最新更新日:2024/09/25
本日:count up19
昨日:213
総数:974622

6年リトルワールド

画像1 画像1 画像2 画像2
 

6年 リトルワールド

画像1 画像1 画像2 画像2
 

6年社会見学 リトルワールド

画像1 画像1 画像2 画像2
 

6年 社会見学 リトルワールド

画像1 画像1 画像2 画像2
 

6年 社会見学 リトルワールド

画像1 画像1 画像2 画像2
 

2年図工「ケーキ屋さんになろう」〜おいしいそうなケーキができたよ〜

 紙粘土を使って「ケーキ」を作りました。箱や用器などに紙粘土をつけてケーキを作ります。色は、絵の具を紙粘土に混ぜ合わせて、クリーム、チョコ、イチゴなどできれいに飾っていきます。「こんなケーキがお店にあったらいいな?」子どもたちは一所懸命飾り付けをし、とてもきれいでおいしそうなケーキ-の完成です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常磐蔵に作品を展示しました!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「コロコロガーレ」、「習字作品」、「似顔絵」、「オオバコ」を常磐蔵に展示しました。4年生のみんなが一生懸命作った作品です。ぜひ見に行って下さい。

6年 社会見学 リトルワールド

画像1 画像1
 

6年 社会見学 リトルワールドへ行ってきます!

画像1 画像1
 

陶と灯の日2

画像1 画像1 画像2 画像2
イナックスライブミュージアムでは、陶芸クラブのみんなが作ったランプシェイドが庭園を飾っています。保示の皆さんによるお囃子の演奏もありました。

陶と灯の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日10月10日は、陶と灯の日です。常滑西小学校は灯籠とランプシェイドで参加しています。灯籠の絵は、常西っ子グループで協力して作りました。ランプシェイドは、四年前の児童の作品です。
幻想的に川を飾っています。

広島交響楽団の皆様、感動をありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生児童と広島交響楽団との協演です。曲は、「おもちゃのシンフォニー」。実は1学期に広島交響楽団のメンバー6名が常滑西小学校でワークショップを行ってくださいました。その時に指導していただき、今日の本番に向けて練習してきました。吉田さんの指揮の下、見事な演奏ができました。
最後の曲は、広島交響楽団と全児童の大合唱による「花は咲く」です。曲が盛り上がるにつれて児童の声も見事な響きになり、心に残る素晴らしい演奏となりました。
アンコールとして、常滑西小学校校歌を、オーケストラ伴奏で全員で歌いました。
広島交響楽団の皆さん、素晴らしい音楽のプレゼントをありがとうございました!

広島交響楽団演奏会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩の時には、子どもたちにヴァイオリンを触らせていただきました。みんな、興味津々です!
後半の最初は、ブラームス「ハンガリー舞曲第5番」です。テンポや調がめまぐるしく変わり、迫力ある演奏に感激です!指揮者体験コーナーでは、6年児童二人がこの曲を指揮しました。ドキドキしながらもオーケストラのメンバーがしっかり合わせてくれ、二人ともとても気持ちよく指揮ができました。

芸術鑑賞会 広島交響楽団演奏会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日、常滑西小学校に広島交響楽団の皆様をお招きし、芸術鑑賞会を行いました。
これは、文化庁の「芸術文化による子どもの育成事業−巡回公演事業−」として、優れた舞台芸術を鑑賞し、発想力やコミュニケーション能力の育成を図り、将来の芸術家の育成や芸術鑑賞能力の向上につなげることを目的とした事業です。
広島交響楽団は、音楽で平和のメッセージを発信するための海外公演や定期演奏会をはじめ、国際交流奨励賞など数々の賞を受賞されている日本を代表するオーケストラです。
最初は、ロッシーニ「ウィリアムテル序曲」です。生の素晴らしい演奏に子どもたちはあっという間に引き込まれました。楽器紹介に続き、次はマスカーニ「カヴァレリアススティカーナ間奏曲」。指揮者の吉田行地さんは、曲の特徴から音楽の諸要素について分かりやすく説明してくださいました。3曲目のビゼー「ファランドール」では、学級代表の児童がオーケストラのメンバーの中に入り、鑑賞させていただきました。

2年算数「かけ算」

2年生で「九九」「かけ算」を勉強します。今日はその導入の時間。挿絵を見ながらジェットコースターやゴーカートなどの乗り物に何人の人が乗っているか?を数えていきました。3両編成のジェットコースターの1両に5人ずつ乗っていてことをブロックを使っての操作活動で確認し、そこから、ブロック「5個ずつが3つ分」ということに気づかせ、「5×3」のかけ算の学習につなげていきます。九九は5の段から順に勉強していきます。「九九」を覚える学習は子どもたちにも楽しみのある学習です。これから、お家でも「九九」の勉強をお子さんと一緒にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科「もののあたたまり方」

理科では、初めに予想を立てて、それを実験などで確かめる学習を大切にしています。今日は、鉄の棒の「端」「中央」に熱を近づけたとき、棒はどのように熱が伝わっていくかをグループで予想しました。「なぜ、そう予想したのか?」の理由を伝え合うことも大切です。グループでの話し合いでは、「話し方の進め方」のプリントにそって、一人一人自分の予想を伝え合うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩田先生とのお別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月8日、学年下校の時に、2学年のみんなでお別れ会をサプライズで行いました。寄せ書きと、お手紙を各クラスで渡しました。2年生のみんなも岩田先生も、命の大切さを考えられ、それぞれの場面でがんばろうと思える会になりました。

1年生 INAXライブミュージアム館長さんの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、10月15日にINAXライブミュージアムの見学に出かけます。
本日8日には、ライブミュージアムの住宮館長さんに来ていただき、1年生の各学級で出前授業をしてもらっています。
タイルのこと、特に常滑西小体育館のタイル壁画を題材に、タイルの特徴や歴史、ライブミュージアムのタイル博物館について、わかりやすく、ていねいに説明していただきました。
15日に見学に行くのが楽しみになりました!

ハッピーモーニング 図書委員の発表 八木先生の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日のハッピーモーニングは、図書委員会の発表です。パワーポイントとドラムロールを使って、本に関するクイズを楽しみました。
また、2年3組の岩田先生が明日からいよいよ出産休暇をいただきます。それに伴い、本日から八木節子先生に来ていただきました。八木先生、岩田先生からあいさつがありました。八木先生はみんなと一度になかよしの握手をしました。

お弁当(運動会予備日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、お弁当を食べました。朝早く起きて作ってくださったおうちの方に感謝しながら、楽しく食べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式 大掃除 学級活動
1/8 給食開始
1/11 成人の日
1/12 3限:5年歯と口の健康教室
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136