最新更新日:2025/01/10
本日:count up42
昨日:111
総数:680465
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

生徒会役員選挙 3/11

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度の前期生徒会役員選挙を行いました。
 どの候補者も、西枇中をよくしたいという思いが伝わる素晴らしい演説でした。また、演説を聞く生徒たちも真剣な表情で聞いていました。

 これからの西枇中がさらによくなっていくことを期待しています。

1年生 福祉体験学習発表会 3/10

本日5・6限目に福祉体験学習の発表会を行いました。
どのグループも何度も原稿を読む練習をし、ポスターも丁寧に作り、今日の発表に向けて準備をしてきました。クイズや実演など発表の形式にも生徒による工夫を感じました。

本番では緊張することもありましたが、どのグループも堂々と発表することができました。

福祉体験学習で学んだことを生かして今後の学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験学習発表会3/9

 1月の職場体験学習の発表会を行いました。
 この日のために生徒たちは、職場体験学習を終えた翌週から準備を進めてきました。どのグループもしっかり準備して、学んだことを見事に発表することができました。なかには、実際に体験したことを劇にして発表したり、小道具を用いたりして発表するなど工夫を凝らしているグループもありました。
 どの生徒も今回の体験や発表を通して「働く」ことの大切さや、大変さを知り、大きく成長することができたと思います。この経験を今後の活動にいかしていってください。

 お忙しい中お越しいただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

部活動紹介 男子バスケットボール部 3/10

男子バスケットボール部の顧問の先生に話を伺いました。この部活動の部員は、17名です。
練習は、主に「楽しめるように、部員が飽きないように」構成されています。
また、部活をする最大の目的を伺うと、「スポーツを全力で楽しむ」ことだそうです。
少しでも、楽しそう・おもしろそうと思った新1年生はぜひ入部してみてください。(パソコン部員S・M)
画像1 画像1

部活動紹介 男子卓球部 3/10

画像1 画像1 画像2 画像2
卓球部の先生に質問をしました。
1つ目は練習内容です。卓球部はいつもフォア打ち、バック打ち、ツッツキ、ドライブの練習をしています。2つ目に先生が一番うれしいことは何かとを聞きました。「みんなが一生懸命練習をしていること」だそうです。3つ目は卓球部の目標です。卓球部は心と体を強くすることを目標にしています。最後にこの部活動で一番大切にしていることについてです。「やる気」と「思いやり」だそうです。
男子卓球部に興味がある新1年生は入部してみてはどうですか。(パソコン部員S.K)

部活動紹介 剣道部 3/10

剣道部の顧問の先生にお話を伺いました。
まずは目標についてです。個人の目標は、個人の技術のレベルによって異なっているとのことです。例えば、初心者は一本をとること、上級者は愛日大会への出場などです。
次にやりがいについてです。やりがいは一本をとることだそうです。
3つ目に練習について伺いました。主に、素振りや打ち込みをやっているとのことです。
最後に心がけていることについてです。向上心をもつこととおっしゃっていました。
これからも目標の達成を目指して頑張ってください。(パソコン部員H.K)

画像1 画像1 画像2 画像2

給食試食会2年 3/9 1年 3/10

画像1 画像1
給食試食会を行いました。参加された方の感想です。
*子どもたちがこんなにおいしい給食を毎日食べていることをうらやましく思います。
*清須市の給食メニューは豊富で、毎日子どもも楽しみにしています。
*子どもたちは「今日は何がおいしかった」「デザートがあった」など、よく話をしてくれます。今日家に帰って、給食の話を一緒にしたいと思います。
*子どもが喜びそうな味で、とてもおいしかったです。家に帰ったら作りたいと思います。
*私の時代の給食は、おいしくなくて好きではなかったけれど、今日の給食はとてもおいしかったです。
*食器は無地だと思っていたのに、柄があって、ほほえましかったです。こうして子どもたちも和気あいあいと食べているんだなあと楽しくなりました。
*心健やかに育つよう、工夫された献立を考えてくださる栄養士さん、調理員さん、ありがとうございます。

部活動紹介 サッカー部 3/6

画像1 画像1 画像2 画像2
サッカー部の今の目標は愛日大会出場です。
愛日大会に出るために、一つ一つの試合を大切にプレイしています。
また、練習ではボールコントロールや走ることに力を入れています。サッカー部は足が大事なので足を鍛えるためです。
サッカー部の顧問の先生が「新1年生がサッカー部に入って来るのが楽しみです」と話していました。(パソコン部員T・Y)

第68回卒業証書授与式 3/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 澄みきった春の日差しの中、第68回卒業証書授与式が行われました。
 卒業証書授与では、3年間の思いが詰まった「はい」という元気な返事が会場中に響き渡りました。どの生徒もここまで育ててくれた保護者の方への感謝の気持ちも込められたすばらしい返事でした。
 また、最後の合唱「旅立ちの日に」は心に響く感動的な合唱で、在校生や保護者の方から大きな拍手がおくられました。

 今日で卒業生131名が旅立ちます。
 西枇中の思い出を胸にそれぞれの新しい道でがんばってください。

 ご卒業おめでとうございます。

卒業式予行練習&3年間皆勤賞表彰 3/2

画像1 画像1
 本日は卒業式の予行練習を行いました。一連の流れを確認しながら練習し、5日の本番に向けて、だんだんと気持ちが高まってきたように思います。

 また、予行練習の後、皆勤賞の表彰を行いました。
 3年間皆勤だった人は31人でした。3年間1日も休まず登校できたことは素晴らしいことです。本人もよくがんばりましたが、何よりご家庭の協力があってこその皆勤です。ご家庭のご理解・ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

3年生を送る会 2/26

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生を送る会が行われました。
 まず始めに全校レクリエーションが行われ、「誕生日ゲーム」や「○×クイズ」、「似顔絵ゲーム」など、実行委員が考えたゲームで盛り上がりました。「似顔絵ゲーム」では担任の先生の顔をクラス全員で書き足しながら、その出来映えに大歓声があがっていました。
 その後、3年生の「思い出の記録」のスライドでは、西枇中での3年間を振り返り、入学当時からの懐かしい写真が映し出されました。また、転任された先生方のビデオレターも上映され、メッセージに聞き入っていました。
 最後に1・2年生による合唱、3年生による合唱が行われ、お互いの気持ちを歌に込めて送り合いました。
 60名を超える保護者の方にも見に来ていただき、和やかで楽しいひとときを送りました。

 3年生の皆さん、卒業まであとわずかです。残りの学校生活を楽しく過ごしてくださいね!

3年生 思春期教室 3/24

画像1 画像1 画像2 画像2
助産師さん、清須市保健センター保健師さんを迎え、3年生の思春期教室を開催しました。中学校卒業を前に、改めて自分の成長を振り返り、これから身近になるであろう性について考えてほしいとの思いで、毎年この時期に開催しています。性とは本来、人生を豊かにしてくれるものです。しかしリスクも伴うものでもあります。今後、多くの人が性の問題に直面することがあると思います。正しい知識を持ち、性に伴うリスクを理解し、3年生のみなさんの未来が素晴らしいものでありますように・・・

1年生 百人一首大会 2/24

本日5・6限に1年生は学年で百人一首大会を行いました。

クラス対抗で取った札の数を競い合いました。
生徒たちは和気あいあいとした空気の中、協力して優勝を目指しました。
勝負の途中で夢中になりすぎて札に近づきすぎる生徒も…。
結果発表ではたくさんの札を取った生徒に大きな拍手が送られました。

今年度の行事は残りわずかとなりました。今回の行事で学年の絆をさらに深めることはできたでしょうか。先輩になる自覚をもって1年生の残りの日々を過ごしていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

食育の日 2/19

画像1 画像1
 今日は食育の日です。
 今回のメニューは、清須の小松菜三色丼・あわせみそ汁・おかかあえ・ご飯・牛乳でした。
 清須市で採れた小松菜はシャキシャキした歯ごたえで、とてもおいしかったです。今が旬の小松菜はカルシウムがほうれん草の5倍も入っているそうです。また、ビタミン類も豊富に含まれています。
 栄養満点のおいしい給食でした。

3年卒業バイキング給食 2/18

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は卒業をひかえた3年生のバイキング給食の日です。
 おにぎり・いなり寿司・パン数種類・五目汁・からあげ・みそカツ・エビフライ・チーズハンバーグ・たこ焼き・サラダ・おひたし・ケーキ・手作りの「びっくりプリン」など、たくさんの献立から選べるバイキング給食でした。おかわりしても食べきれないくらいの量で、大満足でした。
 最後に給食センターの栄養士さんと学校の用務員さんへ花束贈呈をして、3年間の感謝の気持ちを伝えました。

 おいしく楽しく会食し、中学校生活のよい思い出になりました。

第1回PTA役員会・支部長会 2/16

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい役員さん・支部長さんによるPTA役員会・支部長会が行われました。来年度の年間予定やPTA組織、活動内容などが提案されました。学校と家庭・地域が協力しながら子どもたちのために諸活動に取り組んでいきます。

 新しい役員・支部長のみなさま、1年間よろしくお願いします。

1年人権集会 2/6

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6時限目、清須市の人権擁護委員の方から人権についてのお話を聞きました。

思いやりの気持ちの大切さや、人権を意識した行動についてを分かりやすく伝えていただきました。

今日学んだことをこれからの生活に生かしていってほしいです。

部活動紹介 パソコン部 2/2

パソコン部の主な活動は3つあります。1つ目はタイピングです。毎月タイピングの速さや正確さを競うタイピングコンテストがあり、前回の記録を超えることを目標としています。2つ目は文化祭で出すゲーム作りです。文化祭が近くなるとパワーポイントやプログラミング言語のスクラッチを使って作っています。3つ目はわくわく実験です。スーパーボールやカルメ焼きなどを作って、その結果をパワーポイントを使って発表します。次回のわくわく実験は、炎色反応についての実験をします。ほかにも、部活動中にインタビューをしに行って、その部活動の紹介をホームページに載せます。(I.Y)
画像1 画像1

小中合同学校保健委員会&入学説明会 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の午後、小中合同学校保健委員会と入学説明会を行いました。
 はじめに西枇小・古城小の6年生と保護者、本校の1・2年生を対象に小中合同学校保健委員会を行い、講師の臨床心理士・西川先生からコミュニケーションの取り方について学びました。スライドを交えて楽しいお話を聞きながら、人とうまく接するコツを学びました。
 引き続き行われた入学説明会では、生徒会執行部が「中学校生活の様子」をスライドで紹介し、中学1年生の代表生徒が「中学校生活のアドバイス」を話しました。6年生は話をする人の顔をしっかりと見て、行儀よく聞くことができました。
 その後、6年生は部活動を見学し、先輩たちが活動する様子を見て回りました。保護者の方は、講師の西川先生から「ケータイ・スマホの光と影」という内容の講話を聞きました。子どもに携帯電話やスマートフォンを与えるにあたってどんなことを気をつけなければいけないかや予想されるトラブルなどについてなどの話を聞き、とても勉強になりました。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただければと思います。

 6年生の皆さん、4月7日入学式で元気に会いましょう!

PTA募金活動 1/26

画像1 画像1
東日本大震災で被災した子どものための募金活動を28日(水)まで朝、門で行っています。是非ご協力お願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食最終日  大掃除
3/24 修了式
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406