最新更新日:2024/09/17
本日:count up75
昨日:87
総数:907766
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『南北問題を体感する。』

 6年生は総合的な学習の時間で,世界が抱える問題について学習します。
 導入として,「貿易ゲーム」を行いました。元々与えられている道具が違う8カ国が,制限時間内にお金を稼ぐというゲームです。

 与えられた道具によって,当然稼ぐことができるお金に差が出てきます。
 道具がたくさんあり,どんどんお金を稼ぐ国,つまり先進国。
 道具があまりなく,お金を稼ぐことが難しい国,つまり後発発展途上国。

 「頼んでもなかなか道具を貸してもらえなかった。」
 「道具がないので,どうしようもなかった。」
 といった感想があり,南北問題を肌で感じることができたようです。
画像1 画像1

『神宮にも負けない熱い戦い。』

画像1 画像1
 プロ野球は日本シリーズの真っ最中。

 北小学校の6年生もソフトボールに取り組んでいます。

 基礎的な練習を終えて,まとめの試合の段階に入ってきました。

 日本シリーズに劣らない,熱戦が繰り広げられています。

4の2 10月学級レク「ハロウィン」

 月イチ恒例学級レク10月は「ハロウィン」でした。昨日の遠足から楽しいことが続きます。係の子が玉投げ・サメ釣り・輪投げなどの準備をし,全員で一回ずつ遊びました。「レクを早くやりたい!」という気持ちが強すぎて,若干準備不足で臨んでしまった今回の係でしたが,余った時間で急遽1つのゲームを追加するなど機転を利かせることもできました。それぞれのブースのポップのクオリティも段々と高くなっていて驚きました。
 最後,使い切れなかった時間は担任の思いつきで3つのハロウィンゲームを行いました。学級も折り返しを超えました。みんなでする遊びを通して,仲を深めてもらえたら嬉しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

起震車体験

画像1 画像1
 10月29日(木)に「起震車体験」を行いました。
 大口町役場町民安全課の皆さんと、丹羽消防署の方々にご協力をいただきながら、地震の時、どのように身を守ったらよいのか学びました。
 大きな揺れに子どもたちはびっくり。手足に力を込めますが、地震の中で体が大きく揺れるばかりでした。DVD教材を見て、地震が発生したときの対処法をしっかりと学びました。

秋の遠足に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他の学年より1週間遅れての秋の遠足。
 心待ちにしていた子も多いのではないでしょうか。
 
 新美南吉記念館では,「ごんぎつね」に出てくる「はりきりあみ」や「びく」,「赤い井戸」を実際に見ることができて,興奮気味の子もいました。

 INAXライブミュージアムでは,タイルの美しさにため息をもらしたり,真剣にフォトフレームを作ったり。

 もちろん,バスの中やお弁当タイムには,お友達と大盛り上がり!!

 楽しい思い出ができましたね。
 ご家庭でも,今日のことを話題にあげ,ぜひたくさんお話を聞いてあげてください。

そうじ,がんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組では,今,時間いっぱいまでそうじをすることを目標にがんばっています。普通にそうじをしていると,そうじの時間が余ってしまいます。しかし,チャイムのかわりの音楽が流れるまでなにかしらできることを探します。たとえば,黒板をとてつもなくきれいにするとか,目につくあらゆる物を整頓するとか・・・遊んでいる時間はありません。

読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書委員会が主催する読書週間の取り組みのひとつ,メリーゴーランドさんの読み聞かせがあゆみの時間にありました。5年2組は,澁谷さんがステキなお話を読んでくださいました。「そっと いちどだけ」という本で、盲導犬の話です。ステラという盲導犬が飼い主さんとの絆を深め,盲導犬としての使命を終えるまでのお話でした。読み終わった後,なんともいえないしっとりとした雰囲気に学級が包まれました。良いお話を選んでいただき,ありがとうございました。

継続

画像1 画像1
 6年生のボランティアの皆さん。毎日ありがとう。
 「継続は力なり」
 これからもよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から霧が立ちこめました。校舎から体育館を見てもかすんで見えます。

公開授業「さまざまな音をもつ漢字」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組では、複数の音をもつ漢字の学習で、漢字パズルを行いました。簡単には解けない問題にグループで取組み、ああでもないこうでもないと考えを巡らせました。この思考している時間が脳にとって、よい刺激となり、いい頭の体操になりました。特別な読み方をする難読漢字、心太(ところてん)や御手洗団子(みたらしだんご)、米粉(ビーフン)には保護者の方も驚きの様子でした。
 家庭科では、ごはんの炊き方、味噌汁の作り方について学習しました。ごはんの炊き方の合言葉「はじめちょろちょろなかぱっぱっ 赤子泣いてもふたとるな」を忘れないようにしたいですね。調理実習までに家庭で練習できると、本番の料理も期待できそうです!
 本日は、お忙しい中足を運んでいただきましてありがとうございました。

いよいよ始まりました

 4年生鼓笛活動が,今日のクラブの時間から始まりました。

 まずは,お世話になる先生方からの話をしっかりと聞きました。

 壁にぶつかることもあるでしょう…
 やる気がなくなりそうなときもあるでしょう…
 でも,乗り越えた先のことをイメージしてみてください。
 楽器を好きになってください。

 先生方の思いがぎゅっとつまったメッセージを,一人一人が真剣に聞いている姿が印象的でした。

 本格的な練習は,金曜日からです。1年間,がんばりましょうね!!
画像1 画像1

1平方メートルって…??

画像1 画像1
 算数の授業で,面積の学習を進めています。
 1組では,前回の授業で「1平方メートル」について学習したので,今日は友達と協力しながら,新聞を使って1平方メートルの正方形を作ってみました。

 クラスの半分の16人は乗ることができました!
 そして,その正方形を使って折り鶴を作ってみると,その大きさにびっくり…!!

 1平方メートルはどのくらいの大きさなのかということを,体感できた1時間でした。

伝統

画像1 画像1
 秋になり、桜から葉っぱが舞い、何もしないと半日で落ち葉が積もってしまいます。
 朝、6年生のボランティアが、駐輪場をきれいにするために一生懸命掃いたにも関わらず、給食後には、落ち葉が降り積もってしまいました。
 掃除の時間に落ち葉掃きを頑張ったのが3年生です。6年生と同じように、すみずみまで丁寧に落ち葉を掃き、とれない細かい葉は、手で一生懸命に取っていました。
 こうして、下の学年が先輩の活動を見て、学び、実行することで大口北小学校の伝統がつくられていきます。

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月27日(火)の1〜4時間目に「学校公開」を行い、多くの保護者の方々に、授業を見ていただきました。
 子どもたちは元気に手を上げるなど、緊張感の中でも、一生懸命に授業を受けていました。北っ子の頑張る姿をご覧いただけたと思います。
 なお、資源回収も同時に行いました、多くのペットボトルや新聞誌などが集まりました。ご協力ありがとうございました。

新たな志

画像1 画像1
 落ち葉掃きに新しい仲間が、増えました。6年生のボランティアの輪が着実に広がっています。
 手を使い丁寧に落ち葉を拾う6年生。
 保護者の方たちが気持ちよく駐輪場を使えるように落ち葉を掃く6年生。
 君たちは、大口北小学校の誇りです。

『おもしろき こともなき日を おもしろく』

 短い放課の時間や,給食を早く食べ終わって残った時間を上手に利用しています。

 今日は,係の子が「腕相撲大会」を開催しました。

 日常を一工夫加えて,ワクワクする日常にする。

 子どもたちが主体的に動いて,よりよい学級を目指していきます。
画像1 画像1

鼓笛引継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6時間目に,体育館で楽器の引継ぎを行いました。5年生が4年生に楽器の組み立て方,片づけ方,手入れの仕方を丁寧に教え,その後は4年生が自分で楽器の組み立てを行いました。その後は,楽器の持ち方,吹き方も教え4年生のみなさんも真剣に学んでいました。いよいよ,これで引継ぎは終わりです。5年生のみなさん1年間お疲れ様でした。4年生のみなさんはこれから頑張ってください。

聞き出す時

 10月26日(月)6時間目,北小学校の楽器に貼られた5年生の名前シールがはがされ,新たに4年生の名前シールが貼られました。正式な引き継ぎの完了です。5年生は4年生に,楽器の外し方やしまい方,手入れの仕方までていねいに教えてくれました。4年生は分からないことばかりの中,5年生に少しでも多くのことを聞こうとしました。最後は楽器をしまう場所までついてきてもらいました。楽器の重さとともに,責任の重さを感じとった子もいたと思います。いよいよ27日(火),第1回目のクラブがあります。担当の先生とともに,1年間の鼓笛活動がスタートします。

画像1 画像1
画像2 画像2

兵十は,加助にごんのことをどう話すか。

 4年2組は28日(水)の遠足で訪れる新美南吉の物語,「ごんぎつね」の読解をしています。これまでは「ごん」の気持ちを中心に読み進めていきました。クライマックスの六場面まで読み進めた今日は,ごんを討ってしまった「兵十」の気持ちを踏まえて,七場面をつくる活動をしました。物語は人によって読み方が違うことも感じ取ったので,ペアで思い思いに物語を作りました。登場人物になりきって音読しながら発表してくれる子も多く,発表を聞く際には,よい表情がたくさん見られました。
画像1 画像1

鼓笛活動感謝状

画像1 画像1
 鼓笛活動で1年間お世話になった先生方にお礼の手紙を渡しに行きました。終わってみると寂しい鼓笛活動です。時には、厳しい指導もありましたが、今となってはそれもよい思い出ではないでしょうか。1年間お世話になりました!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 委員会
1/14 PTA委員会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562