最新更新日:2024/11/14 | |
本日:175
昨日:218 総数:581432 |
7月3日(金) 今日の給食
7月3日(金) 今日の給食を紹介します。
今日のメニューは・・・ ● すまし汁 ● いわしのしょうが煮 ● 切干大根の甘酢和え ● 瀬戸のごも ● 牛乳 ・・・でした。 開きにした魚が多い最近,丸々1匹,魚を食べる機会も少ないかもしれません。今日の給食では「いわしのしょうが煮」ということで,一人1匹,出ました。小ぶりで頭を落としてあったので,それほど大きくなく,1年生でも食べきることができたと思います。魚は骨を取るのが手間で,どうしても敬遠してしまいがちですが,今日は骨も柔らかく煮てあったので,丸々食べることができました。 梅雨本番!蒸し暑い日が続いていますが,みなさん,夏バテはしていませんか?「瀬戸のごも」は,窯場で,長い間火の番をしている職人さんが,体力をつけるために食べていたものだそうです。ひじき,こんにゃく,にんじん,ごぼうなど,たくさんの具が入っています。みなさんももりもり食べて,夏バテにならないようにしてくださいね! 7月3日(金) 竜のひげ&效範の七不思議
昨日、来賓玄関前に「竜のひげ」という植物を植えました。以前から植えてあったものが変色してきたので、新しい苗を植えたのです。これで玄関前も映えると思います。
変色の原因は児童がいつもその上に乗っているからでした。なぜ?そこに乗るのか。それは「二宮金次郎像」が背負っている薪の本数が日によって違うという不思議なうわさがあるためです。その数を毎日確認するため多くの子どもたちが乗ってしまうのです。 本数が変わることはありませんが、子どもたちにとっては、とても興味深いうわさなのです。 7月2日(木) 今日の給食
7月2日(木) 今日の給食を紹介します。
今日のメニューは・・・ ● 中華風コーンスープ ● 豚肉のねぎ塩焼き ● きゅうりのごまじょうゆ ● 麦ごはん ● 牛乳 ・・・でした。 「中華風コーンスープ」は,少しとろみのあるスープでした。コーンがたっぷり入っていて,溶き卵の中にもコーンの甘みが際立っていました。 「豚肉のねぎ塩焼き」は,最近話題になった“塩麹(しおこうじ)”を思わせる味付けでした。にんにくでスタミナをつける一方,レモンの風味でさっぱりと食べやすくなっています。旬の「きゅうりのごまじょうゆ」も添えてあったので,豚肉の脂っぽさを感じることはありませんでした。 粘土作品粘土作品
今年度も粘土作品の制作の時期になりました。
優秀作品は9月に行われる「子ども陶芸展」11月に行われる「まるっとせとっ子フェスタ」に出展されます。 今回は3年生から6年生までの作品を紹介します。 各教室の前に、子どもたちの個性あふれる力作が展示してあるので、機会があれば是非見てやってください。 7月1日(水) 今日の給食
7月1日(水) 今日の給食を紹介します。
今日のメニューは・・・ ● 五目味噌汁 ● 鶏肉のてりかけ ● アーモンド和え ● ごはん ● 牛乳 ・・・でした。 今日から7月。1学期も残すところ,3週間を切りました。暑い夏に突入!・・・かと思ったら,今日は朝から大雨。気温もあまり上がりませんでした。 暑い日にはさっぱりしたものがいいですが,今日のようなちょっと肌寒さを感じるときには,あたたかいものが欲しくなります。 「五目味噌汁」は,たくさんの具が入っている汁物で,今日の気候にはぴったりでした。だいこん,にんじん,さといもなどの野菜,豚肉,こんにゃく…など,赤味噌ベースで,白いごはんともよく合いました。 子どもたちに人気のある「鶏肉のてりかけ」。それにそえてある「アーモンド和え」。どちらも,給食ではすっかりおなじみのメニューです。「五目味噌汁」も合わせて,どのメニューもごはんがよくすすむものばかりです。どんどん食が進んで,7月最初の給食は,食缶がからっぽ!というクラスも多かったのではないでしょうか? 6月30日(火) 今日の給食
6月30日(火) 今日の給食を紹介します。
今日のメニューは・・・・ ● とうがん汁 ● 野菜たっぷりケイちゃん ● ごはん ● 牛乳 ・・・でした。 「これは大根?」 一見すると,大根にもみえる“とうがん”。ですが,だいこんよりもやわらかく,お汁の中にあってもとろとろした感じになります。暑い日には,ちょっと冷やして食べるのもおいしいです。 「野菜たっぷりケイちゃん」は,今月の応募献立の一つです。おみそで味付けをしてあったので,どんな野菜が入っているか,少し分かりづらかったかもしれません。ほんのりにんにくがきいたスタミナメニュー。白いごはんもよく進みました。 6月29日(月) 今日の給食
6月29日(月) 今日の給食を紹介します。
今日のメニューは・・・ ● もずくのすまし汁 ● ゴーヤチャンプルー ● ごはん ● 牛乳 ● パインアップル ・・・でした。 「ゴーヤチャンプルー」といえば,・・・沖縄の名物料理ですね。ゴーヤの苦味が特徴的ですが,今回は給食メニューということで,少し控えめ。さらに,ちょっぴり甘めのしあがりでした。白いごはんとの相性も抜群でした。 沖縄の名産といえば,パイナップルですね。 今日の給食では「パインアップル」が出ました。すっぱいパイナップルも,甘いシロップづけをしてあると,とても食べやすいです。さっぱりして,じめじめした今の気候にはぴったり!きっと,「パインアップル」争奪戦が各クラスで繰り広げられたことでしょう。 健康タイム(熱中症対策) (6月29日)
29日(月)の朝,健康タイムがありました。
今日のテーマは「熱中症対策」でした。梅雨の時期,じめじめとした日が続きますが,暑さはそれほどでもない日もあります。でも,そんなに暑さを感じていなくても,体自体は水分が足りていないということもあるようです。 今日は2択のクイズ方式で,「熱中症」について学びました。問題は全部で10問。テレビ放送で,有先生と亜美先生が問題を出して,その答えについても説明してくださいました。たいへん分かりやすかったので,1年生もしっかりと答えあわせをしながら,熱中症について学ぶことができたようです。 熱中症対策が必要なのは,まだまだこれからです。今回の健康タイムで学んだことを,ぜひ今後の生活に生かしてほしいと思います。 校外学習に行ったよ!【 4年生 】 (6月24・25日)
1学期も残りあと1か月あまり。学年それぞれに,学期のまとめに入るころです。
そんな中4年生は,社会科の学習で校外学習に出かけることが多いです。先週は,クラスごとに蛇ヶ洞浄水場とリサイクル工場に出かけました。 蛇ヶ洞浄水場では、安全な水が家庭や学校に届くまでにどのような工夫がされているか学びました。写真は古い水道管ですが、まだ現役で道路の下に埋められて使われているものもあるそうです。 誠美社工業株式会社というリサイクル工場では、たくさんのゴミとホコリにおどろきました。同じように見えるビニールでも、リサイクルできるものとできないものなど、たくさんの種類がありました。木をリサイクルする過程でできるチップは、カブトムシの幼虫のエサにもなるそうで、お土産にいただいて帰りました。おかげで夏休みに,カブトムシの飼育ができそうです。 4週間 ありがとうございました(6月26日)
今月から,4週間,教育実習にみえていた佐野先生。3の3に入ることが多かったですが,いろいろな場面で遊んでいただいたり,お話ししたりした人もいたことでしょう。
4週間があっというまに過ぎ去ってしまい,今日26日(金)が実習最後の日となりました。4週間,ありがとうございました。 いつの日か,佐野先生が效範小学校に,先生として赴任される日を心待ちにしています。 6月26日(金) 今日の給食
6月26日(金) 今日の給食を紹介します。
今日のメニューは・・・・ ● 野菜のポタージュスープ ● 鮭のマヨネーズ焼き ● きゅうりのごまドレッシング ● ロールパン ● 大豆チョコ ・・・・でした。 「野菜のポタージュスープ」は,たくさんの野菜が入っていましたが,さらっとした仕上がりでした。じめじめした今の時期には,とてものどごしがよく,ロールパンとも相性がよかったです。 一見するとグラタンのような「鮭のマヨネーズ焼き」。このマヨネーズは,とうふマヨネーズだそうです。鮭といっしょになっていたので分かりづらかったかもしれませんが,こんがりとほどよくごげめがついて,鮭ともよく合っていました。 6月25日(木) 今日の給食
6月25日(木) 今日の給食を紹介します。
今日のメニューは・・・・ ● カレー ● イタリアンサラダ ● 麦ごはん ● 牛乳 ・・・・でした。 今日は子どもたちが大好きな「カレー」でした。「カレー」に合わせて,水気がひかえめでさらっとした仕上がりの「麦ごはん」でした。おかわりしようと食缶をのぞいたら・・・すでにからっぽでがっかりして自分の席にもどっていった子もいたようです。きっと多くのクラスで,食缶がからっぽになったでしょうね。 「カレー」とペアで給食によく登場する「イタリアンサラダ」。野菜がいっぱい入っているのですが,これも「カレー」同様,おかわりをする子がたくさんいます。コーンの甘みでしょうか?それともアーモンドのアクセントでしょうか?子どもたちがもりもり野菜を食べるひみつは,何でしょうか? みんなでなかよく 楽しく!オリエンテーリング (6月18日)
6月18日(木) 業前から1時間目にかけて,オリエンテーリングがありました。
1年生と6年生,2年生と4年生,3年生と5年生で組んで作られた「なかよし班」ごとに,各教室や体育館,特別教室で行われているゲームをいろいろと回って,楽しみました。 今回の「オリエンテーリング」であったゲームは,全部で23個もありました。どのゲームをやるか,班で相談しながら,校内を回りました。楽しいゲームばかりで,時間があっという間に過ぎてしまったと思います。 低学年と高学年,それぞれの力を上手に発揮して,「オリエンテーリング」を楽しむことができました。これで「なかよし班」の絆が,また深まりましたね! 立派な通学班が増えてきました
昨日、一市民の方から「横断歩道で班長さんが安全旗を使い、上手に班の子らを横断させ、その後振り返り、停車している自分の車に向かってさわやかな会釈をしてくれました。感動しました。」という嬉しい連絡が学校に入りました。
最近、多くの通学班が、並んで歩く・あいさつをするということを意識して登校してくれるようになりました。嬉しいかぎりです。 今回は平町交差点を上手に横断している班の様子を紹介します。 6月24日(水) 今日の給食
6月24日(水) 今日の給食を紹介します。
今日のメニューは・・・ ● 洋風団子汁 ● 大豆の磯煮 ● ごはん ● 牛乳 ・・・・でした。 「今日はいくつお団子が入っているかな?」 濃厚な白味噌仕立てのお汁に,まんまるいお団子が入った「洋風団子汁」。白いお汁の中に団子が隠れているので,団子がいくつあるかも楽しみながら食べることができます。みなさんは,いくつ入っていましたか? たくさんの大豆がツナやひじき,こんにゃくと煮込んである「大豆の磯煮」。子どもたちにも食べやすい,ほんのり甘い味付けです。白いごはんとよく合います。 朝の読み聞かせ(6月24日)
效範小学校では,子どもたちに読書に親しんでもらおうということで,定期的に「読書週間」をもうけています。1学期は,先週15日(月)〜今週26日(金)までです。
読書に没頭しているため,にぎやかな子どもたちの声もまったく聞こえず,朝の静けさがよりいっそう際立ちます。 「読書週間」に合わせて,“こうはん おはなし会”の方の読み聞かせもあります。今日は読み聞かせの様子をちょっとのぞかせてもらいました。 “おはなし会”の方の読み聞かせがとてもお上手なので,子どもたちは学年にかかわらず,すっかり本の世界に入り込んでいます。低学年では,声をあげて笑ったり,驚いたり。高学年の子も,本を食い入るようにして耳を傾けている姿が印象的でした。 子どもたちの活動は,いろいろな方に支えられて成り立っています。朝のお忙しい中,読み聞かせに来てくださった“こうはん おはなし会”のみなさん,ありがとうございました。 6月23日(火) 今日の給食
6月23日(火) 今日の給食を紹介します。
今日のメニューは・・・・ ● 卵とじ ● さばの照り焼き ● 甘酢あえ ● わかめごはん ● 牛乳 ・・・・でした。 梅雨独特の蒸し暑い日,どうしても食欲が落ちてしまいます。 そんなときにはさっぱりとしたメニューがぴったりです。「甘酢あえ」は,一口食べると酢の風味が口に広がり,すっきりしました。 「わかめごはん」は,子どもたちにも人気があります。わかめが含まれているので,ほんのりと青くいろづいたごはんは,ちょっぴり塩気もあります。そのまま食べてももちろんおいしいですが,塩気を生かしておにぎりにするものGOOD!です。 6月23日(火) 6年生 茶道体験
6年生は茶道体験を行っていました。
講師の先生のお話を食い入るように聞く姿に感心しました。 実際にお茶をたてる動きには、ぎこちなさもありましたが「おもてなし」の心は十分に伝わっていました。 6月23日(火) 2年生粘土工作
今日は、2年生が粘土作品を作っていました。
子どもたちは思いのままのイメージをふくらませ、個性溢れる作品に仕上げていました。 |
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917 愛知県瀬戸市效範町1丁目1 TEL:0561-82-3050 FAX:0561-82-2597 |