最新更新日:2024/11/11
本日:count up2
昨日:72
総数:578214
朝夕、冷えるようになってきました。体調を崩しやすい時期です。規則正しい生活を心がけ、元気に過ごせるようにしましょう。

食育推進委員会

 6/18(水) 全教職員で食育推進委員会を行い、22年度の食育研究指定を受けて、「食育」に取り組んできたことと成果・課題について、栄養教諭から報告がありました。
 成果については、給食の残さいが20年度4.8%から26年度0.5%へ、嫌いな物を食べない児童が、20年度14%から26年度4.3%へなるなど、変化がありました。しかし、課題としては、昨年度、朝食欠食率は、県2.4%に対し、本校は5%、朝食に野菜を食べている割合は、県が60.9%に対し、32.1%とあり、朝食のとり方について、ご家庭でも話題にしていただく必要性も感じました。
 また、学校の給食指導では、給食の準備から片づけまでの一連の指導の中で、正しい手洗い、配膳方法、食器の並べ方、はしの使い方、食事のマナーなどを習得させること、異物混入、アレルギー等、危険への対応について、再度、確認し合いました。
 「食育」を通して、児童一人一人が笑顔で元気に活動できるよう、今後もご家庭と連携して取り組んで参りたいです。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立表は、ごはん、牛乳、ユーリンチー、きゅうりの香り漬け、ワンタンスープ、パイナップルです。
 ユーリンチーは、揚げた鶏肉に、ねぎ入りのたれをかけたものです。もちろん子ども達に大人気で、おかわりじゃんけんをしているクラスがたくさんありました。
 

6月29日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ミルクロール、牛乳、煮込みハンバーグ、クラムチャウダー、あじさいポンチです。
 あじさいポンチには、カラフルなゼリーと果物の彩りがあじさいの花のようにきれいでした。子ども達からは「きれい」という声よりも「おいしい」という声の方が多く、あっという間に食べていました。

6月26日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、二色丼(ごはん、ツナ、卵)、牛乳、ほうれん草のおひたし、夏野菜の味噌汁、セレクトデザートです。
 セレクトデザートは、わらびもち、メープルドッグ、ピーチゼリーからひとつ選びました。
 二色丼もお代わりをして食べていました。「今日一番おいしかったのはおひたしだよ」と言っている子もいました。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「歯ッピーライフを手に入れよう」というテーマで、開催しました。はじめに、児童代表より、健康診断の結果とアンケート結果についての発表がありました。その後、養護教諭より、本校での歯科指導についての報告をしました。それをもとに参加していただいたPTA委員の方々と意見交換をしました。大治中の養護教諭の先生の参加も得て、たいへん充実した時間となりました。
 最後には、歯科衛生士の小林さんと学校歯科医の舟橋先生より指導・助言をいただきました。「仕上げ磨きは必要です。4年生までは続けてほしい」「学校でできることは、歯を大切にする動機付けと習慣づけ。実際に行うのは家庭です」「歯科医は歯を直すだけでなく、口の中全体の発育や生活習慣まで見ていくことが大切だと考えている」など、普段歯医者さんでは聞けない話をきくことができました。
 ところで「ひみこの歯がいーぜ」って何のことか、わかりますか?

6月25日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ソフト麺、牛乳、カレー南蛮の汁、愛知県産肉団子、キャベツのサラダです。
 カレー南蛮の汁を作るよい香りがみんなの食欲を刺激したようで、4時間目の授業が終わると、「やった!」と喜んで食べていました。
愛知県産肉団子には、愛知県産の豚肉や、れんこん、菜花、ふきなどが入っていました。れんこんのシャキシャキした食感が楽しめました。

6月24日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの味噌煮、吉野煮、たくあん和えです。
 蒸し暑い1日でしたが、さばの味噌煮やたくあん和えは、ごはんがすすむおかずでした。気温や湿度が日によって違い、体調をくずしやすい時期ですが、栄養・休養・運動をバランスよくして、健康な体作りをしましょう。
 

[0NBの会]南小学校区連絡会議

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、16時より、本校コンピュータ室において開催されました。ONBの会の会長さんをはじめ、他校区長さんにもお越しいただき、総勢26名の皆様に集まっていただきました。会長さんの「発足して10年になるが、大した事件もなくこられたのは、皆様のおかげです。」というお話からはじまりました。その後、多くの方より意見が出され、たいへん有意義な意見交換ができ、あっという間に時間が過ぎていきました。
 子どもたちの安全な登下校と健全育成のためにという思いは、同じです。本日いただいた意見を今後にいかしていきたいと思います。

JRC加盟式

画像1 画像1 画像2 画像2
1週間が始まりました。今日は、朝礼の続きで「JRC加盟式」がありました。
「青少年赤十字の理念を知り、一員としての自覚をもち日常生活の中でのぞましい人格と精神を自ら形成すること」がねらいです。
1年生は、青少年赤十字のバッジが贈呈されました。
「気づき、考え、行動する」中瀬先生から熱い話がありました。人のため、社会のためにやるべきことを考えながら行動が出来るといいと思います。

6月23日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、コロッケ、大豆の五目煮、ゆで豚の和え物です。
 「1年生だけじゃなくて、6年生も写真を撮って!」と、6年生が声をかけてくれました。行儀よく会食していた6年生も、カメラを向けると思わずピースサインが出ていました。みんなで楽しく食べて、6年生は全クラスが完食していました。

2年生 初プール!

みんなが楽しみにしていたプールに入ることができました。
シャワーを浴びて、ウキウキ。水泳帽をかぶって、ドキドキ。みんなでプールの中を回りました。プールの中のおはじきを拾いました。これからも楽しみながら、それぞれの目標に向けて取り組んでいきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、はんぺんの磯辺揚げ、わかめとコーンのサラダ、けんちん汁、冷凍みかんです。
 白はんぺんに青のりが入った衣を付けて揚げた磯辺揚げは、ほんのり塩味がきいていて、「おいしい!」と言いながら食べている子がたくさんいました。
 先週から延期されていたプールの授業が、いよいよ今日から始まりました。すっきりとした晴天とはなりませんでしたが、蒸し暑さの中、冷凍みかんもおいしく食べられたようです。
 

生産者の方と2年生の会食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食には、大治町産の「にんじん」「たまねぎ」「じゃがいも」「赤しそ」が入っていました。これらの野菜を育ててくださった生産者の方と、2年生が会食をしました。
 一緒に給食を食べて、2年生が育てているミニトマトの育て方について質問したり、大治町産の野菜について教えてもらったりしていました。

6月19日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、れんこんサンドフライ、赤じそ和え、大治町産野菜の味噌汁、蒲郡みかんゼリーです。
 6月19日は「食育の日」、そして「愛知を食べる学校給食の日」です。今日の給食には、大治町産や愛知県産の食品がたくさん入っていました。

6月18日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、モロヘイヤうどん、厚焼きたまご、しらす和え、味付けのりです。
 モロヘイヤうどんは、初めて食べる1年生も「おいしい」と言って食べていました。担任の先生から「モロヘイヤ」について教えてもらって、みんなで「モ・ロ・ヘ・イ・ヤ」と言っていました。
 

救急救命法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、午後、海部東部消防署員による「心肺蘇生法とAEDの使い方」についての講習会を行いました。本校教員とPTA安全委員会を中心とした保護者の皆様にも参加していただきました。和気藹々とした雰囲気の中、一人一人が実際に訓練を行いました。
「あなた!119番に連絡してください!AEDさがしてください!多くの人を集めてください!」それから呼吸の確認をして、心臓マッサージ30回、2回人工呼吸、AEDの用意・・・と、一通りこなすだけでも汗がふきだします。署員の方からは「救急車が到着するまでの7分間は続けないといけません。」と言われました。
 あってはいけませんが、もしもの時はやらなくてはという思いを強くしました。
 参加していただいた保護者の皆様、お疲れ様でした。

6月17日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さわらの塩焼き、大根と豚肉の煮物、アスパラサラダです。
 アスパラガスは、新陳代謝をよくして疲労回復効果のあるアスパラギン酸をたくさん含んでいます。先生からの「サラダをもっと食べたい人!」のかけ声に、次々子ども達が集まっていました。

ベルマーク活動

 6/17(水)PTA役員さんによる、ベルマークのまとめ作業が行われました。皆さんが持ってきてくれたベルマークを、1枚1枚丁寧に切り揃え、さらに点数や会社ごとに仕分けし、きれいに貼り合わせるという大変な作業を行っていただきました。
 「会社の番号や点数が切られているとせっかく持ってきてくれても使えないのでもったいない」と教えていただきました。私もベルマークを切るまでは知っていましたが、点数ごとに貼り合わせて下さっていたことは知りませんでした。これからは、貼り合わせやすいようにきれいに切って持ってこようと思いました。役員さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 6/16(火)より、児童会、PTA役員さんがコラボして、あいさつ運動を行っています。「おはようございます」と笑顔であいさつできる子がとても多くなってきました。中には、お母さん方から声をかけられ、うれしそうににこっとほほえむ姿も見られました。
 人と人とのふれあいが、とても大切であると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうが炒め、粉ふきいも、いか団子汁です。
 いかの下足(げそ)の部分で作ったいか団子は、ほんのりピンク色をしていました。たこの色にも似ているため、「これは、本当はたこ団子なんじゃないか」と疑問に思った子もいたようです。
 1年生は、給食の準備だけでなく、片づけも上手になってきました。先生に見守られながらも「自分で持てるよ」と言って、食器やごはんの箱をワゴンに乗せていました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872