最新更新日:2024/11/12
本日:count up9
昨日:423
総数:2096012
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

修学旅行【1日目】71

画像1 画像1 画像2 画像2
感謝の心をこめて「ごちそうさまでしたー!」

修学旅行【1日目】70

画像1 画像1 画像2 画像2
「すき焼きだー!」の声。お肉でエネルギーを補充してね。

修学旅行【1日目】69

画像1 画像1 画像2 画像2
かなり歩いたし、ランチは12時前だったので、お腹も空いているようです。しっかり、いただいてくださいね。

修学旅行【1日目】68

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルの支配人さんに「お世話になります」と、代表児童が挨拶。
そして、作っていただいた方に感謝をして「いただきまーす!」

修学旅行【1日目】67

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋の仲間と…ハイ、ポーズ! その3

修学旅行【1日目】66

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋の仲間と…ハイ、ポーズ! その2

修学旅行【1日目】65

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋の仲間と…ハイ、ポーズ! その1

修学旅行【1日目】64

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より早く「ホテル平安の森」に着きました。
調子を崩す児童もなく、みんな元気です。

しかし、バスの中で、ガイドさんが「疲れた、っていう人〜?」と、聞くと、多くの手が挙がりました。やっぱり、疲れてたんですね。
この後は、18:45より、夕ご飯をいただき、その後、20:00よりお風呂です。しっかり疲れがとれるといいですね。

2015.6.2 今は学校ホームページで

画像1 画像1
「修学旅行テレビ放送のお知らせ」という番組が、「秋田放送」「秋田テレビ」で行われています。実際、以下の関連ページを開くと、日にちとCM放送時間が記載されています。  

(参照:秋田放送関連ページ秋田テレビ関連ページ

秋田県では「秋田は農業県、子供は宝」という考えのもと、「初めて外泊する子供が多くその安否を知りたい」という親の気持ちを叶えるために1969年頃から秋田テレビが放映を始めたのだそうです(Wikipediaより)。

愛知県にそうしたものはありませんが、全国を調べてみると、ラジオや広報無線などを使用して、情報を提供している地域が多いことを知ることができます。

今は、学校ホームページや、メールを使って、その様子を伝える時代となり、大変便利になりました。お父さん、お母さんたちの時代には、想像もできなかったことです。

ちなみに、本校が「学校ホームページ」にリアルタイムの実況中継を記載するようになったのは、少し前で、2007年が最初となっています。当時は、現地から学校へ写真をメールで送付し、学校で待機している担当の先生(恐らく当時の教頭先生?)が、UPしていたようです。

2日間で「30」の記事をアップ。すると、修学旅行の2日間を除いた、該当月の1日当たりの平均アクセス数が「33.3件」だったのが、1日目は「87件」、2日目には、「155件」となり、やはり、当時のアクセスレコードを達成したのだそうです。

今から8年前のことですが、当時は「スマホ」がなく、閲覧するにはインターネットに接続されたコンピュータで見るのが主な手段でした。しかも、残念ながら、「学校HPを見る習慣」というものがない時代でした。そんな中、行われた実践は、保護者からすれば「へぇ、そんなことができるだねぇ」と画期的なことだったでしょう。

そんな時代を経て、スマホが普及した現在。昨年は2日間で「3273件」となり、8年前の13倍ものアクセスをいただくようになりました。時代の流れを感じずにはいられません。

今年度も、多くのアクセスをいただいています。ありがとうございます。ぜひ、ご覧頂き、子どもたちが帰ってから、土産話に花を咲かせてほしいと思います。

(※写真は昨年の記事のワンカットです)

4年生 オリジナルの鳴子のデザインを考えました

画像1 画像1
 今日は,ファミリー学級で作る「オリジナルの鳴子」のデザインを考えました。細かい模様をぬることが難しいので,どの部分をどの色で塗るのか真剣に考えている子が多かったです。
 算数は折れ線グラフの授業を進めています。今日は,自分でグラフをかくところの学習だったのですが,理科の気温の学習で折れ線グラフをかいたことがあったので,簡単だったようです。 

5年 メダカのたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の理科は、全クラス「メダカのたまご」を顕微鏡で見ました。

肉眼で見ると透明なたまごですが、顕微鏡でのぞいてみると、目や血管が見え、血管の中を流れる血液まで見ることができました。
子どもたちは「おお〜」「すごい!」など声をあげていました。

3年生 ホウセンカを育てています

画像1 画像1
3年生では今、学校でホウセンカを育てています。
牛乳パックを作って、土の量を増やしました。
毎日水をやって、育てていきましょう。

ホウセンカの葉がたくさんでてきました。
花が咲くのが楽しみですね!

1年生☆今日も、もりもりいただきました。

画像1 画像1
6月2日(火)
 今日は、給食試食会がありました。参加していただいたおうちの方が、1年生の給食風景を見学されました。
 顔を見て喜んでいる子もいれば、給食当番の活動をがんばっている子もいました。いつもはおかわりするのになあと思っていると、子どもたちなりに遠慮していたようでした。一人おかわりをすると、待ってましたとばかりに、たくさんおかわりをして食べていました。
 ご参加いただき、ありがとうございました。 

給食試食会を開催しました

画像1 画像1
6月2日(火)1年生の保護者の皆様(希望者)28名に参加していただき、給食試食会を開催しました。北部学校給食センターの佐々木栄養教諭を講師にお招きし、学校給食の目標や内容、食材や調理法の特色などについてお話を伺ったのち、本日の給食を試食していただきました。

 試食後には、1年生の給食の様子を参観していただきました。4月当初に比べ、ずいぶん手際よく準備できるようになったお子様たちの様子を見ていただくことができました。 
 お忙しい中、学校に足を運んでいただきありがとうございました。 

修学旅行【1日目】63

画像1 画像1 画像2 画像2
少し早く京都タワーを出発し、ホテル「平安の森」に向かいます。
「疲れたー」の声も、ちらほらと聞かれるようになりました。
「ちょうどいい疲れ具合」で移動できているように思います。

修学旅行【1日目】62

画像1 画像1 画像2 画像2
「こんなん買いました!」中身は・・・、お楽しみに!

修学旅行【1日目】61

画像1 画像1 画像2 画像2
展望室を降りて、お土産フロアに。
すると、清水寺で、たくさん買った人は、財布を見て「ヤバい!」と。
明日の法隆寺分は大丈夫ですか?(笑)

ちなみに、キーホルダー、ストラップが人気のようです。

修学旅行【1日目】60

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線見て、「うぉー!○○ーっ、ちょっとこっち来て見て見て!N700やん!」って…。かわいいですね(笑)。

ちなみに、左の写真と、N700は、関係ございません。

修学旅行【1日目】59

画像1 画像1 画像2 画像2
見える景色に大興奮!清水寺や、三十三間堂など、今、見てきたところが無料の望遠鏡でしっかり見えます。

さらに、一部の「鉄ちゃん」は、京都駅ばかり見て、入線する電車に大興奮!
なかなか面白い光景も(笑)。

修学旅行【1日目】58

画像1 画像1 画像2 画像2
京都タワーに昇ります。どんな景色が見えるのか、楽しみ!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 振替休日
6/9 歯の指導1年
6/10 あいさつの日
心のアンケート
6/11 歯の指導3年
6/12 金曜時間割+金6
プール開き
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924