最新更新日:2024/11/08
本日:count up2
昨日:40
総数:281887
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

1年生を迎える会

 児童会行事「1年生を迎える会」が行われました。かわいい1年生を、上級生が心を込めて歓迎し、清水小児童会592人が、仲間となったことを確認しました。
 4月・5月は、「出会う」ステージです。出会った仲間を大切にして、互いに尊重し合う関係を築いていく2か月です。清水小学校では、行事を通じて上級生が下級生に一生懸命な姿を見せて範を示します。上級生の堂々とした姿に、下級生は言葉では表現できない“いずみの子”の力の大きさや奥深さを感じ、いつか自分も上級生のようになりたいという憧れをもつようになります。温かさの中にも、力強さを感じる「1年生を迎える会」となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

 学年集会は、集会場所の使用ローテーションをつくって実施しています。本日(4月24日)、さわやかな朝の空気の中、クスノキの木陰に入って学年集会を行ったのは6年生でした。落着いた態度で静かに話を聞く態度に、最高学年としての自覚を感じました。運動場の向こうには鷲頭山が見えました。今年も清水小の6年生は、遠足で鷲頭山に登ります。3階の教室から見える鷲頭山は、クスノキのてっぺんより、高いところに頂があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすのき学級

 くすのき学級に3人の1年生が入りました。5人になったくすのき学級は、パワーアップして少しにぎやかになりました。みんなで一緒に歌を歌ったり、机を合せて給食を食べたりして楽しく勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダー講習会

 音楽の授業で初めてリコーダー(縦笛)を学ぶ3年生が、リコーダー演奏の基本について学ぶ機会をもちました。講師の先生の楽しく分かりやすい指導は、子どもたちをリコーダー演奏に夢中にさせる大変魅力的なものでした。
 なお、この講習会は駿沼学校生活協同組合の還元事業として毎年実施されているものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生交通教室

 4年生の交通教室は、自転車の乗り方についての学習です。運転技術と交通法規を学び安全な乗り方についての理解を深めることを目的としています。交通指導員の方々から直接指導をしていただきましたが、まだまだ覚えることがたくさんあります。今日の学習をスタートにして、運転技術を高め交通ルールを覚えて、大切な命を守ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日の始まりを大切に

 朝の運動場は、元気な子どもたちでいっぱいです。かけ足をする子、てつぼうをする子、砂場の手入れをする体育委員の上級生など、活動的な過ごし方をすることで、体と気持ちの活性を高め、一日の生活がスタートします。
 今日のくすのきタイムは、読書の時間です。自分で用意した本を出して15分間の読書をしました。たった15分間ですが、子どもたちは集中して読書をします。1年間継続することで、子どもたちの読書活動は、日常の習慣となります。
 そして、1時間目の授業です。意欲満々な状態で学習に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんななかよく

 新しいクラスで、新しい仲間との1年が始まりました。まだまだ緊張している子もいますが、先生と一緒にみんなで楽しく勉強して仲良くなりましょう。
画像1 画像1

入学式

 清水小学校のピカピカの1年生114人が入学しました。入学式では、6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで入場しました。2年生代表児童の「お迎えの言葉」や「花の贈呈」に、緊張も少しほぐれた様子でした。1時間ほどの式に集中力が心配されましたが、教科書や黄色い帽子をいただき、やる気120%のきりりとした表情で、最後までしっかりと話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度清水小学校

 平成27年度もよろしくお願いいたします。今年度も学校の教育活動の様子をお伝えしてまいります。
 なお、ホームページの更新作業に手間取り、発信が遅れましたことを心からお詫び申し上げます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544