最新更新日:2024/11/11
本日:count up2
昨日:72
総数:578214
朝夕、冷えるようになってきました。体調を崩しやすい時期です。規則正しい生活を心がけ、元気に過ごせるようにしましょう。

2年 遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海の生き物をたくさん観察することができました。クラゲの泳ぎ方、エイやサメの口などをしおりにメモすることができました。また、ペンギンと遊んだり、タッチタンクで小さな生き物と触れ合ったりすることができました。

2年 遠足1

4月28日 名古屋港水族館へ!
子どもたちが待ちに待った遠足です。イルカショーでは、夢中になって見ていました。判別行動では、お互いに声を掛け合いながら楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生をむかえる会・・・1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5時間目に「1年生をむかえる会」を行いました。
2〜6年生は1年生に対し、出し物やプレゼントを贈りました。
工夫がいっぱいの贈り物は、きっと1年生の心の中に残ったと思います。

1年生をむかえる会・・・2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の子たちは、目をキラキラさせて出し物を見ていました。
どの学年も笑顔いっぱいで、とても楽しい雰囲気のむかえる会となりました。

大治南小学校の一員となった1年生。毎日笑顔いっぱいの学校生活を送っていきましょう。

運動会 全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2回目の運動会全体練習を行いました。
1回目の練習の時よりも行進がとてもきれいにそろっていました。すばらしいです。
暑い日が続いていますので、こまめに水分補給をし練習に参加しましょう。

4月のセレクト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度は初めてのセレクト給食は、3種類のデザートからひとつ、好きな物を選びました。りんごタルト、いちごヨーグルト、パインゼリーの中で選んだ人が一番多かったのは、りんごタルトでした。

4月30日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、チキンライス、オムレツ、コンソメスープ、セレクトデザートです。
 4月前半の気温の低さから一転して、初夏の暑さとなりました。牛乳をおいしそうに飲んでいました。
 運動会の練習も始まり、食欲が落ちるのではと思いましたが、心配無用でした。セレクトデザートまでおいしそうにぱくぱくと食べていました。

お茶をいれよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、家庭科で初めての調理実習を行いました。
 今日はお茶のいれ方を学習しました。先生の説明を真剣に聞いて、緊張しながらガスの元栓を開けたり、火をつけたりしました。準備も含めて1時間かけていれたお茶を「熱い!でもおいしい」と言いながら味わっていました。

4月28日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ビビンバ、牛乳、ぎょうざ、春雨スープです。
 2年生、3年生、4年生は、お弁当を持って遠足に行きました。1年生と5年生の交流会が行われて、給食も一緒に食べました。
 5年生が、給食の準備や司会進行をして、1年生のお世話をしながら楽しそうに食べていました。「お椀を持った方がいいよ」「最後まできれいに食べようね」とお兄さん、お姉さんらしいアドバイスもしていました。
 

「おやじの会」入会について

画像1 画像1
 子どもたちは、いろいろな人に出会い、そこから多くのことを学びます。しかし、小学校のときは、学校と家にいる時間が長いので、それほど多くの出会いはまだありません。学校では、地域の方や多くの保護者の方とのかかわりを大切な出会いの機会ととらえています。大人の方から守っていただけること、支援していただけること、叱っていただけることは、子どもたちの成長の中で、大きな財産となります。
 大治南小学区には、活発なPTA役員さん以外にも、「おやじの会」という強力な支援者がいると聞いています。ぜひ、少しでも時間をつくっていただけますなら、おやじの会に入会していただき、よりよい学校づくりにご協力をお願いいたします。

4月27日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、クロスロール、牛乳、鮭のパン粉焼き、ポークビーンズ、カラフルサラダです。
 「お魚おいしいよ」と言いながら鮭のパン粉焼きを食べていました。カラフルサラダは、キャベツや、赤ピーマンと黄ピーマン、ハムが色とりどりでした。
 

修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(木) 修学旅行2日目
 青空のもと、京都の清水寺、銀閣寺、金閣寺、八つ橋庵・刺繍館、二条城をまわりました。
 体調を崩す児童もなく、お世話になったホテル秀峰閣の方に手を振り、出発しました。清水寺では、音羽の滝で、頭がよくなっても健康じゃないとなにもならないからと、「健康の滝」を選ぶ児童、何も迷わず「恋愛の滝」を選ぶ児童、頭がよくなってほしいと願いを込めて「学業の水」を選ぶ児童、家族へおみやげを買わなくてはと先を急ぐ児童、様々でした。
 銀閣寺では、すてきな砂の庭の芸術に、皆大変驚いていました。また、外国からの観光客も多く、「ハロー」「マイ ネーム イズ ・・・」と、声をかけ、コミュニケーションをとる児童もいました。外国人観光客の方の中には、笑顔であいさつをする児童たちが「キュート(かわいい)」と、写真を撮る方もみえました。
 次第に暑さも増し、少し疲れてきた児童も、金閣寺に着くと、金色に輝く荘厳な建物に、目を輝かせていました。また、二条城のうぐいす張りの廊下を、昔の人になった気分で歩いていました。
 2日間の修学旅行を終えて、学校へ着いた児童の顔には、楽しかっただけではなく、大治南小学校の看板を背負って活動をやり終えることができた満足感も感じられました。
 今回、うまくいかなかったこともありましたが、担任は、「学んだよね。同じ失敗は繰り返さないようにしよう」と、声をかけていました。次の活動につながるよい修学旅行だったと思います。

修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(水)・23日(木)修学旅行「奈良・京都」
 青空の元、141名の6年生が、奈良・京都へ修学旅行に出かけました。出発式では、最初に、「みんなの行動は、愛知県外の方々も見ています。大治南小学校だけではなく、愛知県の看板を背負っていることを忘れずに行動をしてほしい。また、2日間、しおりを見て、自分で考え、みんなと協力して活動してほしい」と伝えました。その後、児童会長より、「みんなと協力してよい修学旅行としたい」と、児童代表のことばがありました。
 1日目は、法隆寺、奈良公園、大仏殿、平等院とまわりました。国宝のお寺や、仏像、昔の建物等を目の前で見ると、驚きの声が上がり、ガイドさんの説明を熱心にメモしていました。奈良公園では、おじぎをする鹿に鹿せんべいをあげたり、家族へとおみやげを買う姿が見られました。ホテルでは、夕食にハンバーグ、エビフライ、サラダ、スープ等、を用意していただき、みんなで一緒においしくいただきました。入浴した後、マグカップに絵付け体験を行いました。考えてきた図案を元に、世界に一つだけのマイマグカップが出来上がりました。その後、班長会議が行われましたが、班行動で、一生懸命声をかけていた班長さんたちの顔には、リーダーとしての責任感が感じられました。
 暑いくらいの天候に加え、たくさん歩いたので、「みなぐっすりかな」と思いましたが、仲間と布団を並べて寝ることのうれしさには勝てず、夜も元気でした。体調を壊さないようにと、先生たちも負けじと声をかけていました。
 

修学旅行2

画像1 画像1
1日目の様子の続きです。

4月24日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、中華麺、牛乳、しょうゆラーメンの汁、バンバンジーサラダ、手作りりんごケーキです。
 1年生にとっては、初めての麺の給食でした。袋の開け方や、食器に麺を入れて食べる方法を、先生に教えてもらいました。給食独特の方法に苦戦していましたが、最後には笑顔で「またラーメン出してね」と言っていました。

1年生を案内するよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年前に2年生に学校を案内してもらった1年生が、2年生になりました。今度は自分達が1年生に学校の中を案内するために、まずは下見にやってきました。1年生に説明する準備は万端です。

4月23日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、白身魚フリッター、高野豆腐の卵とじ、たくあん和えです。
 白身魚フリッターは、衣がサクサクしていて魚が苦手な子でも食べやすかったようです。「お魚おいしい!」と言って食べている子がたくさんいました。
 1年生も4年生も、上手に配膳ができていました。
 

4月22日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、菜めし、牛乳、鶏肉の香味焼き、ほうれん草の和え物、若竹汁です。
 1年生が給食前に「きゅうしょく、きゅうしょく、うれしいな」と歌いながら手を洗っていました。今日は菜めしと鶏肉の香味焼きが大人気でした。
 若竹汁は、春が旬のわかめとたけのこの入った汁です。「最近、たけのこをよく食べる。昨日の家のごはんは、たけのこごはんだった」と言っている子がいました。たけのこの旬のおいしさを楽しむ季節ですね。
 
 

4月21日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、竹輪の磯辺揚げ、大根のそぼろ煮、きゅうりのピリ辛和えです。
 久しぶりに青空の広がる1日でした。1年生は「きゅうりのピリ辛和え、もっとからくても食べられるよ」と言いながら食べていました。
 4年生は、竹輪の磯辺揚げのおかわりじゃんけんをしていました。
 

全国学力学習状況調査2

画像1 画像1
画像2 画像2
 知識を活用する問題を不得意とする児童が多いので、日頃の授業でも、物事を「覚える」ことだけではなく、一人一人がじっくり考え、自分の考えをもち、他の意見を取り入れたり、活用したりできるような授業形態を取り入れていきたいと思っています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872