最新更新日:2024/11/14 | |
本日:29
昨日:162 総数:621792 |
4月17日 今日の給食
麦ごはん、味噌汁、手作り揚げはんぺん、ハリハリづけ、牛乳でした。
手作り揚げはんぺんは、魚のすり身に人参・グリーンピース・たまねぎ・ごぼう・塩を入れてかき混ぜ、一つ一つ形を整えてから油で揚げていきます。ふわふわのはんぺんは子どもたちにも好評でした。 4月17日 避難訓練
2時間目は避難訓練でした。今年度初めての訓練なので事前に予告をして避難の仕方を確認してからの訓練でした。
今回は、地震の発生とその後の給食室からの火災を想定しました。 緊急地震速報の音声を実際に流し、それを聞いたら即座に机の下に身を隠します。地震が収まった後は、各学年から被害の有無を職員室に報告します。ここで給食室から火災発生の報告が入りました。全校放送で火災発生を伝え、学級ごとに運動場に避難を開始しました。非常階段を使う学年もあり、みんな速やかに避難を完了しました。 運動場では校長先生から、訓練は真剣にやることに意義がある、自分の命は自分で守るというお話がありました。また、係の先生からは、避難訓練は90点ではだめ、全員が100点をとるようにしないと命は守れないというお話がありました。 これからも、定期的に訓練を実施し、安全・安心な学校作りをすすめていきます。 4月16日 バスケット部体験入部
バスケット部の正式活動再開に向けて、今日は体験入部が行われました。事前に申し込みをした4年生以上の50人近くのこどもたちが参加しました。
今日の活動はボールの扱いになれることが中心でしたが、みんな楽しく活動することができました。 今後は、4月18日と4月22日に活動を予定しています。 4月16日 今日の給食今日は、今が旬のたけのこをたっぷり使ったごはんでした。 彩りには、旬のさやえんどうが入りました。「さやえんどう」はえんどうの豆が大きくなる前に若取りし、さやごと食べるものです。 4月16日 外国語活動の授業
高学年は週に1時間、外国語活動の授業があります。授業は担任とALTの先生で行われます。今年のALTの先生は、ブライト・ムンタリ先生です。ブライト先生はアフリカのマラウイという国の出身です。あまりなじみのない国なのでこどもたちも興味を持ったようです。
授業はブライト先生の明るいキャラクターで、楽しくテンポよくすすめられていきます。最後は自己紹介カードを交換しあって、45分の授業があっという間に終わりました。一年間楽しく授業が進められそうです。 4月16日 視力&聴力検査
春は検診の季節です。今日は5年生が視力と聴力の検査を保健室で行いました。さすがは5年生、待つ態度も検査を受ける態度も立派で、てきぱきと検査が進みました。
尿検査や蟯虫検査など、ご家庭でもご協力をお願いすることがありますのでよろしくお願いいたします。 4月15日 今日の給食
麦ごはん、鉄火みそ、新玉ねぎのおかかあえ、牛乳でした。
玉ねぎの中でも春に出回る玉ねぎを「新玉ねぎ」と言います。とてもみずみずしく、絡みも少ないので生のままサラダなどで食べてもおいしいです。皮が薄い新玉ねぎは、スーパーでも売っています。ぜひお家でも新玉ねぎを味わってみてください。 4月15日 図書サークル活動中
授業中の図書室、子どもたちは一人もおらず静まりかえっていますが、図書サークルのメンバーの方々が黙々と活動してくださっています。図書サークルは、図書室の本の修復作業を行ってくださっています。
本は長年使われているとどうしても背表紙がはがれたり、ページがとれたりしてしまいます。メンバーの方たちは、1冊ずつていねいにテープやフィルムを貼って修繕していきます。根気のいる作業ですが、こどもたちのために熱心に活動してくださっています。 多くの人たちに支えられて、こどもたちは快適な環境で生活することができています。 4月15日 PTA全保護者会
9時より体育館において、全保護者会が開催されました。
保護者どうしの顔合わせと、学年委員を決めるために毎年この時期に開かれています。 今年もお忙しい中、大勢の保護者の方に集まっていただきました。 委員決めでは、立候補ですんなり決まる学年もあれば、くじ引きとなった学年もありましたが、今年度の学年委員さんが決まりました。 ご協力ありがとうございました。新委員となられた方々、一年間よろしくお願いいたします。 4月14日 月曜日のおばあちゃん
原山小学校には毎週月曜日におばあちゃんがやってきます。
お近くにお住まいの元民生委員さんです。 30分放課に相談室を使って、読み聞かせやカードゲームなど、子どもたちとのふれあい活動をしてくださっています。 今日が本年度の第1回目でした。相談室からは今日も楽しそうな声が聞こえてきました。毎週月曜日を楽しみにしている常連さんがたくさんいて、子どもの居場所となっています。 本校の特色ある教育活動となっています。地域の人たちに支えられて原山小学校の子どもたちは健やかに育っています。ありがとうございます。 4月14日 離任式(3)
最後は全校児童で人垣を作って先生方を見送りました。
転出されて先生方、今まで原山小学校のために活躍してくださり本当にありがとうございました。先生方の新天地でのご活躍をお祈りしています。 4月14日 離任式(2)
転出された先生方ひとりひとりにあいさつをしていただきました。原山での思い出や、がんばっている姿をほめていただきました。
次は校歌です。先生方と歌う校歌はこれが最後です。みんな気持ちを込めて大きな声で歌うことができました。 4月14日 離任式
3月末に原山小学校を転出した先生たちの離任式が行われました。
はじめに児童の代表者から先生方へ感謝の気持ちを込めた花束の贈呈がありました。 4月14日 今日の給食
ごはん、親子煮、つくねの照り焼きハンバーグ、小松菜のおひたし、牛乳でした。
「つくねの照り焼きハンバーグ」は、今月の応募献立です。とり胸肉・豆腐を多く使ったハンバーグの中には、玉ねぎ・人参・ニラが入っています。豚肉を使ったハンバーグと比較して、さっぱりとした味に仕上がりました。 4月14日 認証式
今日の朝会は認証式でした。
まずは児童会の役員です。学校の代表として、一人一人が大きな声で返事をし、立派な態度で証書を受け取ることができました。 次は2年生以上の学級委員です。児童会役員に負けないくらいしっかりと返事をすることができました。 その後の校長先生の話も、全校児童は落ち着いた雰囲気で聞くことができました。進級の緊張感にあふれた朝会でした。 4月12日 サッカー部活動中
春らしい陽気となりました。
土曜日にもかかわらず、サッカー部が熱心に練習を行っています。 暖かくなって、動きも軽くなったように感じました。 大会に向けて練習をがんばってほしいと思います。 熱心に指導してくださっているコーチや保護者のみなさまに深く感謝いたします。 4月11日 給食風景
会食となればどのクラスもわきあいあいです。楽しい話題で盛り上がっているクラスばかりでした。
4月から牛乳瓶のふたが変わりました。上手にはずすことができたでしょうか。 4月11日 給食開始
今日から2年生以上はお待ちかねの給食が始まりました。
新しいクラスとなり初めての当番活動となるため、戸惑う子たちが多くて今日は配膳に時間かかかりましたが、どのクラスも落ち着いて準備をすることができました。 4月10日 身体計測
今日は学年ごとに身体計測が行われました。
身長・体重・座高を測定しました。どの学年もきちんとあいさつができ、静粛な雰囲気の中で測定が行われ、予定時間より大幅に短い時間で全校の測定が終わりました。 明日からは2年生以上でお待ちかねの給食が始まります。ナフキンやマスクなどの忘れ物がないように気をつけましょうね。 4月9日 通学団会
3時間目は通学団会を行いました。
まず高学年が1年生の教室までお迎えに行きます。1年生をつれてそれぞれの通学団の教室に集まりました。 会では、通学路や危険箇所の確認などを行いました。 その後、通学団の担当の先生と一緒に下校しました。 皆さん、明日からも安全に気をつけて登下校しましょう。 |
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888 愛知県瀬戸市原山台3丁目98 TEL:0561-21-3804 FAX:0561-21-3816 |