最新更新日:2024/11/11
本日:count up9
昨日:94
総数:475701

5月7日(木)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さんまのみぞれ煮
湯葉のすまし汁
切干大根とキャベツのポン酢和え

 甘辛いさんまのみぞれ煮は、ごはんが進みました。また、たくさんの湯葉が入ったすまし汁は、他にもとり肉やかまぼこ、人参、えのきたけなどが入り、具だくさんで美味しく、栄養満点でした。

カワニナを育てる池づくり

 西っ子里山クラブの皆さんや本校職員が集まり、ホタルの餌となるカワニナを育てる池を作りました。
 この池でカワニナを順調に育てることができるようになれば、ホタルの餌を十分に補うことができることになります。そうなれば、たくさんのホタルを育てることができるようになるというわけです。
 池は、ほぼできあがりました。あと、給水と排水の装置を整えて完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西小学校の周辺の地図をもって,まちたんけんに出かけました。今日は西小学校から東北方面を目指して歩きました。ふだん歩く通学路にも秘密がたくさんありました。地図にはメモでいっぱいになりました。来週は西方面をたんけんします。

この写真からみえるもの・・・(笑)

画像1 画像1
 11時30分ごろ、出張から西小学校へ戻ると、3年生の子どもたちが「まち体験」から帰ってきたところでした。
 門の前で3年生の子どもたちが静かに並んで、先生の話を聞いているところでした。

 「静かに話を聞いているなあ」
 「先生の顔を見て、話を聞いているなあ」と思いました。

 しばらくすると、先生の話が終わり、学級ごとに教室に入る指示がありました。
 もう少し子どもの様子を見ようと思い、校長先生はその場で様子を見ていました。すると、静かに立ち上がり、静かに下駄箱へ歩いていくことができていました。

 「すごい!」この1か月間でこんなことができるようになったことに驚きました。

 そして、この先生方の写真です。

 子どもと一緒にまち体験をしてきた直後の写真です。
 校長先生は、ばっちりカメラにおさめました。
 「疲れた」という言葉もなく、笑顔で教室へ向かおうとしている3年生の先生方。こんな姿を見て、今日のまち体験が成功だったことを実感しました。
 すごい先生方です。
                <この暑さに負けそうな校長先生からの日記より>

余野3Eの班長さん、副班長さん、がんばっていますね。

 いつも思うことです。
 余野3E班の班長さん、副班長さんはすごいと思います。男女混成の通学班にも関わらず,いつも2列にならんで、間隔も広がることなく、整然と並んで登校できています。

 これは、班長さんが班長としての自覚をもち、がんばっているからだと思います。そして、副班長さんも班長さんを助けようとして、がんばっているからだと思います。そして、班員のみんなが、班長さんや副班長さんの言うことを聞いて、しっかりがんばろうとしているからだと思います。

 いつも安全に学校に連れてきて、本当にありがとう。感謝しています。
画像1 画像1

校長先生、敗北

 担任の先生にはかないません。

 5月1日(金)、地域の皆様の力をお借りして、あいさつ運動を行いました。今日、子どもたちはどんな表情で登校してくるのかなと考えながら、子どもたちを待っていました。
 8時近くになると、子どもたちがやってきました。

 いつも以上に元気なあいさつが聞こえてきました。
 「あれっ」

   子どもたちをよく見ると、校長先生の方を見ていないぞ。
   どこをみているんだ?他の先生の方をみている。
   そうかあ。担任の先生に元気よくあいさつをしているんだあ。

 今日は、担任の先生がみえたおかげで、「おはようございます」と笑顔であいさつができる子どもたちが多かったように思います。
 今日の西小学校の子どもたちのあいさつは、とても気持ちよかったです。

 
 まだまだ子どもとの人間関係がつくれていないなと反省する校長先生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日(金)

画像1 画像1
黒米入りごはん
まぐろと大豆のごまみそあえ
変わりづけ
わかたけ汁
ちまき

       
今日は子供の日メニューなのかな…?ちまきが付いていました。
ちまきには、「悪いことを避ける」という縁起の良い意味があるそうです。
おうちでも 5月5日にもう一度 ちまきを食べてみては…


4月30日PTA総会

 午後から授業参観、PTA総会、学年懇談会を実施しました。
 総会には、200人を超えるPTA会員の皆さんに出席いただきました。
 総会では、平成26年度の事業報告や会計決算報告、平成27年度の事業計画や会計予算案の承認をいただきました。写真上は、新旧役員の挨拶の様子です。
 また、校長先生のお話の中で、今年度、本校に着任した教職員の紹介も写真下のように行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA活動…花壇整備に汗を流して

 環境委員会では、会議室で委員会の活動計画を検討した後、屋外に出てPTA花壇の整備に取り組みました。
 春の草花がきれいに咲く一方、チューリップが咲き終わっていました。草取りをしながら、次にどんな花を育てようかと思いを巡らしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観で笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月最終日の今日、授業参観・PTA総会・学年懇談会がありました。
授業参観では、楽しく活動し、がんばって学ぶ姿がたくさん見られました。
クライマックス場面を考える国語の学習や、コミュニケーション能力を高める学習、音訓読みのクイズを出す学習でも、子どもたちの笑顔、お父さん・お母さんの笑顔、先生の笑顔。たくさんの笑顔の花が咲いていました。

4月30日(木)

画像1 画像1
クロワッサン
牛乳
鮭のレモンソース
野菜サラダ
クリームスープ

クリームスープには細かく切られた野菜とマッシュルームがたくさん入っており、舌触りが滑らかで飲みやすかったです。鮭のフライはレモンソースの酸味がよいアクセントになっており、ボリュームも十分でした。

絵本棚が増えました!

画像1 画像1
 図書館に念願の絵本棚が増えました。たくさんの絵本で棚が一杯になっていたので、これからは余裕をもって収納することができ、子どもたちも、取りやすくなると思います。心温まる絵本をたくさん入れていきます。

図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 新図書委員は、パソコン操作を覚え、本の貸し出し手続きを行っています。2回目の委員会では、誰もが『借ります』『返します』を伝えてくれるように、まずは自分たちから声がけをしていこう!という意見や、図書館が混んでいる時に、入り口出口を徹底して、スムーズに貸し出しができるようにしよう!などといった頼もしい意見が出されました。6月の読書週間が楽しみです。

予想外

 今日の給食のメニューは、牛乳、麦ごはん、えびしゅうまい、ひじきナムル、マーボー豆腐、いちごでした。

 今日の給食にいちごが出たから、子どもたちはうれしいだろうなあと思い、給食中に各教室を見回りました。予想通り、班のみんなと楽しく食べていました。

 その会食中に、校長先生が3年2組と3年3組に
「今日の給食の中で、どれが一番好きかな?」と質問しました。
もちろん、校長先生は、ほとんどの子どもたちが「いちご〜」と大きい声で返事をしてくれると思いました。

 結果は、違っていました。「あれっ?」という気持ちです。
 3年生の子どもたちの好きな給食メニューは「マーボー豆腐」でした。

 ごはんにかき混ぜて、おいしく食べていましたね。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

放課も先生といっしょ!

 いいなあ。

 思わず、校長先生はうらやましく思ってしまいました。長い放課の時間に、担任と子どもたちがいっしょに遊んでいる姿を見ました。
 先生も子どもたちも、必死になって、楽しくドッジボールをしていました。勉強だけでなく、遊びの時間も先生と楽しく過ごせるのもいいね。
 
 今度は、校長先生も入れてくださいね。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

うさぎさんも、かもさんも、びっくり・・・

 昨日から、飼育委員会が中心となって、2時間目の授業後、長い放課の時間(太陽の時間)にうさぎとかものふれあい体験が行われています。
 1年生は、特別にうさぎとかもに餌を与えることができます。1年生の多くの子どもたちが餌を与えるのを楽しみにして、走って集まってきます。
 順番にパンや草の餌を与えるのですが、うさぎとかもはいつもと様子が違うことに気づき、与えられるパンや草にも「食べてもいいのかな?」と緊張した様子でした。
 
 1年生のみなさん、いい体験ができましたね。
 
 そして、飼育委員会のみなさん、ご苦労様でした。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食28日

画像1 画像1
牛乳
麦ごはん
えびしゅうまい
ひじきナムル
マーボー豆腐
いちご

ごはんにマーボー豆腐をのせてマーボー飯にすると味わいがさらに良くなり食欲がぐんと増します。今日も完食。ごちそうさまです。

『やわらかさ』

画像1 画像1
 
 6年3組の算数の時間です。
 紙にかいた図形を鏡に映すことによって、線対称な形をつくる活動を行いました。


 この子のような『やわらかさ』が美しいのだと思います。

 ・立て膝をついて目線の高さを合わせる
 ・相手の子の真横に寄り添う
 ・安心感を与えるよう笑顔で関わり合う
 ・鏡を操作する指先
 ・相手が分かるように伝え合う対話


 『学び合うことは、寄り添い合うこと』
 美しい姿に拍手です。

千石先生、ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさんは、今朝、登校して気づいたことはありませんでしたか?
 
 里山の道(門)やビオトープの周辺,校舎と校舎の間の部分,校舎の南側の芝生など、・・・・

雑草や芝生がきれいに刈り取られていましたよね。

 千石先生が日曜日に1日かけて、雑草や芝生をきれいに刈り取ってくれました。刈り終えた時には、千石先生は汗びっしょりでした。
 学校のために、1日作業をしていただき、本当にありがとうございました。

 感謝!
 

「美しい・・・」

 美しい字を書くには、美しい姿勢が必要です。


 美しい姿勢を保つには、美しい気持ちが必要です。


 字はその人の心を表します。


 美文字を目指してがんばろう!!


 (先生も黒板に美しい字を書けるように頑張らねば・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/26 クラブ
5/27 プール清掃(5・6年) 蟯虫卵検査2次 耳鼻科検診
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563