最新更新日:2024/12/24 | |
本日:17
昨日:19 総数:339152 |
校外学習(5年)
校外学習として、トヨタ博物館・高岡工場・トヨタ開館に行きました。社会科の授業で学んだものを実際に見たり、触ったり、体験したりすることでより理解が深まったと思います。
サツマイモを収穫しました
生活科で育てていたサツマイモを、みんなで掘って収穫しました。とても大きな芋もあり、協力しながら一生懸命掘っていました。自分で掘った芋を満足そうに眺めている子も多く、収穫の喜びを感じているようでした。学年全員が何個も持ち帰れるほどの大収穫でした。どうやって調理して食べるか嬉しそうに考えながら、サツマイモを見つめていました。
ESD子ども会議ポスターセッションセッションに、6年生の児童が参加しました。 自分たちが住んでいる清須市の伝統を受け継いでいこうと、夏休みから 清須市の名所を見学したり、歴史を調べたりしてきました。 当日は、愛知県内68校の小・中・高等学校から参加がありましたが、 その中で堂々と発表してくれました。 あきと いっしょ
1年生は昨日、秋を探しにカルチバ公園へ行きました。公園のいたるところで秋を感じることができ、どんぐりなどの木の実や木の葉をひろいました。校外学習で拾ったどんぐりを合わせて、後日作品をつくりたいと思います。これからもたくさんの秋を見つけていきたいと思います。
自分から あいさつできる子 元気な子 〜あいさつ運動実施中〜毎日児童会役員の子があいさつ標語を持って、あいさつ運動に参加してくれています。学校の代表として一生懸命取り組む姿はとてもすばらしいです。 スーパーマーケットのひみつをさぐろう!その2店内のグループ見学では、自分たちでスーパーマーケットのくふうを探して、見学することができました。 どの子も意欲的に見学し、用意したワークシートの裏まで気づいたことをメモする子がとても多かったです。子どもたちの学習意欲の高さが素晴らしかったです。見学マナーもばっちりでした。 充実した100点満点の見学でした! スーパーマーケットのひみつをさぐろう!その1今回の見学は、城北線を利用して見学先に向かいました。電車の中では、マナーを守り整列して乗車することができました。また、車内から見える清須市の風景に感激しました。良い社会勉強になったと思います。 電車を降りたら、いよいよスーパーマーケットの見学。まずは、店長さんからお話を聞きました。次に、クラスごとに別れ、バックヤードの見学と店内のグループ見学をしました。 ふりこのおもちゃ作り(5年)
理科「ふりこのきまり」の学習で、ふりこの1往復する時間はどのような条件の時に変化するのかを学んできました。今日はふりこの性質を利用したもの作りに取り組みました。教科書に載っているおもちゃや個人でもっているふりこのセットを使ったおもちゃを作りました。
サッカー・バスケットボール激励会
明日から行われる、サッカー・バスケットボール競技会を前に、
児童会主催で激励会を行いました。 サッカー部・バスケットボール部の両キャプテンから、「これまでの練習の成果を 発揮し、優勝目指してがんばります」と力強いあいさつがありました。 最後は全校で校歌とエールで応援の気持ちを送りました。 明日、サッカー部は清洲小とバスケットボール部は古城小と対戦です。 3年生校外学習その2〜緑地へGO〜昼食後は、農業科学館に行き、昔の農業の仕方や農具、たくさんの昆虫の標本を見ました。興味津々で見学し、たくさんメモを取っている姿に感心です。 校外学習で、社会や理科の学習だけでなく、集団でのきまりや公共のマナーも学べたと思います。楽しい思い出とともにまた一つ成長できた一日でした。 3年生校外学習その1〜電車でGO〜午前中はリニア鉄道館に行きました。鉄道に関することを意欲的に見学できました。用意したワークシートもしっかりと答えを見つけることができました。新幹線誕生から50周年の記念の年に見学に行き、よい思い出になったと思います。 校外学習に行ってきました
愛・地球博記念公園に行ってきました。
1年生と一緒にどんぐりを拾ったり、どんぐりについてのお話を聞いたりしました。 どんぐりを使った工作では、秋の思い出にぴったりの素敵な作品ができました。 お昼は1年生とグループになり、お弁当やおやつを食べて、芝生の広場で仲よく過ごしました。 校外学習班ごと協力し合い、事前に決めた見学場所をきちんと回っていました。市電や蒸気機関車に乗ることができ、貴重な体験になったと思います。明治時代の建物が多くあり、明治時代の暮らしを感じることができたと思います。 あいさつがあふれる学校にもっともっとあいさつができる学校にするために、全校であいさつ標語を考えました。児童会役員が全校の作品の中から、星の宮小学校のあいさつ標語を決めました。これをきっかけに、さらに一人一人が元気よくすすんであいさつをしてくれるようになることを願っています。 星の宮小学校 あいさつ標語 「あいさつは 心をこめた プレゼント」 「あいさつで 笑顔あふれる 星の宮」 「自分から あいさつできる子 元気な子」 避難訓練静かにすばやく運動場へ避難することができました。 逃げ遅れた児童と教師が救助袋を使って避難しました。 また、消火器の使い方を教えていただき、代表児童と教師で消火体験をしました。 西消防署の方より、「率先して逃げる」「全力で避難する」「想定で判断しない」と 3つのことを教えていただきました。 火災はあってはならないことですが、いざというときに今日の訓練を生かして いきたいと思います。 学習発表会に向けて(5年)
学習発表会に向けて本格的に活動し始めました。音楽の授業では合唱や合奏の練習をしています。日に日に上達してきています。
豊田高専 出前授業「サッカーロボ」
10月1日(水)6時間目に6年生は豊田高専の出前授業を受けました。内容は、「サッカーロボット」でした。講師の先生の説明も分かりやすく、とても真剣に聞いていました。
説明の後、実際にサッカーロボットを操作させていただきました。慣れない操作でしたが、シュートを打ったり、転んだロボットを起き上がらせたり、子ども達は上手に操作していました。ロボットの動きはとても素早く、正確で見ているだけでも楽しかったです。 子ども達にとっても、貴重な体験だったのか、終わった後も興味津々で豊田高専のパンフレットをもらって帰っていました。 閉会式スローガンどおりたくさんの笑顔があふれ、すばらしい運動会となりました。 保護者の皆様には、ご理解とご協力をいただき本当にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 各学年演技・音楽部演技・演奏・綱引き・応援合戦かごにたくさん玉を入れていきました。 3・4年生による「やると祭・新川音頭」では、保護者の方にも入っていただき、 全校で新川音頭をおどりました。 5・6年生による「騎馬戦」では、どの戦いも迫力満点。応援にも力が入りました。 音楽部(金管・フラッグ)による演奏・演技は、堂々とした演奏と華やかな演技でした。 全校児童による「綱引き」では、かけ声に合わせて力いっぱい綱を引っ張りました。 また、「紅白応援合戦」では、応援団長を中心として工夫を凝らした応援に盛り上がりました。 徒競走・紅白対抗リレー・一輪車リレー紅白対抗リレーでは、低・中・高学年どのリレーも接戦でした。 一輪車リレーでは、高学年が肩を貸して低学年を助ける姿に頼もしさを感じました。 |