最新更新日:2024/11/09 | |
本日:2
昨日:57 総数:929784 |
2016年1月23日神戸芸術センターにて発達障害講演会、思春期青年期の心のケア
ロータリークラブ主催発達障害講演会
2016年1月23日(土)13:00−16:00 思春期青年期発達障害の心のケア 金泰子先生(大阪医大) 発達障害と合理的配慮 竹田 金先生は、学童期、思春期の児童生徒の心のケア、保護者への支援の専門家です。 素晴らしい実績を持っておられる先生です。ぜひ聞いてください。 11月29日兵庫県LD児親の会たつの子25周年記念講演会があすてっぷKOBEにて開催
「たつの子」の25周年記念講演会で品川裕香先生と竹田が講演しました。
全体のテーマは、発達障害と教育、就労のこれから 竹田は、教育現場での合理的配慮とは、 品川先生は、働くために必要なこと 会場には約200名の参加者があり、盛り上がりました。 11月28日プール学院大学にて発達障がいフォーラム2015開催 400名参加
第3回目の発達障がいフォーラム2015のテーマは、思春期、青年期における発達障がいについて考える〜就労に向けて〜
講演1は、NPO法人クロスジョブ代表の濱田和秀氏による「発達障がいのある方々が企業で働くために〜そこに関われる視点」 講演2は、竹田による「大学生への特別支援教〜どのような合理的配慮が考えられるか〜」 鼎談 発達障がいのある方々の就労について、浜田、竹田、松久による 写真は、今回の講演者 浜田さんを中心に赤土壽典先生(プール学院大学短期大学部、学長補佐)、磯島秀樹先生(プール学院大学教育学科長)、桜井さん、松久眞実先生(プール学院大学学生支援副センター長)ほかスタッフの皆さんと一緒に一枚 11月27日大阪YMCAにて 台湾、シンガポールからのYMCAスタッフを迎えて発達支援シンポ開催
11月27日、大阪YMCAにて 台湾YMCA, シンガポールYMCAから要人を迎えて
発達支援シンポが行われました。 英語の通訳付きで 日本の特別支援教育とYMCAのこれからの動向の演題で話しました。 六甲のふもとにある宝塚の自宅裏の紅葉です。
今年は紅葉が遅いですね。
自宅裏山のもみじがきれいです。 LDセンター11月お誕生会です。
中西くん、三浦さん、伊藤さんです。
お誕生日おめでとうございます。 東播磨地区学級経営特別支援教育研究協議会の写真
今回の主催の先生方と一緒に一枚撮りました。
11月4日、高砂市文化保健センターにて平成27年度東播磨地区学級経営特別支援教育研究協議会開催
平成27年度東播磨地区学級経営特別支援教育研究協議会開催。
主催は、兵庫県教育委員会播磨東教育事務所および播磨東特別支援教育研究協議会 テーマは、「特別支援教育における合理的配慮はどこまで含まれるのか」 11月22日、社会福祉法人 博愛社創立125周年記念講演会開催
11月22日(日)、大阪の十三にある社会福祉法人 博愛社創立125周年記念講演会が日本聖公会聖贖主教会礼拝堂で行われました。
テーマは、発達障がいを持つ児童生徒への具体的な関わり方〜寸劇を通して学ぶ〜」 博愛社の児童養護施設の職員9名の協力のもと、寸劇と解説を行いました。 阪神特別支援学校の谷内先生、のじぎく特別支援学校の市川先生の実技指導の猛特訓があり、素晴らしい演技力の寸劇でした。 写真3は、出演された先生方と、谷内先生、市川先生です。 神戸市子ども家庭センターの職員研修を行いました。
神戸市子ども家庭センターの職員研修で発達障害と合理的配慮について講義しました。
約50名のスタッフが参加されました。 10月31日兵庫県高砂市教育委員会・高砂青松ロータリークラブ共催による講演会が高砂市ユーアイ帆つとセンターで開催
発達障害のある児童生徒の基礎理解と関わり方をテーマに高砂市小学校中学校の保護者会の皆さんを対象にした講演会開催。100名参加。
高砂市の登市長さん、PTAの会長、高砂青松ロータリークラブの会長、次期会長、 教育委員会の方々と一緒に一枚。 10月28日神戸市発達障害支援連絡協議会主催講演会
発達障害と合理的配慮のテーマで講演会。
神戸の新長田ビフレホールにて。 10月25日大阪国際会議場にてSENS更新研修開催
10月25日大阪国際会議場にてSENSの更新研修会が開催され600名参加。
10月24日平成27年度京都市保育士会大会研修会で講演
10月24日京都市の光華女子大学にて平成27年度保育士会研修会が開かれ
分科会の一つを担当しました。 テーマは、保育園における発達障害、気になる子どもたちへの支援、関わり方、就学に向けての支援などについて話しました。 平成27年度佐賀県での発達障害のある子の就学から就労までについての講演会です。
より良い社会自立に向けたかかわり方〜発達障害のある子の就学から就労まで〜をテーマに公開講座が開かれました。
日本LD学会佐賀大会で中心となって活躍された先生方(SENS)が今回の研修会、講演会を企画運営されました。佐賀県の「学び」「ことば」通級指導教室はまとまりがよく、非常に熱心に勉強などをされているグループです。 学会の事務局長をされた日野久美子先生(SENS SV)がまとめ役で佐賀県の特別支援教育を支えておられます。 平成27年度佐賀県「学び「・「ことば」通級指導教室研修会開催
佐賀での研修は、毎年この時期に行っています。
平成27年度佐賀県のまなび、ことは 通級指導教室研修会と 公開講座が開かれ講師で参加しました。 写真は、日野先生と古賀先生から提供されたものを使っています。 午前の通級指導教室の熱心な先生方には合理的配慮と4月から始まる差別解消法および 読み書き相への指導について講演しました。 インリアル研究会で10月のお誕生会をしました。
10月のお誕生会で祝っていただきました。
皆さん、ありがとうございます。78になりました。 懇親会での一コマ
皆さんと一緒に一枚
懇親会の一コマ
懇親会で撮りました。
懇親会の席で
懇親会での一枚です。
|
|