最新更新日:2024/11/15 | |
本日:151
昨日:185 総数:940039 |
プール開放今日から夏休み −学級活動,一斉下校より−
終業式のあと,学級活動,清掃をして一斉下校となりました。
学級活動では,真剣な表情で夏休みのめあての最終確認を行ったり,先生と握手しながら通知表をもらったりしていました。一人一人,1学期を振り返り,充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。 一斉下校では,長い休みの間,教室の鉢植えを持って帰ってくれる子もいました。お世話をよろしくお願いします。 今日から夏休み −1学期終業式から−式辞として,校長先生から,子どもたちに守ってほしいこと(三つ)の話がありました。 1,安全に注意して過ごそう! 2,同じリズムで過ごそう! 3,夏休み 目標をもって過ごそう。! そして,校長先生は「せっかくの夏休みですが,毎日学習をしてください」としめくくられました。 式の最後には,全員で元気よく校歌を歌いました。 保護者,地域の皆様, 1学期間,水南小学校の教育活動にご支援・ご協力をいただきありがとうございました。夏休みは,子どもたちが,家庭,地域で過ごす時間が多くなります。お世話をおかけしますが,よろしくお願いします。 式辞の詳しい内容は,学校だより「あしあと」NO夏をご覧下さい。 1学期終業式を無事に終えることができました。 式辞として,校長先生から,子どもたちに守ってほしいこと(三つ)の話がありました。 1,安全に注意して過ごそう! 2,同じリズムで過ごそう! 3,夏休み 目標をもって過ごそう。! そして,校長先生は「せっかくの夏休みですが,毎日学習をしてください」としめくくられました。 式の最後には,全員で元気よく校歌を歌いました。 保護者,地域の皆様, 1学期間,水南小学校の教育活動にご支援・ご協力をいただきありがとうございました。夏休みは,子どもたちが,家庭,地域で過ごす時間が多くなります。お世話をおかけしますが,よろしくお願いします。 式辞の詳しい内容は,学校だより「あしあと」NO夏をご覧下さい。 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061... 【文月】7月17日の献立
梅雨が明けたかのような本格的な暑さで、学校中熱気が吹き出しています。
給食は1学期最後の献立です。 五目ごはん、牛乳、けんちん汁、さばの照り焼き、もやしのごまあえ、洋なしゼリーです。 洋なしゼリーは、少しでも冷たくいただけるように昨日から凍らせて準備しました。 教室では、白いごはんよりたきこみごはんの方が食べやすいと思いましたが、 今日の暑さでは給食当番さんが、盛りつけ終わってもごはんの容器に盛り残しの五目ごはんがありました。 早く、冷たい牛乳が飲みたくウズウズ。洋なしゼリーをおいしそうです。 6年生 百人一首大会
1学期最後の学年行事となる百人一首大会がありました。
今回は、図書委員が司会・運営で活躍してくれました。 結果は、2組の優勝。 練習してきた分、悔しい思いをした学級や子どもたちもいたようです。 悔しさをばねに、次回も励んでほしいと思います。 4年生 クラス対抗水泳大会
今日、さんさんと太陽が照らすなか4年生は、クラス対抗水泳大会を行いました。
3人組で、棒リレー、宝探し、流れるプールなどで、とても盛り上がりました。 子どもたちにとって素敵な思い出になったと思います。 また、これを機に水泳をもっと好きになってもらいたいと思ます。 水南フェスティバル総務委員会が自分たちで企画し、がんばって準備してきました。 最初に○×クイズを行いましたが、縦割り班全員でで答えをどちらかにしなければなりません。どの班も協力しながら制限時間内に皆で答えを決め、移動していました。 後半は全校ダンスで、曲はGReeeeNの「GOOD LUCKY!!」です。 各クラスで放課を使って一生懸命練習していた成果を出し切っていました。 通学団会議
今日,5時間目に通学団会議を行いました。
通学班ごとに,集合時刻の確認,登校の様子を反省しました。 先生たちからは,夏休みに向けて,交通事故を未然に防ぐお話がありました。最近は,自転車の事故が多いです。注意してください。 (先日お知らせした通り,暴風警報が,午前6:30から午前11:00までに解除された場合) その2時間後に授業を開始します。そのときも,いつも通り通学団で登校してもらいます。 ☆今日の通学団会議で,通学班ごとに,授業開始の何分前に集合して登校するかを決めました。全員が水色の紙に自分の通学班の集合時間を記入し,連絡帳にのり付けしましたので,もしものときは,ご活用ください。 【文月】7月15日の献立
青空と太陽の光もギラギラ照りつける夏らしい暑さになりました。
今日は、夏バテを払いのける元気がみなぎる献立です。 わかめごはん、牛乳、あすかじる、豚肉の生姜焼き、ボイルキャベツです。 豚肉は肩ロース肉60gを下味をつけてオーブンで焼きます。 生姜じょうゆたれをかけてあります。 白味噌汁に牛乳を加えて仕上げた飛鳥汁です。 遠い飛鳥時代にもこのような汁をいただいていたのでしょうか。 【文月】7月14日の献立
1学期最終の週となりました。今日も梅雨空です。
先週金曜日は給食がお休みになり、家庭からのお弁当持参は、楽しい昼食タイムとなりました。ご協力ありがとうございました。 今日,久しぶりの給食は、ごはん、牛乳、青梗菜のスープ、ビビンバ、アーモンド小魚です。人気の献立です。 食べ方は、味付け肉、炒り卵、ナムル、豆板醤味噌を添えてごはんと食べます。ごはんにあえて食べたり、ビビンバの具をひと口食べては、白いごはんをパクリと食べたりしている子どももいます。 ナムルは、ほうれん草、にんじん、もやしをゆであげた野菜献立です。冷やして温度も調べます。白ごまとごま油の薫りが、おいしそうです。 ところが、苦手な高学年もいました。 ビビンバは、野菜をおいしく食べられる献立の一つなんですがね。 5年生水泳大会を開催しました!
台風一過。
プールの水が太陽で反射し、キラキラ輝く中 『5年生水泳大会』が開催されました。 見学者が司会をし大会を進めました。 「バタ足リレー」「クロールリレー」「平泳ぎリレー」とそれぞれのクラスの代表者が熱戦を繰り広げた後は、みんなが楽しみにしていた「水中ドッジボール」です。 潜ったり、泳いだりしながら必死に逃げていました。 閉会式が終わり感想を聞いてみると、「とても楽しかったです。またしたいです!」と笑顔で答えてくれました。 *優勝クラス* ・バタ足リレー(1組) ・クロールリレー(3組) ・平泳ぎリレー(1組) ・水中ドッジボール(1組) 台風 通過で・・・!ふだん給食があるので、学校内で、弁当を食べることは、ほとんどありません。教室で、特別教室で、校庭でと、楽しく弁当を食べていた水南の子ども達でした。 保護者の方、弁当作りありがとうございました。 なお、この地域では、被害はありませんでしたが、大きな被害を受け、苦しんでいる人も日本全国にはおります。自然の怖さを痛感した日でした。 明日は給食中止,お弁当をお願いします。
台風8号が今朝,九州地方に上陸し,瀬戸市もだんだんと風雨が強まってきました。瀬戸市に暴風警報が発令された場合の対応については,本日も児童に手紙を配布させていただきましたので,ご確認ください。
今日はそんな大変な1日でしたが,お陰様で,学校は平常通り5時間授業を行うことができました。児童の下校時,幸運にも,風は少し強かったものの,雨が弱くなりました。傘をささずに,帰った子もいたぐらいです。 明日の朝,登校時も雨,風が少しでも弱くなっていることを願っています。明日11日(金)は給食が中止になっています。お手数をおかけしますが,子どもたちにお弁当を持たせてください。 写真は今日の5時間目,真剣に授業に取り組む子どもたちの様子です。実は,教室はとても蒸し暑いです。それでも水南っ子はがんばっています。 【文月】7月10日の献立
朝から台風8号の動きが気になる一日がはじまりました。 時々強い風と雨が、気まぐれに運動場を通り過ぎています。
家に無事帰宅するまでは、雨・風が暴れないように祈るばかりです。 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、八宝菜、えびシュウマイ、枝豆です。 豚肉をいためて、いか、うずら卵と野菜は、たけのこ、キャベツ、にんじん、たまねぎ、グリンピース、しいたけ、しいたけと具だくさんです。 中華の味をつけをしてでんぷんでとろみをつけます。 あるクラスの一場面です。配り終えるとシュウマイがまだボールに4つ残りました。 おかおかわりをしたい人と声をかけると 10人ほどが手を挙げて廊下に集合。 いつものジャンケンです。 ジャンケン勝者は、決めてが「グー」だったのでしょうか。 うれしそうに4人が教室に戻ります。 枝豆は、北海道産の今が旬野菜です。やっぱりおいしいですね。 学校だより「あしあと」7月3日号より 〜上手に利用してください〜
以下,学校だより「あしあと」より
学校から、行事や集会の募集のちらしやパンフレット等を配布しています。これは、すこしでも子ども向けのものをご紹介するために配布しています。参加を強制するものでも、推薦するものでもありませんが、配布しているチラシ等は、子どもにとって安全で有意義で、しっかりとした団体であるかをひとつの基準で判断して配布させてもらっています。昔と違って、多くの団体や機関や企業が、子ども向けに様々な行事や会合等を実施しています。これを上手に利用できると、学校や家庭ではなかなか経験できないことを、経験できるという大きなメリットがあります。各家庭の判断で上手にご利用下さい。 なお、地元の水南公民館でも、水南の子ども達のためにいくつかの講座がありますので、配布された「公民館だより −水南小向け特別号−」を見てみて下さい。 その他の記事については,以下をクリックしてください。以下,学校だより「あしあと」より 学校から、行事や集会の募集のちらしやパンフレット等を配布しています。これは、すこしでも子ども向けのものをご紹介するために配布しています。参加を強制するものでも、推薦するものでもありませんが、配布しているチラシ等は、子どもにとって安全で有意義で、しっかりとした団体であるかをひとつの基準で判断して配布させてもらっています。昔と違って、多くの団体や機関や企業が、子ども向けに様々な行事や会合等を実施しています。これを上手に利用できると、学校や家庭ではなかなか経験できないことを、経験できるという大きなメリットがあります。各家庭の判断で上手にご利用下さい。 なお、地元の水南公民館でも、水南の子ども達のためにいくつかの講座がありますので、配布された「公民館だより −水南小向け特別号−」を見てみて下さい。 その他の記事については,以下をクリックしてください。http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061... 写真上 1年生の授業の様子 写真中 2年生の授業の様子 写真下 3年生の授業の様子 台風8号に備えて,ご確認を!
台風8号の影響が心配されています。昨日,全校児童へ文書を配付しご案内させていただいたように,瀬戸市では,7月11日(金)給食の中止が決定されました。登校するときには,弁当を持たせてください。よろしくお願いします。
今後の台風の進路によって,状況が刻々と変化していきます。瀬戸市に暴風警報が発令された場合の対応について,再度,文書でご案内することになると思います。 また,4月当初にご案内申し上げた「水南小緊急メール配信システム」のご登録もご確認ください。台風での連絡はもちろんのこと,不審者情報などを配信しています。時々,「携帯をかえてから,登録し忘れている」という方もいらっしゃるようです。以下をクリックすると,登録方法の案内があります。よろしくお願いします。 台風8号の影響が心配されています。昨日,全校児童へ文書を配付しご案内させていただいたように,瀬戸市では,7月11日(金)給食の中止が決定されました。登校するときには,弁当を持たせてください。よろしくお願いします。 今後の台風の進路によって,状況が刻々と変化していきます。瀬戸市に暴風警報が発令された場合の対応について,再度,文書でご案内することになると思います。 また,4月当初にご案内申し上げた「水南小緊急メール配信システム」のご登録もご確認ください。台風での連絡はもちろんのこと,不審者情報などを配信しています。時々,「携帯をかえてから,登録し忘れている」という方もいらっしゃるようです。以下をクリックすると,登録方法の案内があります。よろしくお願いします。 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061... 6年生〜水泳大会〜
本日の5・6時間目に学年で水泳大会を行いました。
体育委員会の子どもたちは、この日のために 「どんな競技をするのか」「ルールの説明はどうやるのか」 を休み時間を使って考えてきました。 子どもたちはどの競技にもとても楽しそうに取り組むことができ、 学年のまとまりがまた一段と高まったように感じました。 さとうきびを食べたよ!
社会の時間に「あたたかい土地のくらし」で沖縄県のくらしや産業についての学習をしました。教科書に載っていたさとうきびを見ながら「食べたことはありますか?」と聞くと、挙手したのは数人でした。 今回、実際にさとうきびを食べてみよう!ということで沖縄県から発送したさとうきびを食べました。 「甘くておいしい!」「また沖縄から発送してもらう。」と嬉しそうな子もいる中、なかなか口に合わなかった子もいたそうです。
【文月】7月7日の献立
雨で始まる週になりました。本番の梅雨ですね。
でも今日は、気分がソワソワしませんか。 学校には、星空を待つかのように、笹が、サラサラ。みんなの願い事を短冊にこめて! 今日の給食は、ごはん、牛乳、そうめん汁、揚げ魚の甘酢あんかけ、たなばたゼリーです。 ♪たなばたさま♪が流れる教室。気分も給食もたなばた一色です。 揚げ魚は、ほきという白身の魚です。タラの仲間で、ニュージーランド近海に生息します。切り身に片栗粉をつけてサクッと揚げました。野菜は、たまねぎ、にんじん、ピーマンのせん切りをケチャップと甘酢のたれをたっぷりかけて仕上げました。 願いよ 届け! 今日は七夕2年生以上の学年は、児童玄関の2本の竹に、希望者は七夕短冊を飾りました。いろいろな願い事が書かれており、ほほえましいですね。 |
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069 愛知県瀬戸市東松山町154 TEL:0561-82-2084 FAX:0561-82-2829 |