最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:395
総数:2054310
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2014.11.18 世界はなぜ月をめざすのか

画像1 画像1
見出しの本を読了しました。表紙に、漫画「宇宙兄弟」の主人公である、南波六太と日々人が「帯」に描かれていたので、「これはおもしろそう」と思い、購入したものです。

アポロ計画終了から40年が経っていますが、実は、水面下で各国による、月探査・月開発をめぐる競争が起きているのだそうです。 
本書は、「なぜ月をめざすのか」を現在の月調査や今後の動き、実際の月資源などを例にあげながら、わかりやすく解説してくれます。
以下のような章立てになっていました。

序章 月探査のブームふたたび到来!
一章 人類の次のフロンティアは月である
二章 今夜の月が違って見えるはなし
三章 月がわかる「8つの地形」を見に行こう
四章 これだけは知っておきたい「月科学の基礎知識」
五章 「かぐや」があげた画期的な成果
六章 月の「資源」をどう利用するか
七章 「月以前」「月以後」のフロンティア
八章 今後の月科学の大発見を予想する
九章 宇宙開発における日本の役割とは
終章 月と地球と人類の未来

中でも、JAXA(宇宙航空研究開発機構)が打ち上げた、月探査機「かぐや」の話は、「はやぶさ」のように、日本の技術力の高さを知ることができ、同じ日本に生きる人間として嬉しく思いました。

地球にはない鉱石がたくさんあったり、月の上だからこそできる実験や作業をしたりする計画など、その可能性の広さを知ることができました。また、100年後には、火星や小惑星に向かう最前線基地になっているかも、と・・・。

しかし、感じたのは、地球のように環境を破壊してはならないということ。
「自分の星がもう使い物にならないから」と言って、安易に宇宙に手を広げるのではなく、「どうしたら地球が長生きできるか」を月探査から見つけてほしいと思いました。

今日の給食 (11/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、ひきずり、愛知の五目厚焼き玉子、カリフラワーのピリ辛ごま和え、牛乳」(682kcal)です。

今週は「愛知を食べる学校給食週間」。愛知県にまつわる郷土料理が登場します。
「ひきずり」は、鶏肉を使ったすき焼きのことです。すき焼き鍋の上で肉をひきずるようにして食べたことから、「ひきずり」と呼ばれるようになりました。
また、使用されているねぎは、「越津ねぎ」で、江南市産です。

ちなみに、昨日の代休日からスタートした、この学校給食週間。
昨日は「あいちのサツマイモご飯」が登場していますが、食べることができたのは、中学校だけですね。

今日もおいしくいただきました!

「学芸会」についてアンケート結果 1

画像1 画像1
15日(土)から17日(月)までの3日間、オンラインによる「『学芸会』についてのアンケート」にご協力いただき、ありがとうございました。

有効回答数は、「126件」(本校の長子数の約36%)でした。
その回答について、お知らせいたします。

■子どもたちは、練習の段階から全力で頑張ってきましたが、その成果は伝わったでしょうか。

上記のグラフのように、「伝わらなかった」という回答はありませんでした。スローガン通り「キミが主役だ!全力児童!!」を体現できました。運動会と同様に「全力児童」をキーワードに、練習から頑張ってきた成果を伝えられることができ、大変嬉しく思います。以下のような感想をいただきました。

・子供たちの一生懸命が伝わってきてとてもよかったです!
・皆自分の役になりきり良かったです。皆頑張った♪
・とても素敵な学芸会でした。一人一人頑張ったんだなと伝わりました。また来年も期待しています。
・とても素晴らしい発表会だったと思います。子供達が毎日練習を頑張った結果が出ていたと思います。
・子ども達もやりきった感でいっぱいです。ありがとうございました。
・子供たちはみんな一生懸命役になりきり良かったです。ありがとうございます。
・一生懸命がよく伝わりました。
・子供達の練習の成果を感じられた、素敵な学芸会でした。
・一人一人が一生懸命に取り組んでいるのが伝わってきて素晴らしかったです。
・子供達・先生方の頑張りに感激しています。
・子どもの頑張りに感動しました!

11月18日(火)

画像1 画像1
11月18日(火)
 学芸会明け、今朝もすばらしい青空が広がっています。

 おはようございます。
 余韻はまだ残っていますが、新しい目標に向かって前進します。

 今日は高学年の外国語活動があります。
 6時間目はクラブ活動です。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

2014.11.17 学校組織マネジメント研修

画像1 画像1
先週末の金曜日(14日)は、1日日程で、愛知県総合教育センターにて、みっちり研修を受けてきました。
研修内容は、喫緊の課題や、校長の仕事について確認をしたり、学校組織マネジメントについて学んだりしました。

特に、「学校組織マネジメント」についての研修は、自分の学校について振り返り、どうするとさらによりよい学校になるか「戦略マップ」を考えたり、5〜6人グループの中から、代表一校を決めて、その学校についての「戦略マップ」をグループ内で考えたりしました。

学校は、地域によって、その雰囲気や特色は異なり、様々な要因があります。また、学校組織内にも、強みや弱みがあります。
学校をよりよくしようとするならば、目指す学校像を明確にし、そこに向かって、具体的な手立てを講じます。マイナスと考えられる要因や弱みを「0」または、「プラス」や「強み」に変え、さらに、もとから存在するプラスの要因や強みを生かし、伸ばすための方策を考えます。

これらのことは、企業をはじめ、多くの職種で行われていることですが、学校現場に用いられるようになったのは遅く、ここ10年ほどです。
2005年10月の「中央教育審議会答申」が「新しい時代の義務教育を創造する」とありました。この辺りから「マネジメント」という言葉が一つのブームとなり、ちょうど数年後「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」のビジネス書がベストセラーになったのは、ご存じの通りです。

マネジメント研修の最後には、ポスターセッション形式で、代表校の学校改革案についてグループのメンバーが順にプレゼンをし(写真)、その方策について互いに共有化したり、指摘したりし、そのマネジメント方法についてさらに学びを深めていきます。

勉強になった一日でした。本校の学校経営に生かしていきたいと思います。

かがやき学芸会 50

画像1 画像1
誰もが主役だった、かがやき学芸会。

どの学年も 全力で演じきりました。 

6年生は最後の学芸会。
終わった後の余韻は、いつまでも続き、とても心地の良いものでした。
きっと、5年生以下の古北っ子が、その姿を引き継いでくれることでしょう。

古北っ子のみなさん、お疲れ様でした。
ご来賓、保護者、地域の皆様、ありがとうございました。

かがやき学芸会 49

画像1 画像1
閉会式

           「本日は ありがとうございました」

温かく、大きな拍手がいつまでも続く・・・ 

かがやき学芸会 48

画像1 画像1
グランドフィナーレ 
 
           会場からは割れないばかりの拍手がいつまでも・・・

かがやき学芸会 47

画像1 画像1
 
 
 「二人の世界」 (デュオ)

 透き通ったような きれいなあなた
 声をかけてくれた 優しいあなた

 はてしない空と 永遠の時を
 超えて訪れた つかの間の出会い

 二人の心 触れ合えば
 素敵なことが 花開く
 
 誰も知らない私たちの夢が

かがやき学芸会 46

画像1 画像1
「お母さん もう悲しまないで」
「ええ あなたは 光になって 私のそばにいてくれるのね・・・」
「ええ いつもお母さんを 包んでいるわ」

                    「マコ もう時間だよ ピコが戻ってきた」

「わかったわ
 お母さん 代わってくれた子が来たの もう 行かなければ」 

かがやき学芸会 45

画像1 画像1
 

  「よかったな」
 
  「本当に ありがとう」 


かがやき学芸会 44

画像1 画像1
 
 

   照明スタッフも

   演出には欠かせない
  
   
   誰もが主役

かがやき学芸会 43

画像1 画像1
「パスポートを再発行するのよ」
  「そんなことできるわけないじゃありませんか」
「前例なんて言ってたら何にもできないじゃないの!作っちゃえばいいのよ!」
  「分かりました では名前を・・・」

         「・・・マコ」

  「マコだけじゃダメ 名字と名前 できれば住所も」 

         「・・・知らないわ マコとしか聞いていない・・・」

かがやき学芸会 42

画像1 画像1
 
 
 「何をするんだ 放してくれよ」

      「暴れるんじゃないわよ
       手こずらせやがって」 

   「メソ おまえ!」

かがやき学芸会 41

画像1 画像1
「私はどうしたらいいの 黒いパスポートなんて全く身に覚えがないんですもの」

        「パスポートを入れたバッグをどこかに置き忘れたり
         あずけたりしなかったかい?」 

「あずけたわ! それは・・・」

        「メソだ! あの小僧め 初めからくさいと思ってたんだよ!」

かがやき学芸会 40

画像1 画像1
 「ピコは私に助けを求めた
  ピコはこの夢から醒めたいのか
  醒めれば 物語は
  これからどうなるのか?
 
  これから先
  マコは メソは 子ども達は
  光の国へ行けるのだろうか? 
 
  全ては 終わってしまう・・・」

かがやき学芸会 39

画像1 画像1
 
「見せればいいんでしょ・・・ 

 えっ!?

 いったいどうして!

 マコのパスポートが真っ黒に・・・

 このままではマコが地獄に・・・」

かがやき学芸会 38

画像1 画像1
ピコからあずかった白いパスポートの入ったバッグを開け・・・
「いいなぁ 真っ白で・・・」
  「もしかして恩赦してもらって白いパスポートをもらったんじゃねえか!?」
  「おい隠すんじゃねえよ!」 
「これは 僕のだ!」

         「そこのガキ 用もなくここをうろうろしているやつは
          みんなまとめて 地獄に送ってやるよ」
         「私は人間界へ帰るの」
         「気の狂ったふりをして ここを通り抜けようという
          寸法じゃないわよねぇ! 証拠を見せなさいよ!」

かがやき学芸会 37

画像1 画像1
 
 「ぼくのいきさつ」(ソロ)
 
 みんなに無視され300日 
 指さし笑われ200日
 お前は邪魔だとののしられ
 取り囲まれていじめられ
 追いかけられる帰り道
 思わずビルから飛び降りた・・・

かがやき学芸会 36

画像1 画像1
「霊界空港へようこそ  光の国行きロケット707便 
 ただいまから搭乗手続きを行います パスポートをご用意の上お並びください」

           「はじめまして 私はピコ あなたは?」
           「メソ・・・」
           「随分 寂しい名前ね  あなたはどうして並ばないの?」 
           「ぼくは 白いパスポートを持っていないからさ」
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 5時間授業
3/18 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00
3/19 卒業式予行練習
6年修了式
大掃除
3/20 卒業式
3/23 給食終了
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924