最新更新日:2020/05/11
本日:count up1
昨日:4
総数:307117
「小さい学校だからこそできる!」全校生徒17人がレジリエンスを高め、「最高の学校」にすることができました。ご理解とご支援、誠にありがとうございました。

香港国際空港

画像1 画像1 画像2 画像2
メルボルン、中国語だと画像のとおり

香港到着

画像1 画像1 画像2 画像2
無事、香港に到着しました。
現在、こちらの時間は午後7時40分です。(日本時間午後8時40分)
午前0時10分(日本時間午前1時10分)発のメルボルン行の飛行機に乗るまで、4時間半ここで待機です。

無事出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
ロウビルに向けて無事出発しました。

ロウビルへ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
搭乗手続き、出発式を終え、いよいよロウビルへ出発します。

部活動の様子その2

画像1 画像1 画像2 画像2

部活動の様子その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 どの部活動も、新チームになって練習が始まっています。この夏休みの頑張りが新人戦につながります。

もとやま工房

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み中のもとやま工房での絵付け、施釉が始まりました。2年生美術・窯業部の生徒が中心となって行っています。窯業クラブの活動と並行して、2年生の作品の本焼成も始まります。

愛日陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
瑞穂北陸上競技場で愛日陸上大会が行われました。本校からもトラック競技とフィールド競技に出場しました。惜しくも入賞を逃してしまう競技もありましたが、全員良く頑張りました。選手の皆さんお疲れ様でした。

美術・窯業部美術館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 美術・窯業部は愛知県美術館へ「あなたのリアル、わたしのリアル」の見学に出かけました。様々な作品を鑑賞することも、美術・窯業部としての力をつけることにつながります。

駅伝練習・愛日陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も、駅伝練習と明日の愛日陸上大会に向けての練習を行いました。写真にはありませんが、砲丸投・走高跳のフィールド種目も練習しました。明日の大会でも頑張ってほしいと思います。頑張れ本中生!!

陸上愛日大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月22日に行われる陸上愛日大会に向けての練習と駅伝練習を行いました。持てる力を十分発揮できる大会にしてほしいと思います。頑張れ本中生!!

窯業クラブ 鷹

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の窯業クラブのテーマは『鷹』です。写真は講師の先生の御指導のもと、仕上げに入っているところです。完成まで、あと少しです。

駅伝練習を始めました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から夏休み。恒例の駅伝練習が朝7時30分から始まりました。毎日6km走ります。毎日続けることが力になります。がんばりましょう!!今日は、7月22日に行われる愛日陸上大会の練習も併せて行いました。砲丸投や走高跳のフィールド種目にも参加します。

国際交流事業 市長表敬訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みに国際交流事業でニュージーランドへ行く祖東中学校、水野中学校といっしょに瀬戸市長表敬訪問に行ってきました。オーストラリアへ行く本山中学校も代表生徒が決意表明をしてきました。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期終業式が行われました。校長式辞で、今年は44日間ある夏休みを充実した夏休みにしてほしいとの話がありました。特に、命を大切にし、普段なかなかできない活動に挑戦してほしいという内容でした。交通安全担当や生徒指導担当からは、本山中学校は自転車無事故・防犯ラリーに参加していることが伝えられ、交通事故にあわないよう十分注意してほしいとの話がありました。また、ロウビル訪問団からは、7月25日から訪問することや今年は襷を渡してくる話がありました。

「せともの探訪」発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、3時間目にコンピュータ教室で「せともの探訪」発表会を行いました。7月4日(金)の午後に瀬戸市内に調べ学習に出かけたことをプレゼンテーションソフトでまとめ、班ごとに発表しました。わたしたちが暮らす街「瀬戸」のさまざまなことについて、どの班もよく調べてあり、とても充実した発表会になりました。

「せともの探訪」発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、明日行われる「せともの探訪」発表会に向けて準備を進めています。総合学習で瀬戸市内に調べ学習として出かけた内容をまとめ発表します。発表会は、明日7月17日(木)10時35分〜11時20分にコンピュータ室で行われます。ご多用のこととは存じますが、多数ご参観いただきますようよろしくお願いします。なお、コンピュータ室へは、中庭から直接お入りください。

今日から個人懇談が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から個人懇談が始まりました。保護者の方におかれましては、たいへん暑い中ご来校くださりありがとうございます。この個人懇談では、3年生は進路決定に向けて3者懇談で行っています。3年生にとって、この夏休みの過ごし方はとても重要なことです。個人によってどのように学習に取り組めばよいか、どこに力を注ぐかなどが違ってきます。限られた時間を有効に使うためにも、夏休みの始まる前の今から計画的にがんばってほしいと思います。がんばれ本中生!!

2年生技術の授業で

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の技術の授業では、延長コードの製作を行っています。今日は工具を使用してコードの被覆をむき、圧着端子を取り付けました。安全に使用できる延長コードになるように、ていねいに製作していきます。

中総体瀬戸旭地区大会(剣道個人戦午後の部)

画像1 画像1 画像2 画像2
剣道個人戦午後の部では、男女とも接戦になりました。男子の部では、BEST8を決める試合で延長戦となり、見事1本をとって準々決勝に進出しました。準々決勝では、先に1本とられましたが、すぐに1本取り返し、延長かと思われた矢先1本取られ惜敗してしまいました。女子の部では、BEST8を決める試合で、男子と同様な展開で惜敗してしまいました。しかし、男子BEST8に残った生徒は2年生で、新人戦に期待が持てます。
名鉄瀬戸線尾張瀬戸下車徒歩10分,お車等でお越しの際はこちらをご参照ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立本山中学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町76-1
TEL:0561-82-2363
FAX:0561-82-4233