最新更新日:2024/11/12
本日:count up9
昨日:423
総数:2096012
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

修学旅行【1日目】7

画像1 画像1 画像2 画像2
高速道路に入りました。
が、しかし、彦根−八日市間が、8.5kmの渋滞と(汗)。
どうなる?修学旅行!



修学旅行【1日目】6

画像1 画像1
2号車(2組)です。テンション↑です(^_^)/

6月2日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 待ちに待った修学旅行。6年生は元気に出かけていきました。2日という日程は長いものではありませんが、お子様たちにとっては、極めて密度の高い時間となることでしょう。古都の歴史、伝統、文化に触れ、また様々な人々と関わる中で、ここでしかできない学びが生まれると思います。

 昨日の一斉下校では、5年生以下のお子様たちが、6年生の班長・副班長の皆さんから仕事を引き継いでいました。少々緊張の2日間ですが、来年の練習のつもりで頑張ってほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 本日6月2日は「横浜港開港記念日」です。1858年、日米修好通商条約が締結され、1859(安政6)年の旧暦7月1日(現在の6月2日)、横浜港が開港したのを記念して定められました。

修学旅行【1日目】5

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗車し、いよいよ出発です。

修学旅行【1日目】4

画像1 画像1 画像2 画像2
代表児童の挨拶をし、「行ってきまーす!」の元気な挨拶とともに、いよいよ出発です。

修学旅行【1日目】3

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式が始まりました。
さわやかな、おはようございます!の挨拶が運動場に響きます。

修学旅行【1日目】2

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式の前に、健康観察をします。
みんな元気です!

修学旅行【1日目】1

画像1 画像1 画像2 画像2
6:25。集合5分前ですが、ほぼ集合です。
ワクワク感が伝わってきます。

家の方も、多くのお見送りをいただいています。
早朝より、ありがとうございます。

修学旅行1日目行程

画像1 画像1
1日目は、以下のような行程になっています。
1日目は、京都方面に出かけ、京都市内で宿泊します。
日中は晴れ、夜は曇。予想最高気温は30度。
蒸し暑くなりそうな、今日の天気です。

■6月2日(火) 【1日目】
  6:30 登校整列 (※欠席の場合、時間前に連絡を)
  6:40 出発式
  6:50 バス乗車
  7:00 学校出発
  8:35 休憩(菩提寺PA)
 10:00 金閣寺見学
 11:30 昼食(清水順正)
 12:20 清水寺見学・散策
 15:00 知恩院
 15:30 三十三間堂見学
 16:40 京都タワー
 18:10 ホテル「平安の森」着
 18:45 夕食
 20:00 入浴
 21:55 消灯・就寝

6年生 明日は修学旅行!!!

画像1 画像1
 修学旅行がいよいよ明日となりました。前日ということで朝礼後に学年で最終の話を聞きました。

 ・全員がスローガンを意識して2日間過ごすこと
 ・ルールを守って思いっきり楽しむこと
 ・安全に帰ってくること

 などなど、明日に向けて大切なことを全員で確認しました。どの子も明日がとっても楽しみな様子でした。

 下校時には、1〜5年生に「明日から修学旅行に行ってきます。学校をよろしくお願いします。」と全員で全校に呼びかけました。

 今日は早く寝て、明日の朝は忘れ物なく元気に登校してきてくださいね!

4年 朝礼の時間

画像1 画像1
 朝礼では、よい歯の子の表彰がありました。学年から代表1人が選ばれて表彰されました。来年もまだあります。選ばれるよう、頑張って歯を大切にしていきましょう!

 校長先生のお話は、「準備運動の大切さ」。実際に指のマッサージをしてみて、変化が起きたことを実感することができました。

 運動する時には、しっかりと準備運動をして、体がほぐれた状態で活動していきたいですね。

 体を大切にすることを考えるこのできた、「朝礼の時間」でした。

5年 班長・副班長代理

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から6年生は、修学旅行です。それに伴って、今日の帰りに6年生の通学班の班長・副班長から班旗を託されました。

 木曜の朝まで、5年生が最高学年です。6年生の偉大さを感じながらも、この機会に、最高学年としての責任や楽しさを味わいましょう!!

 6年生のみなさん、この2日間の古北小は5年生に任せてください!
 そして、思う存分修学旅行を楽しんで来てくださいね!おみやげ話、楽しみにしています^^

5年 よい歯の子表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、朝礼でよい歯の子の表彰がありました。
 3組の赤木さんが5年生の代表として賞状をもらいました。

 写真の下は、4月にも紹介しましたが、惜しくも代表にはなれなかった、よい歯の子たちです。白い歯が輝いていますね!
 今回、惜しくも選ばれなかった人は、ぜひ選ばれるように、そして候補に残れなかった人は、候補に残れるように、しっかりと歯磨きと歯のケアをしていきましょう^^

3年生 今日の朝礼の様子

画像1 画像1
今日は、朝礼がありました。
良い歯の子として、3年生からも一人代表がでました。
普段の歯の磨き方、みなさんも見直して、良い歯の子を目指しましょう。

校長先生からは、準備運動の大切さについてのお話がありました。
よくほぐした手の親指の方が、上にあがっていたので、びっくりしました!
おうちの人にも、ぜひ教えてあげましょう。

2年生 よい歯の子

画像1 画像1
 歯科健診の結果,虫歯ゼロ・口内の状態もよい子が,学年1名ずつ,歯医者さんにより選ばれました。本日の朝礼で,全校児童の前で表彰されました。

 2年生は,まだ全部乳歯の子もいますが,多くの子に永久歯が見られるようになりました。これから一生,おつきあいをする歯です。今後も,ていねいな歯磨きをがんばってほしいと思います。

1年生☆今日の朝礼

画像1 画像1
 よい歯の子の表彰がありました。歯の健康は毎日の積み重ねですね。すばらしいことです。

 その後,サーキットトレーニングのお話から,準備体操の大切さについてのお話が実演を交えながらありました。
 1年生も,しっかり準備をして,けがのないようにしましょうね。

6年生 明日の天気は・・・?

画像1 画像1
少し、天気が心配される、明日からの修学旅行。
1日目の明日は「京都方面」ですが、本日午後1時現在の、金閣寺のピンポイント予報を見るとご覧の通り。明日は、なんとか、もちこたえてくれそうです。

しかし、明後日が・・・。照る子さん、照る夫さんの出番でしょうか(笑)。

※キャプチャ画像は、ウェザーユースより引用しました。

今日の給食 (6/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、おつけ団子汁、アマゴの唐揚げ、茹で干し大根の炒め物、牛乳」(588kcal)です。

今日は、山梨県の郷土料理の日。沖縄、鹿児島、奈良、千葉と続き、今年度5県めの郷土料理です。

「おつけ団子汁」は、山梨県の郷土料理の一つである「ほうとう」と同じく、小麦粉を練ったものを団子状に丸めて、野菜と一緒に煮たものです。

「茹で干し大根」づくりは、山梨県の大切な冬支度の一つです。この「茹で干し大根」を様々な具と、炒めていただくのが「茹で干し大根の炒め物」です。

「アマゴ」は、山梨県の渓流でも獲れる魚です。きれいな川に住み、渓流釣りの好きな人には、たまらないようです。写真をよく見ると、アマゴの模様が少し見えませんか?

今日もおいしくいただきました!

2015.6.1 朝礼校長講話

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼では、以下の講話をしました。



先週から、運動会の練習が始まり、早速「ラジオ体操」の練習をしました。
また、今年度から、体育の授業の開始時には「サーキットトレーニング」を行うようになりました。運動をする前には、こうした「準備運動」や「軽く体を動かすこと」を行いますが、なぜでしょう。

理由の一つに、急に体を動かすと、思うように動かなかったり、ケガにつながったりするため、そうしたことを防ぐということがあります。

今から、その効果をみんなで確かめたいと思います。校長先生と同じようなことをしていきましょう。

まず、両手をあわせて親指を立てます。その親指の高さを覚えておいてください。
次に、右手で、左手の親指と人さし指の付け根の部分を、スクリーンに映っているように、よくほぐします。
それでは、もう一度、手をあわせてみて、親指を立ててみましょう。
どうですか、左右の親指の位置がずれていませんか。
左手の親指が、右手に比べて、より高く、人さし指との間が開いたのではないでしょうか。
「そうなったよ」という人。ほとんどの人がそうなったようですね。

ここに「準備運動」と同じ効果があります。
「屈伸運動」をすると、太ももやふくらはぎの筋肉を伸び縮みさせ、筋肉をほぐします。足の付け根の部分も柔らかくします。
また、腕を大きく回せば、肩の周りの筋肉を柔らかくさせ、動く範囲を広くさせます。
このように、運動をする前には、「準備運動」をしっかりして、体をほぐし、ケガの予防をします。

先日の「ラジオ体操」の様子をみていると、ほとんどの人がきちんとできていましたが、一部の人が、きちんとできていませんでした。しっかり準備をしないと、体が動かなかったり、ケガにつながったりします。
ぜひ、これからの体育の授業の前などに行う「準備運動」は、今日のことを思い出して、全員がしっかりできるようにしましょう。

今日の表彰伝達

画像1 画像1
今日は、以下の表彰伝達をしました。

■平成27年度 よい歯の子
 1年 坂田璃空くん  2年 杉浦啓太くん
 3年 岡田梨伽さん  4年 早川 凛さん
 5年 赤木沙弥さん  6年 小塚陽介くん

学年一人ずつということで、以上の皆さんが受賞しましたが、その他にも多くの候補者がいたと聞いています。

毎日、きちんとした歯磨きをしないと、なかなか「よい歯」を保つのは難しいと思いますが、ぜひ、これからも、ていねいな歯磨きで、「よい歯」を維持してください。
おめでとうございます!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/4 6年3限から登校
6/5 プール清掃
口座振替
6/6 ファミリー学級
引き渡し訓練
6/8 振替休日
6/9 歯の指導1年
6/10 あいさつの日
心のアンケート
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924