最新更新日:2024/11/12 | |
本日:24
昨日:117 総数:1074070 |
7月4日は廃品回収です。
7月4日は第2回の廃品回収で来週の月曜日(29日)から金曜日(7月3日)は事前回収期間となります。
また、前回はプールが事前回収の場所となっていましたが、水泳の授業で使っていますので、今回は「駐輪所」となっています。北側から入っていただき、校舎に向かって右側です。(上がってくる道路を挟んでプールの反対側になります。) 来週には看板も立てておきますので、ぜひご協力をお願いします! 教育実習 最終日
今日は、6月1日から始まった教育実習の最終日でした。
最後ということで、実習を担当したクラスとのお別れ会が行われました。笑いあり、涙ありで、非常に感動的な時間となりました。実習生にとってはもちろんですが、子どもたちにとっても忘れられない4週間となりました。 もーやっこ祭に向けて
もーやっこ実行委員会の方が来校され、今年も金管バンド部演奏とトーチ演技を披露する場を設定していただきました。ポスターも徐々に出来上がり、今年も地域のお祭として盛り上りそうです。
「もーやっこ祭」に向けて
現在4年生、5年生、6年生が「もーやっこ祭」に向けて、ポスターを描いています。子どもたちの作品がきっと地元の祭を盛り上げてくれると思います。今から完成が楽しみです!
1年生 食の授業
1組と3組では、食べ物のはたらきについて勉強しました。給食時間には、大豆のいそにを食べて、「筋肉もりもりになるよ!」と話してくれました。毎日湿気が多く、暑い日が続きます。しっかり食べて体力をつけましょう。
(1年2組の授業は7月に予定しています。お楽しみに) ペア読書 その2
下級生にも分かりやすいように、感情を込め、丁寧に読んでいる姿が印象的です。
ペア読書 その1
今朝はペア読書がありました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がそれぞれペアを作り、上級生が下級生に読み聞かせをするというものです。
最初に、図書委員会から説明があり、各ペアが自分たちで場所を見つけて、読み聞かせが始まりました。校庭にほのぼのとした光景がたくさんあり、学校全体が温かい雰囲気となりました。 夏です。
「集合場所にいました!」ってクワガタを見せてくれました。こんなところからも夏を感じさせてくれます。
理科の授業で。
日光によってデンプンができることを確認するため、ジャガイモを使って6年生が実験をしていました。
「どうしてだろう?」「なぜこうなるの?」と疑問を持ち、実習、実験など体験することで思考力はより高まっていくと思います。 担任の先生による読み聞かせ
今日は読書週間のため、集会ではなく、担任の先生による読み聞かせでした。学年によって聞く体制は違っていましたが、真剣に話を聞く姿勢はどの学年も同じでした。
これからもいろんな方法で、本を読む楽しさを伝えていきたいと思います。 平成27年7月分学費等口座振替金額について
7月分学費等口座振替金額について配布文書に掲載しました。
振替日は7月6日(月)です。振替できるよう指定口座への入金をお願いします。 幡山東小を支えてくださる地域のみなさま
登下校の見守り(青パト)、PTA活動、読み聞かせ、わくわくタイム、輪の会、調理員さんなど、幡山東小学校はたくさんの方に支えられています。そこで、職員室前の廊下にそんな方たちを紹介する掲示板を設営しました。(ステキな掲示を作ってくれた先生にも感謝!)
廊下を通る子どもたちも「あっ、◯◯くんのお母さんだ!」「ダイちゃん(犬)だ!」って、掲示物を見てくれているようです。学校にお越しの際はぜひ御覧ください。 広報部の活動
昨日の「粘土で作る会」の様子を広報部の方が撮影に来られました。広報部が作る「はたとう」新聞に掲載する記事を作るためです。
撮影が終わったあと「子どもたちが楽しそうに、そして、笑顔で対応してくれたことが本当に嬉しかった。」と声をかけてくださいました。ありがとうございました。 3年生 キャベツの収穫
3年生は畑で立派に育ったキャベツを収穫し、浅漬けにしていただきました。無農薬で作った新鮮なキャベツ、とってもおいしかったですね!
愛知を食べる学校給食の日
今日は食育の日「愛知を食べる学校給食の日」でした。給食には、愛知県でとれた野菜や、瀬戸市産の豚肉が使われ、地元の産物を味わえる献立でした。デザートには愛知県のみかんを使ったゼリーもあり、おいしくいただきました。
粘土で作る会 1年生
1年生は自分の作りたい「生き物」を立体的に表現しようと、一生懸命がんばりました。
とても微笑ましい作品が出来上がりました。 粘土で作る会 5年生
5年生のテーマは「シーサー」でした。
5回目ということで、説明を聞いてからすぐに作業に取り組む児童も多かったようです。出来上がりは迫力があり、非常にユニークな作品となりました。 教育実習生の研究授業がありました。
昨日、教育実習生による研究授業が行われました。
インタビューの意義や方法を学び、後半はお互いにインタビューをする授業でした。活発な意見交換があり、実習生にとっても、子どもたちにとっても有意義な時間となりました。 粘土で作る会 2年生
2年生はテーマが「動物の顔」でした。力を入れるため、立ち上がって作業する様子も見られました。動物の声が聞こえてきそうな作品が出来上がりました。
粘土で作る会 4年生
4年生はテーマが「顔の形をした入れ物」でした。想像を膨らませながら楽しく作業でき、最後にはとってもユニークな作品が出来上がりました。
|
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862 愛知県瀬戸市八幡町455 TEL:0561-82-4404 FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分
|