最新更新日:2020/05/11
本日:count up1
昨日:4
総数:307117
「小さい学校だからこそできる!」全校生徒17人がレジリエンスを高め、「最高の学校」にすることができました。ご理解とご支援、誠にありがとうございました。

生徒議会

画像1 画像1
 生徒議会が行われました。9月25日(木)のスポーツフェスティバルにむけて本格的に動き始めています。生徒全員ですばらしいスポフェスを作り上げたいと思います。

おみやげ

画像1 画像1
 オーストラリア、ロウビル訪問団から全校生徒にクッキーのおみやげをいただきました。とってもおいしかったです。ありがとうございました。

始業式がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2学期が始まりました。始業式の校長式辞で、夏休み中の本中生の活躍について、4つの話がありました。まず、水泳で全国大会出場したこと。次に、美術・窯業部がせともの祭や招き猫祭の準備で、広報せと・中日ホームニュース・東海テレビ・GCTVの取材で活躍したこと、3つ目に、野球部が尾張野球大会瀬戸予選で準優勝したこと、4つめに、この夏休み中駅伝部が毎日6km頑張って走ったことについての話でした。その後、ロウビル訪問団から今年度の訪問報告がありました。

狛犬を作陶していただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
窯業クラブ講師の鈴木志朗先生にせともの祭に向けて、狛犬を作陶していただきました。本山中学校のために毎年ご協力していただいています。休日にもかかわらずありがとうございました。

窯業クラブ施釉・仕上げ作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の窯業クラブ作陶はありません。今までに素焼きが終わった作品に釉薬をかけたり、本焼きが終わった作品の仕上げ作業を行っています。焼きあがった作品をイメージしながら工夫して釉薬がけを行っています。どんな作品になるか楽しみです。

剣道部合同練習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 市内3中学校が本校に集まって、合同練習会を行いました。基本練習を行った後、3校で練習試合を行いました。夏休み中の練習の成果を計る絶好の機会となりました。剣道部は9月7日に新人大会があります。今日の練習会で掴んだことを大会に生かしてほしいと思います。

駅伝練習最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は夏休みの駅伝練習最終日でした。暑い日の続いた夏休み中の30日間、一生懸命、練習に取り組みました。2学期からの練習も、11月に開催される愛日大会に向けて、頑張ってください。

駅伝練習 29日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の駅伝練習は、小雨の降る中で行われました。7月19日から始まった駅伝練習も29日目になりました。明日の練習で、この夏休みに30日間、走り抜いたことになります。練習日は暑い日がほとんどでしたが、駅伝部のメンバーは本当によく頑張ってくれました。

GCTVの取材がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 招き猫まつりでの猫メイクの練習を行いました。練習2日目の今日は、GCTVの取材がありました。今日の目標は、一人5分で猫メイクを完成させることでした。取材中のインタービューに対して、男性と女性のメイクが違うところが難しいなどと質問に答えていました。最後は、全員で記念写真をとりました。

第1回全尾張野球大会 決勝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1回全尾張野球大会決勝が瀬戸南公園野球場で行われました。息詰まる投手戦の試合でしたが、5回表に1点先制されてしまいました。そのまま試合は進み、最終回の7回裏ツーアウト3塁、一打同点の場面まで追い上げました。しかし、良い当たりのレフトライナーを好捕されてゲームセットとなってしまい、1対0で惜敗してしまいました。この悔しさをぜひ次の試合に生かしてほしいと思います。選手のみなさんお疲れ様でした。多数の応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました。

第1回全尾張野球大会 準決勝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 瀬戸南公園野球場で第1回全尾張野球大会の準決勝が行われました。本校は、1回表に4点先制、2回表にも4点追加して試合を有利に進め、5回表にさらに3点追加して11対0で勝利しました。決勝戦は、明日28日(木)9:00から瀬戸南公園野球場で行われます。優勝を目指して頑張ります。明日の応援もよろしくお願いします。

広報せとの取材がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27日28日に開催される招き猫まつりの招き猫メイクを本山中学校3年生女子がお手伝いします。その練習が本山中学校で行われ、招き猫メイクの練習をしている様子の取材がありました。お祭り当日は、このメイクを5分程度で完成させなければならないそうです。

第1回全尾張野球大会 初戦(VS光陵中)

画像1 画像1 画像2 画像2
 瀬戸市東公園グラウンドで全尾張野球大会の瀬戸支部予選大会が開催されました。新チームの本山中学校野球部の第1回戦の相手は光陵中学校でした。試合結果は6対1で本山中学校の勝利。投打ともにすばらしい試合展開でした。応援に来ていただきました保護者の皆さん、誠にありがとうございました。
 なお、2回戦は明日26日、同じ東グラウンドにて水野中学校と対戦します。

第11回作陶

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後の作陶です。一輪挿しや小皿などせともの祭の販売に間に合うような小物を作成しました。今日は、多くの方に参加していただきました。ありがとうございました。内覧会やせともの祭での販売でもご協力をよろしくお願いします。

大会3日目 男子100m自由形予選

画像1 画像1 画像2 画像2
 男子100m自由形の予選が、4組35名で行われました。本校3年生男子が、1組5レーンで出場しましたが、惜しくも決勝に進むことはできませんでした。全国大会お疲れ様でした。

PTA委員総会・役員会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA委員総会・役員会がコンピュータ室で行われました。9月7日に開催される内覧会や9月13日14日に開催されるせともの祭廉売市について話し合いました。多くの方に来場していただけるよう地域掲示板用ポスターも配布しました。

大会1日目男子50m自由形 予選

画像1 画像1 画像2 画像2
 男子50m自由形の予選が、5組43名で行われました。本校3年生男子が予選4組9レーンで出場しましたが、惜しくも決勝に進むことはできませんでした。大会 3日目の男子100m自由形に期待します。

平成26年度全国中学校体育大会水泳競技の1日目

画像1 画像1
 平成26年度全国中学校体育大会水泳競技の1日目が始まりました。今日は、50m自由形の予選です。

中学生と乳児親子ふれあい教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 中学生と乳児親子ふれあい教室がやすらぎ会館で行われ、本校から3年生女子4名が参加しました。妊婦体験、授乳体験などを練習した後、実際の乳児親子ふれあい教室が行われました。自分たちが生まれてくるまでの大変さを知るよい機会となり、充実した経験をすることができました。

出校日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期終業式からちょうど1ヶ月が過ぎました。夏休みも残りあと2週間です。今日は全校集会を柔剣道場で行いました。集会では、水泳の伝達表彰を行い、全国大会に向けて全員で激励しました。その後、そのまま運動場に出て、全校生徒でスポーツフェスティバルに向けての草取りを行いました。草の勢いは凄まじく、生徒全員で草取りを行ってもなかなか取り切れませんでした。9月21日に行われるふれあいセミナー(草刈り奉仕作業)のご協力をよろしくお願いします。
名鉄瀬戸線尾張瀬戸下車徒歩10分,お車等でお越しの際はこちらをご参照ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立本山中学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町76-1
TEL:0561-82-2363
FAX:0561-82-4233