最新更新日:2024/11/12
本日:count up37
昨日:162
総数:580911
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

5月27日(水) プール掃除の仕上げ

昨日のプール掃除では6年生が大活躍!
そして、もう一つ。
昨年PTAで買って頂いた「エンジン式高圧洗浄ガン」が大活躍!
プールの水槽はもちろんのこと、今回はプールサイド全体に洗浄ガンを使い黒ずんだ汚れを一掃しました。
水槽もプールサイドも大変きれいになり、プール開きが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水) 今日の給食

 5月27日(水) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● 五目白味噌汁  ● 大豆の磯煮  ● ごはん

 ● 牛乳   ● オレンジ                 ・・・でした。


 「五目白味噌汁」は,しょうがの風味ほんのりしていました。“五目”との名のとおり,ごぼう,にんじん,とうふ,だいこん,こんにゃくなど,たくさんの具が入っていました。

 「オレンジ」はたいへんみずみずしかったです。今日はぎらぎら太陽が照っていて,真夏日を思わせる,とても暑い日だったので,フルーツは大歓迎!一口ほおばると,果汁がじわっとあふれでてきました。

 日一日と日差しがどんどん厳しくなってきます。熱中症対策として,水分補給をしっかりとすること,そしてしっかり食べて体力づくりに心がけることが大切です。汗もいっぱいかくと思いますので,汗拭き用のタオルなどを持ってくるといいですね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火) 今日の給食

 5月26日(火) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● かきたま汁  ● さわらのレモンじょうゆがけ  ● 小松菜のおひたし

 ● わかめごはん  ● 牛乳                ・・・・でした。


 今日はサンサンと太陽が照り,とても暑い日でした。こんな日は,どうしても食が進みづらくなります。

 そんな天候とマッチして,今日のメニューはさらっとあっさりとした味付けのメニュー^でした。
「小松菜のおひたし」に「さわらのレモンじょうゆがけ」。特にさわらは,レモン独特の酸っぱさが際立つことなく,それでもさわやかな感じがしました。“小松菜”のしゃきしゃき感も,口の中がすっきりしました。

 「やったー!わかめごはんだ!!!」
 そんな歓声が聞こえてきます。ほんのり塩の風味がする「わかめごはん」は,「かきたま汁」との相性もばっちり!そのままでももちろんおいしいですが,おにぎりにするのもおススメです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きに向けて (5月25日)

 日ごとに,暑さが増してくる今日この頃。早いもので,明日5月26日(火)に「プール清掃」,そして28日(木)が「プール開き」です。

 明日の「プール清掃」に先駆けて,「プール開き」を迎えるにあたって大切な「プール操作の確認」「救急法」についての研修を,25日(月)に行いました。「救急法」でAEDの取り扱い方を学ぶので,それと併せて,「エピペン」の取り扱いについても学びました。

 短い時間で効率よく研修を深めていくために,「プール操作」の確認と「救急法」・「エピペンの使い方」の2つのグループに分かれて研修を行いました。

 「プール操作」では,開錠から滅菌機の操作,水の補給方法などを,体育主任の宇佐美先生に教えていただきながら,確認しました。

 「救急法」「エピペンの使い方」については,柴田先生,伊藤先生,養護教諭の水野先生に教わりながら行いました。消防署から練習用のAEDを貸していただき,一人ずつ交代でシュミレーションをしました。
 今回の研修が役立つことがあっては決していけませんが,それでもいざというときの心構えができたことで,より安全に水泳指導ができると思います。

 「水泳」は,健康状態が大きく影響する運動です。学校でも安全に十分に留意して指導をしていきますが,「睡眠をしっかりとる」「朝食は必ず食べる」「手足のつめをきちんと切る」など,ご家庭でもしっかりと準備を整えて,「プール開き」を迎えていただけるよう,お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月) 今日の給食

 5月25日(月) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● 関東煮  ● 白ごまつくね  ● ゆかりあえ  

 ● ごはん   ● 牛乳                ・・・・でした。


 今日はどのメニューもごはんによく合う,和食メニューでした。

 「関東煮」には,こんにゃく,だいこん,にんじん,昆布,はんぺん,生あげなどなど,体によさそうな具材がいっぱいでした。味がよくしみこんでいました。

 「白ごまつくね」は,いわゆる“つくね”に比べると,その名のとおりずいぶん白く感じました。材料を見てみると,白ごま,鶏肉,だいず,たまねぎ…と確かにどの食材も白いことが分かります。やわらかく食べやすいつくねでした。控えめな味付けだったので,「ゆかりあえ」の付けあわせとの相性もよかったです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチトワリング リハーサル【 5年生 】 (5月22日)

 5年生は,今月の28日(木),29日(金)に,野外活動があります。あっというまに本番まであと,1週間となりました。

 本番に向けて,5年生は大忙しです!カレー作りを事前に行ったり,キャンプファイヤーで行うスタンツの準備や練習をしたり,実行委員として放課に活動したり…どの子もそれぞれ一生懸命です。

 今日は6時間目に,キャンプファイヤーの中で行う「トーチトワリング」のリハーサルをしました。おうちの方や,下学年の子も見ている中,初めてトーチに火をつけるので,とても緊張したと思います。

 中央の子から順に点火し,バックミュージックに合わせて,技を披露しました。真っ黒い煙が上がるとともに,“ボォ〜!”という音が,トーチを回すたびに聞こえてきました。灯油がしみこんでいるトーチは思ったよりも重く,これまでの練習とはちがった感じがしたかもしれません。
 
 音楽が終わり,すべての技を披露し終えると,拍手が沸き起こりました。技を終えてほっとしたのか,涙している子もいました。

 今日は明るい中でのリハーサルだったので,炎の残像があまり見られなかったものの,それでも見ているととてもかっこよかったです。本番では,よりきれいにかっこよく技が決まりそうですね!

 トーチトワリングの代表者のみんな,リハーサル、お疲れ様でした。本番もこの調子で,いい演技を見せてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(金) 今日の給食

 5月22日(金) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● チキンチャウダー  ● ジャガイモとアスパラとベーコンのいためもの

 ● 黒ロールパン   ● 発酵乳            ・・・・でした。


 今日は久しぶりにごはんではなく,パンの日でした。

 「ジャガイモとアスパラとベーコンのいためもの」は,今月の応募献立のメニューでした。今が旬の野菜,アスパラと,新じゃが,ベーコンがしょうゆとバターで味付けされていました。彩りもきれいないためものでした。

 発酵乳(ヨーク)のパッケージが,昔は三角すいだったのを知っていますか?発酵乳だけでなく,牛乳やコーヒー牛乳などの飲み物のパッケージが三角すいでした。今では円柱のパッケージとなり,側面の部分にはかわいいイラストもかかれています。季節に合った,イラストになることもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室にかわいいお客さん

5月21日(木)  お昼休みに、校長室へ
「ベルを見せてください」
と3年生と4年生のお友だちがやってきました。
このベルは、昔、授業の開始や終了を子どもたちに知らせるために使われていたもので、昭和2年、今から88年前に卒業記念として、その当時の保護者の皆さんが学校に寄贈してくださったものです。
全校集会の時に、昔のお話をしたときに紹介したもので、実際に触ってみたい人はいつでも校長室に来てくださいといったところ、今日までたくさんのお友だちが見に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成27年度PTA活動始動開始!!

5月21日(木) 第1回PTA総務部会が開催されました。
総務部会を始める前に、校長室にて打ち合わせを行います。
本日の議題は、27年度各部局の活動計画でした。
今年度も、效範小学校を支える大きな柱として、また、子どもらの最高の応援団として活動してまいります。
会員の皆様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(木) 今日の給食

 5月21日(木) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● マーボー豆腐  ● 切り干し大根サラダ  ● ごはん   ● 牛乳

                             ・・・・でした。

 今日は,給食ではおなじみの,子どもたちにも人気のメニューです。

 大きめのサイの目切りした豆腐がたくさん入っている「マーボー豆腐」は,ちょっぴり辛さもありますが,ごはんがよく進みます。“マーボー丼”にしても,絶品です。

 「切り干し大根サラダ」は,濃い目の味付けの「マーボー豆腐」といっしょに給食に登場することが多いです。マヨネーズで,ハムやきゅうりといっしょに和えた“切り干し大根”は,シャキシャキとしてよいアクセントになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しく!なかよしタイム(5月21日)

 效範小学校では,1年生と6年生,2年生と5年生,3年生と4年生がグループを作って,いっしょに活動をする「なかよし班」があります。

 今週は,20日〜21日まで,朝の時間に「なかよしタイム」があります。それぞれ高学年が先頭に立って,何をして遊ぶかを決め,グループごとに楽しみます。

 21日(木),各教室をのぞくと,短い時間ながらも,高学年が上手に仕切っている姿が見られました。今年度,初めて班長となる4年生も,3年生と協力して楽しそうに過ごしていました。

 まだ始まったばかりの「なかよし班」ですので,少し恥ずかしさ,照れくささもあるようです。でもみんなで輪になり,遊んでいるうちにどんどん打ち解けていくと思います。

 6月には,児童会主催の「オリエンテーリング」もあります。学年,学級の枠をこえて,仲良しになれるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署へ見学に行ったよ!【 4年生 】 (5月20日)

 5月20日(水),朝から4年生は,苗場町にある瀬戸市消防本部に見学に行きました。

 グループに分かれて,消防本部内にあるさまざまな施設を見学したり,消防士,救急士の仕事についての説明を聞いたりしました。

 一部の子ではありますが,消防士の仕事で使うはしご車に乗ったり,消防服を着たり,放水を体験したりもしました。なかなか様になっていて,どの子もカッコいい〜!ですね。

 日ごろ,消防車,救急車を見かけることはあっても,その中を見る機会はなかなかありません。また,消防士,救急士の方の仕事ぶりを知ることもありません。今日の見学を通して,消防本部のいろいろなことを体験を交えて,知ることができました。また,貴重な体験をすることで,すてきな思い出にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水) 今日の給食

 5月20日(水) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● 若竹汁  ● 親子丼  ● ごはん   ● 牛乳  ● アーモンド子魚


                                ・・・でした。


 日差しから,そろそろ夏を感じるようになってきましたが,みなさん,体調はいかがですか?
 
 暑くなってくると,どうしても食が進みにくくなります。そんなときには,がっつりと!“どんぶりもの”でパワーをつけるのもいいと思います。
 今日の給食には「親子丼」が出ました。給食では,“どんぶりもの”といっても,ごはんの上にのせるものは,ごはんとは別に配膳されます。そのため,食べ方も自由。その名のとおり,“どんぶり”にして食べてもいいし,ごはんと具を分けて食べてもOKです。みなさんはどちらで,食べましたか?

 食が進まないと,育ち盛りのみなさんにとって大切なカルシウムも取りにくくなってしまいます。「アーモンド子魚」は,ほんのり甘く魚が味付けされているので,食べやすいですね。また,アーモンドもよいアクセントになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己新記録をめざして【5・6年生 体力テスト その2】(5月20日)

 続いて,「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」の様子です。

 今日は日差しも厳しく,またとても気温が高かったので,「体力テスト」をやって汗びっしょりだったと思います。

 しっかり水分補給をして,体を休めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

自己新記録をめざして【5・6年生 体力テスト その1】(5月20日)

 5月20日(水),すがすがしい晴天のもと,5,6年生は「体力テスト」を行いました。

 体力テストの種目はたくさんあるので,学年まとめて計測したほうが効率のよい,「反復横跳び」「上体おこし」「立ち幅跳び」「長座体前屈」「ソフトボール投げ」の5種目を行いました。

 さまざまな種目の中で,自分の力が優れているものやもう少し努力をして体力をつけるとよいものがこの「体力テスト」によって分かります。自分の記録は,どうでしたか?6年生は,昨年と比べて,自己新記録を更新できましたか?

 下の写真は,「反復横跳び」「上体おこし」「立ち幅跳び」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(火) 今日の給食

 5月19日(火) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● どさんこ汁  ● 鮭フライ  ● 昆布と枝豆のサラダ   
 
 ● ごはん   ● 牛乳                 ・・・・でした。

 
 今日のメニューを見て,何か気づきませんでしたか?
今日のメニューはすべて,“北海道”にちなんだメニューになっています。

 今月のメニューは,效範小学校の栄養教諭,千賀先生が作られたメニューだそうです。(1枚目の写真に載っているのが,千賀先生です)

 「昆布と枝豆のサラダ」は,昆布の風味や歯ごたえがアクセントとなっていて,口の中がさっぱりとしました。「鮭フライ」でちょっぴりあぶらっぽくなったお口が,このサラダのおかげですっきりしました。

 このサラダの考案者でもある千賀先生は,昆布が入っているサラダは珍しいので,みんながたくさん食べてくれるかな?と気にされていました。みんな,たくさん食べてくれたかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できることを増やそう!【 校長先生のお話・生活委員会から 】 (5月18日)

 表彰伝達に続いて,校長先生からのお話がありました。

 效範小学校の体育館の舞台のところに,大きく『優』と書かれた旗が掲げられています。これは,效範小学校のみなさんに“やさしい”気持ちを持った人になってほしいという願いがこめられています。

 校長先生は,お話の前に,1年生以外にその場で座るように言われました。2〜6年生は,静かにすばやくその場に座っていました。これは始業式に校長先生と約束したことでした。2〜6年生にやってみせてもらって,1年生もやってみました。みんな,とても上手にできました。
 「できることを,少しずつ増やしていきましょう」
 人を思いやる“やさしい”気持ちを持って,できることを少しずつ増やしていくと,“やさしい”效範小学校になりますね。

 最後に生活委員会から今週のめあて「廊下は歩こう」のお話がありました。廊下を歩くことも,他の人とぶつからず,安全に通行するための“やさしさ”につながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の表彰 【 全校集会にて 】 (5月18日)

 全校集会の初めに,表彰伝達がありました。

 春休みからGWにかけて,部活動ではたくさんの試合,大会があったようです。效範小学校には,バスケットボール部,サッカー部,野球部,バトン部の4つの部活動があります。その中で,バスケットボール部,サッカー部,野球部がそれぞれ,優秀な成績を収めたので,たくさん賞状やトロフィーを伝達しました。

 バスケットボール部,サッカー部,野球部のみなさん。よくがんばりましたね!日ごろの練習の成果だと思います。おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手に整列できたかな?【全校集会】 (5月18日)

 今年度になって,初めて,運動場にて全校集会を行いました。初めて行うときには,どうしても並ぶ場所がよく分からず,始めるまでにどうしても時間がかかってしまいがちです。特に,すべてのことが初めての経験になる1年生にとっては,整列するのも一苦労です。

 8時25分に予鈴が鳴り,少しずつ整列をし始めました。整列完了までどれくらいかかるかな?と思いつつみていました。運動場の東側に整列する,4,5年生がすばやく,きれいに整列できていました。それを見て,初めての1年生も,その他の学年も整列し始めました。

 8時30分のチャイムが鳴るころには,整列が完了していました。すばやく上手に整列する高学年がいると,よいお手本となって,みんなも上手に整列することができますね!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(月) 今日の給食

 5月18日(月) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● さわにわん  ● ツナの甘辛煮  ● ハリハリづけ    

 ● ごはん   ● 牛乳  ● 手巻きのり     ・・・・・でした。

 
 「さわにわん」には,歯ごたえのよいたけのこやごぼうが入っています。しいたけ,みつばなど,少し抵抗のある食材もあったかもしれませんが,おいしくいただけましたか?

 「手巻きのり」に「ツナの甘辛煮」「ハリハリづけ」そして「ごはん」は,給食ではおなじみの組み合わせです。ツナだけのせてもよし!ハリハリづけだけのせてもよし!もちろん,ツナとハリハリづけをいっしょにのせてもよし!です。「手巻きのり」があることによって,よりごはんが進みました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597