最新更新日:2024/11/09
本日:count up40
昨日:72
総数:580752
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

10月15日(木) 今日の給食

 10月15日(木) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● 八宝菜   ● えびシュウマイ   ● ナムル

 ● 麦ごはん   ● 牛乳      ・・・・でした。


 「八宝菜」には,野菜が盛りだくさん!たけのこ,はくさい,にんじん,たまねぎ,しいたけなどなど,とてもたくさん入っています。でも,とろみのあるスープにどっぷりつかっているのでかさが減り,その多さをあまり感じません。歯ごたえのあるいか,入っているとちょっぴりうれしいうずらたまごなど,食感もさまざまです。

 給食では,「麦ごはん」といっしょに出ることが多いので,ごはんにかけて“中華丼”にして食べるのもおすすめです。

 ほんのり赤いシュウマイ,具は…予想通り「えびシューマイ」でした。えびの風味がほんのりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り体験 【 5年生 】 (10月13日)

 中水野駅に程近い田んぼで,田植え体験をしてから,半年あまり。稲穂が垂れ,あっというまに収穫の時期を迎えました。

 10月13日(火)、5年生はクラスごとに稲刈り体験をしました。連休中に雨が降ったので,田んぼがぬかるんでいないか心配しましたが,それほどひどいぬかるみはありませんでした。

 クラスごとに田んぼに出向いて,やり方を教えていただき,稲刈りをしました。田植え.稲刈りという稲を育てる糧のごくごくわずかの部分ではありますが,それでも稲刈りのたいへんさを実感できたのではないかと思います。

 今後は例年通り,収穫されたお米を使って,「感謝の会」を開く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員選挙 (10月14日)

 10月14日(水)の4時間目,後期児童会役員の立会演説会ならびに選挙がありました。

 6年生から3名,4,5年生から3名,計6名の後期児童会役員を決める選挙です。今回は,6年生から5名,4,5年生から10名の立候補がありました。

 学校の代表としてみんなの先頭に立ち,效範小学校をよりよくしていく活動をしてくれる人を選ぶ選挙です。演説する人はもちろん真剣ですが,演説を聞いている人も,真剣に耳を傾けていました。

 立会演説会では,候補者がそれぞれ,児童会役員になったときの公約や「こんな学校にしたい」という思いを熱く語ってくれました。大勢の前で話すのは,とても緊張することだと思いますが,どの人もやる気に満ち溢れ,自分の言うべきことをしっかりと頭の中に入れて話していました。演説を聞いて,だれに児童会役員を任せても大丈夫だなと感じました。

 たくさんの立候補者がある效範小学校は,「この学校をよくしたい!」と思っている人がたくさんいるということだと思います。児童会役員を中心に,みんなでよりすてきな楽しい学校にしていきたいものですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水) 今日の給食

 10月14日(水) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● かきたま汁  ● 大豆とごぼうのかき揚げ 

 ● キャベツとツナのあえ物

 ● ごはん  ● 牛乳        ・・・・でした。


 日に日に朝夕の寒さが増してきました。北海道では,昨日平地でも雪が降ったそうです。少しずつ,秋から冬に近づいてきていますね。

 寒くなると,汁物が恋しくなります。今日の「かきたま汁」は,給食ではおなじみの汁物です。あっさりとした仕上がりで,ふんわりたまごがメインとなっています。かまぼこ,あぶらあげ,とうふ,しいたけ,にんじんなどなど,具もたくさん入っているので,食べ応えも満点です。

 「大豆とごぼうのかき揚げ」は,油でしっかり揚げてあっても,ごぼうのシャキシャキ感が残っていました。ちょっぴりかたく,1,2年生は食べるのに苦労したかもしれませんが,これも「かきたま汁」との相性もばっちりでした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火) 5年生稲刈り体験

10月13日(火) 5年生が稲刈り体験を行いました。1学期に田植えを行って数ヶ月。自分たちの植えた苗が、成長し、穂を実らせ立派な稲になっていることに、みんなが驚いていました。農業講師の先生から、稲の刈り方・縛り方・はざにかける方法を聞き、稲刈りの開始です。
子どもたちが植えて苗をこれまで面倒を見てくださった、瀬戸市産業課のみなさまに感謝・感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(火) 今日の給食

 10月13日(火) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● 肉みそかけ  ● ひじきサラダ  ● ソフトめん  

 ● 牛乳

                        ・・・でした。

 今日は,子どもたちにも大人気の「ソフトめん」が久しぶりに出ました。「ソフトめん」を入れるお汁はさまざまな種類がありますが,今日は「肉みそかけ」でした。

 ひき肉がをメインにして,はんぺんやコーンなどが入り,細めの「ソフトめん」にみそだれがとてもよくからみます。みそだけでなく,コーンのあまさも加わり,子どもたちに大人気なのもうなずけます。

 「ひじきサラダ」は,オイルツナと合わせ,マヨネーズであえてありました。材料だけを聞くと,油っぽいイメージがありますが,決してそんなことはありません。わりとあっさりしていて,食も進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名古屋港水族館へ出発!【 2年生 】 (10月9日)

 10月9日(金) 2年生が『名古屋港水族館』へ校外学習に出かけました。

 どの子も朝から,わくわく,どきどき…。満面の笑顔で登校していました。

 運動場で一度整列し,水族館での約束を確認した後,2台のバスに乗り込みました。  「おはようございます!」「よろしくお願いしま〜す!」
 運転手さんに元気にあいさつできました。
 
 見送りの先生方に大きく手を振って,出かけていきました。

 友達とたくさん楽しんできてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金) 今日の給食

 10月9日(金) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● もずくのすまし汁  ● さばの銀紙焼き  ● 甘酢あえ

 ● 栗ごはん    ● 牛乳      ・・・・でした。


 日に日に朝夕の冷え込みが厳しくなり,秋の深まりを感じます。秋の味覚はたくさんありますが,今日の給食にも“栗”が登場しました。

 「栗ごはん」というと,栗がメインとなることが多いかもしれませんが,給食では栗だけではなく,枝豆や油揚げ,鶏肉など,とても具だくさんでした。彩りもとてもきれいでした。

 「さばの銀紙焼き」は,給食ではおなじみのメニューです。お魚が苦手…という子もいるかもしれませんが,この銀紙焼きではいっしょについてくるみその甘さが,子どもたちには人気です。お魚独特の青臭さが抜け,とても食べやすくしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せとっ子音楽会に向けて 【4年生】 (10月8日)

 すっかりおなじみとなりました「まるっと せとっ子 フェスタ」。はやいもので今年で10周年を迎えます。今年は,11月12日(木)〜15日(日)の4日間です。

 その中のイベントの一つ「せとっ子音楽会」に,4年生が出演します。效範小学校では,例年4年生が出演しているので,4年生になるのを心待ちにしている子もいます。效範小学校は,13日(金)の午前の部に出演します。

 今日は,2時間目に体育館で音楽界の練習をしました。

 本番と同じようにパートごとに並んで,合唱しました。いつもパワフルで,元気いっぱいの4年生。今日は,いつもの元気のよさはその声の大きさに表れていました。少しでも大きな声を出そうと,体全体を動かしている子がたくさんいました。歌っている表情も,真剣そのものです。

 本番まで約1か月。練習を重ねて,より磨きをかけたすてきな歌声を,本番では披露してくれると思います。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) 今日の給食

 10月8日(木) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・
 
 ● 肉じゃが  ● アーモンドあえ  ● 麦ごはん  ● 牛乳

                       ・・・・でした。

 今日は,和食メニューでした。

 「肉じゃが」には,大き目のじゃがいものほかに,にんじん,こんにゃく,グリーンピース,しいたけなど,多くの食材が入っていました。とても彩り豊かで,きれいでした。

 こまつなやほうれんそうなどの青菜は,おひたしにすることもありますが,今日の給食では,「アーモンドあえ」となって出てきました。野菜が苦手な子どもたちにも,食べやすい仕上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 今日の給食

 10月7日(水) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● 豆乳スープ   ● かぼちゃサラダ   ● 黒ロールパン

 ● 牛乳   ● オレンジ         ・・・・でした。


 今日のメニューにも,秋を感じさせる食材が入っていました。

 
 「豆乳スープ」は,牛乳のコクとはまたちがって,豆乳のさらさら感が残っていたので,とても食べやすかったです。

 「かぼちゃサラダ」は,鮮やかなかぼちゃの黄色に,きゅうりや枝豆の緑色がよく映えていました。ペースト状のかぼちゃだったので,「黒ロールパン」にはさんでサンドイッチにして食べた人もいたでしょうか?

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 福祉実践教室 (10月6日)

 10月6日(火)の3,4時間目,5年生は「福祉実践教室」を行いました。

 点字,手話,車椅子の3つの講座に分かれて,講師の先生に教えていただきながら,体験しました。

 点字では,実際にことばや自分の名前を点字で打ち,正しく点字が打てているかどうか,講師の方に実際に読んでいただきました。

 手話では,「おはよう」「ありがとう」など,かんたんなあいさつを教えていただいて,実践しました。また,自分の名前を手話でどう表すのかも教えていただきました。

 車椅子では,体育館にコーンやマットを置いて,実際に車椅子を操作してみました。少しの段差があっても1人で動かすのはとてもたいへんで,周りの人がどうやってサポートするとよいのかも教えていただきました。

 駅やと公共施設など,いろいろな設備が整いつつありますが,それでも思いやりの心は欠かせません。今回の「福祉実践教室」での体験をしっかりと頭の中に留めておいて,実践していきたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 東山動物園へ出発! (10月6日)

 10月6日(火) 1年生は秋の校外学習で「東山動物園」へ出かけます。

 天気にも恵まれ,満面の笑顔でバスに乗り込みました。どの子も元気よく,手を振って,出発していきました。

 いろいろな動物を見て,楽しんできてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(火) 今日の給食

 10月6日(火) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● なめこ汁   ● 鮭のレモン醤油かけ  ● ごぼうサラダ

 ● ごはん  ● 牛乳            ・・・・でした。


 今日は体に良さそうな、和食メニューでした。ちょっと子どもたちには,苦手だったかもしれません。

 「なめこ汁」は,大き目なめこに加えて,さといもがたくさん入っていました。あっさりとした仕上がりでした。

 “鮭”というと,給食では塩焼きで登場することが多いように思いますが,今日は「レモン醤油がけ」でした。レモンのすっぱさはそれほど強くなくマイルドで,白いごはんともよく合いました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(月) 今日の給食

 10月5日(月) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● さつまいものみそ汁  ● ツナの甘辛煮  ● ハリハリ漬け

 ● ごはん  ● 牛乳          ・・・・でした。


 今朝はぐっと冷え込んでいました。夏の日差しもだんだん和らぎ,“涼しさ”というよりは“寒さ”を感じるようになってきました。

 食べ物にも,秋の訪れを感じます。
 今日は秋の味覚,「さつまいものみそ汁」でした。ほんのりさつまいもの甘みが感じられ,大根やこんにゃく,ごぼうと具だくさんでした。

 「あれ?手巻きのりは?」と思った人もいたはず…。

 「ツナの甘辛煮」と「ハリハリ漬け」とくれば,手巻きのりではさんで食べるというのが,給食ではおなじみです。でも,今日は手巻きのりがついていませんでした。

 そこで,みなさんはどうやって食べましたか?
 ごはんの上にのせて食べた人。ごはんと交互に食べた人。もしかしたら,白いごはんでおにぎりを作って,具にした人もいるでしょうか?

 手巻きのりで食べるのももちろんおいしいですが,さまざまな食べ方をすると,同じメニューでも,ちょっぴり違った味わいを感じられるものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 (10月5日)

 表彰伝達のあと,全校集会がありました。

 まずは,校長先生のお話を聞きました。校長先生のお話は,運動会の後の片付けのときのことでした。
 
 運動会を終えて,みんなは各自,いすを教室に運び入れました。そのとき,いすについた砂が,廊下や階段に落ちてしまったようです。廊下や階段が汚れているのを見て,進んでそうじをしてくれた子がいたそうです。

 だれかに頼まれなくても,自分たちで考えて,よいと思ったことを進んで行動できる。そんなすてきな子が效範小にはいます。とても誇らしいことですね!

 続いて,生活委員から今週のめあてのお知らせがありました。「ベル席を守ろう」です。
 運動会も終わり,また普段の生活にもどりました。チャイムが鳴ったとき,席についているだけでなく,次の授業の準備もできているといいですね。

 運動会ではダンスや徒競走,競技の練習をたくさんした成果を,どの学年もしっかりと発揮することができました。でも,本番だけではありません。今日の全校集会では,全校で整列し,礼をする様子が,みんながそろっていて,前から見ていてとても美しかったです。今後も,運動会での成果をいろいろな場面で発揮してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せと子ども陶芸展 入賞者表彰 (10月5日)

 10月5日(月),運動会後の初めての全校集会でした。

 運動会の開会式・閉会式のときの,赤白別の並べ方に慣れていたので,ちょっととまどってしまった学年もありました。でも,運動会での成果が,整列の美しさに表れていました。

 全校集会に先駆けて,「せと子ども陶芸展」の表彰伝達がありました。6年生の新美怜くんが,代表で校長先生から賞状と陶器でできたメダルを伝達されました。

 入賞者のみなさん,おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金) 今日の給食

 10月2日(金) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● きのこと野菜のポタージュスープ  ● 焼き肉サラダ

 ● ミルクロールパン  ● 牛乳          ・・・・でした。


 “ポタージュ”というと,“コーンポタージュ”がいちばんに思い浮かぶでしょうか?今日の給食では,“コーンポタージュ”よりももっと濃い黄色の“ポタージュ”でした。その正体は“かぼちゃ”です。マッシュルームやしめじといった秋の味覚であるきのこがたくさん入っていました。

 「焼き肉サラダ」には,メインの焼き肉にたっぷりのキャベツが入っていました。おかげで油っぽさがそれほど感じられず,さっぱりといていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木) 今日の給食

 10月1日(木) 今日の給食を紹介します。


 今日のメニューは・・・

 ● 洋風団子汁  ● ピリ辛大豆  ● 麦ごはん  ● 牛乳

                        ・・・・でした。


 放課に廊下を歩くと,お出汁のいい香りがしてきました。

 「洋風団子汁」のお出汁のようです。ほんのり甘いお汁に,かわいいこめこだんごが入っています。だんごがたくさん入っていると,“ラッキー!!”な気分です。

 「ピリ辛大豆」には,大豆のほかに枝豆も入っていました。子どもでも食べられるほどの“ピリッ”とした辛味だったので,麦ごはんとよく合い,食も進んだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(水) 今日の給食

 9月30日(水) 今日の給食を紹介します。


 今日のメニューは・・・・

 ● かきたま汁  ● 里いもコロッケ  ● ゆかりあえ

 ● ごはん  ● 牛乳             ・・・・でした。


 今日は,和食メニューでした。

 おなじみの「かきたま汁」は,たっぷりの卵にかまぼこやあぶらあげ,しいたけ,にんじんなどのたくさんの具がかくれんぼするように入っていました。

 「里いもコロッケ」は,里いも独特のねばりが感じられ,もちもちしていました。「ゆかりあえ」には,9月に台風で給食が中止になった関係で,たくわんが追加されていましたが,気づきましたか?キャベツ,きゅうりにさらにたくわんも加わり,シャキシャキととても歯ごたえがよかったです。

 
 日中はまだまだ日差しが厳しいですが,朝夕は少しずつ冷えてきて,秋の訪れを感じます。気温の変化が大きいので,体調を崩しやすいときでもあります。しっかり食べて,体調管理にこころがけてくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597