最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:148
総数:1175590
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

今日はいよいよ…

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は待ちに待った歌声集会でした。
4年生は元気よく「クリスチタルチルドレン」を歌うことができました。各学級の練習の成果がしっかりと出ていました。
 最後に「すてきな友達」を全校で合唱し,すてきな歌声集会になりました。
 

歌声集会と栄養指導員さんのお話 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月10日(金)今日は歌声集会でした。
昨日の練習の成果を発揮して、みんな元気いっぱいに歌いました。
この学習をいかして、今後の歌もより元気に歌ってくれると思います。
4時間目には1・2組で栄養指導員さんからお話してもらいました。
元気に過ごすための大切なことをいっぱい知りました。
学習後の給食はみんなもりもり食べました。

全校で歌声を響かせました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 わかくさの時間に全校で歌声を響かせました。どの学級もこれまでの練習の成果を発揮して,元気よく歌うことができました。また,ブックトークでは,新しい本の紹介を中心に聴きました。夏休み前に,どの本を借りようか期待が膨らんでいます。

通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み前の通学班集会が行われました。
今回は、普段の登下校の様子の確認だけでなく、夏休みの過ごし方やプールのための登校時の注意点などの確認がありました。
今年も交通事故や水の事故等に十分に気を付けて、安全で楽しい夏休みを過ごしましょう。

PTAベルマーク整理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月も多くの方にご参加いただき、ベルマークやインクカートリッジ、テトラパックの集計と整理を行っていただきました。
たくさんの種類と量をまとめるのは大変な作業ですが、いつも丁寧にやってくださっています。
今回も、段ボール6箱ぶん送ることができました。ありがとうございました。

歌声集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のわかくさの時間は歌声集会が開かれました。
低学年は「ながぐっちゃん」、高学年は「クリスタルチルドレン」、そして全校では「すてきな友だち」を歌いました。
手をたたいたり、ジャンプをしたりという動作も交えながら、聞いている人にも楽しさが伝わる歌声でした。
全校の歌声が響く体育館は素敵でした。

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は7月のあいさつの日です。
いつも地域の方と共に、宮田中学校の生徒さんが本校の校門まで来てあいさつ運動に参加してくれています。
中学生らしく、元気なはきはきしたあいさつには、いつも感心させられます。
小学生はあこがれのまなざしでいつも先輩たちを見ています。

歌声集会と絵の具の使い方 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月9日(木)歌声集会の練習を行いました。
1〜3年生のみんなで歌う歌は声も大きく迫力がありました。
1年生たちも笑顔いっぱいで歌いました。明日は本番の日です。
また、絵の具の使い方も練習しました。
初めての絵の具で、子どももわくわくしながら行いました。
次は風船の絵を絵の具で塗る予定です。

いよいよ明日は歌声集会!(4年)

 歌声集会を前に,朝から4年生の各クラスから元気な「クリスタルチルドレン」が聞こえてきました。昨日のリハーサルで思いっきり声を出して歌うことの楽しさを再確認したようです。
 明日の歌声集会が待ち遠しい4年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声集会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の歌声集会に向けて,低学年でわかくさの時間に練習をしました。元気よく,きれいな歌声が体育館に響いていました。明日は全校で合唱です。最高の歌声を期待しています!

音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1時間目の音楽の授業は、本校の竹浦先生と、江南市を巡回指導してくださっている片山先生のWキャストで授業を行いました。
2人の先生の迫力に子どもたちも、俄然やる気を見せ始めました。
明日は歌声集会です。
元気に、そして、さわやかに歌声を響かせましょう。

栄養士実習

画像1 画像1
画像2 画像2
栄養士の卵である実習生が本校に実習に来ました。
今日は5年生の教室で実習し、子どもたちと一緒に給食を食べました。
明日は1年生と一緒に給食の時間を過ごす予定です。
栄養士を目指してがんばってください。

すてきな歌声♪(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のわかくさの時間に,「歌声集会」の高学年リハーサルがありました。
高学年の歌は「クリスタルチルドレン」、全校合唱は「すてきな友達」です。
「クリスタルチルドレン」は,手拍子をしながら楽しく歌うことができました。
 音楽の先生の指導通りに口を精一杯大きく開け,手をリズムよくたたく練習をする姿が光っていました。
 本番は金曜日です。今日以上に楽しく,元気に歌うことができるような予感がしています。

算数もがんばっています シャボン玉遊びしました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(水)算数の授業もがんばっています。今は引き算の勉強が進んでいます。数図ブロックを使ったりノートをとったりして、一生懸命に勉強しています。
昨日シャボン玉をした1組に続いて、今日は2・3組もシャボン玉をしました。
楽しく仲良く活動できました。

あさがおの次は 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(火)生活科で育てた朝顔を個人懇談会の際にお持ち帰りいただいています。ご協力ありがとうございます。
さて、毎日水やりをしていた朝顔が一段落しますので、生活科も次の内容に進んでいます。
次は、シャボン玉遊び。
吹き方を工夫したり、道具を工夫したり、ルールを守ったり、友達と協力したりすることが学習の目標です。
今日は1組のみんなが元気に活動しました。

新盆踊りの練習会に参加しました(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月5日(日)すいとぴあ江南で行われた,ラッキィ池田氏振り付けの新盆踊り曲 発表および練習会に参加していきました。
 本年度,運動会の3年生表現で取り入れたいと考えています。リズムよく楽しい踊りです。
 来週は,ボランティアさんによる「江南音頭」の練習の予定です。運動会にむけて,少しずつ動いています。

胃腸炎に気をつけよう

画像1 画像1
 先週の金曜日に腹痛・おう吐・下痢などの胃腸症状を伴う欠席者が急に増えました。
 予防については、食事前や用便後の石けんでの手洗いやうがいが一番効果的です。本日「げんきっず 緊急特別号」を発行しましたので、お子さんと一緒に読んでください。
 ご理解とご協力をよろしくお願いします。

今週の予定

画像1 画像1
今週の主な予定です。

 6日(月) 個人懇談会1日目
 7日(火) 個人懇談会2日目
 8日(水) 個人懇談会3日目
10日(金) あいさつの日、歌声集会、通学班集会、着衣泳(6年生)

 今週は個人懇談会があります。短い時間ですが、1学期のがんばりをお伝えできればと思います。ご家庭での様子もお知らせください。よろしくお願いします。
 なお、近隣の店舗等や道路への駐車はご遠慮いただき、徒歩または自転車でご来校いただけますようお願いします。

PTA役員会・全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、第3回PTA役員会・全委員会を開催しました。
4月からPTA活動を円滑につなげるため、昨年度の役員のみなさんにも参加していただいていましたが、今回が最後の参加となりました。
昨年度の役員のみなさんのおかげで、スムーズに引き継ぐことができました。
大変お世話になりました。ありがとうございました。

夏の大三角は,ベガとデネブと・・・(4年)

 今日は,お話ナンジャモンジャの方々による「星の話」をクラスごとに聞きました。
素敵なイラストや絵本を紹介していただきました。星座は全部で88もあるという話や,星の明るさと色についてのお話など,みんな夢中でお話に聞き入っていました。
 お話の後には,本校の図書館や,江南市をはじめとする各図書館の本を手にとって読んでいました。
 夏の夜空を見上げて,天体観測をするのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/10 通学班集会
7/14 クラブ
7/16 給食終了
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342