違う姿が見られるのも部活動のよさです。萩山小がたくさん点を取って勝利をおさめました。
 追記:2試合目も勝利をおさめました。
 

11月21日≪3連休1日目≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 朝,7時前からサッカー部の子どもたちがやってきました。今日はリーグ戦があるとのことで,藤棚下のスタンドの掃除を始めました。落葉が進んでいます。葉を落とした銀杏(いちょう)が枝をまっすぐ伸ばしています。冬の装いにかわってきました。

 3連休1日目,よい天気になりそうです。
画像2 画像2

4時間目の授業風景です

画像1 画像1
 1年生とひまわり学級のさくらんぼ学園との共同学習はすでにアップしました。他学年の4時間目の学習の様子です。
 
↑の写真
 上段は6年生です。毎年12月初めの人権週間に合わせて行われる「標語コンクール」の作品づくりを行っていました。やはりいじめを題材にして標語づくりに取り組む子が多いです。
 
下段は3年生です。リコーダーの練習をしています。パパ・ママ・おじいさん・おばあさん,誰もが口ずさんだこと・聞いたことのある名曲に挑戦しています。「エーデルワイス」です。リコーダーを手にして約7カ月,2部合唱で演奏をしています。じょうずです。12月10日の音楽集会での発表が楽しみになりました。

↓の写真
 上段は4年生です。算数「少数のかけ算」です。「0.2×4=0.8」の解きかたについて考えます。0.1が8こ(2×4)で0.8という考え方,0.2を10倍して2,2×4で8,8を10分の1(8÷10)で0.8という考え方,さまざまな考え方・解き方を見つけ,自分に合った方法を身につけていきます。
 
中段4枚は5年生です。社会科「自動車工場」です。来週はトヨタ高岡工場に出かけます。その事前学習にもなります。今日の学習の中心はトヨタの「かんばん方式」,ジャストインタイムです。「必要なものを 必要な時に 必要なだけ」,こだわりすぎると血の通わない効率化になってしまいますが,上手に取り入れれば学習をスムーズに進めるヒントがありそうな気もします。
 
下段は2年生です。図工ですごろくをつくっています。「人生ゲーム」なんてタイトルもあります。さすが学校のすごろくで「先生にしかられて1回休み」「トイレに行ってくる」なんていうポイントもありました。

PS
 この3日,個人懇談にお越しいただきありがとうございました。明日からの3連休,よいお休みにしてください。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/29 教育相談 〜2・26 0の日・あいさつ運動
2/1 水無瀬中入学説明会
2/2 学費振替日

学校からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"