最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:66 総数:392779 |
3年 あいさつ運動
PTAの方が撮影してくださった「朝のあいさつ」の様子をみんなで見ました。
目を見てあいさつしている子、頭を下げている子、大きい声で元気の良い子など、お手本になる子がたくさん写っていました。 DVD視聴後、あいさつ運動に向けて、それぞれが自分の目標を書きました。 来週のあいさつ運動が楽しみです。 楽しい思い出とともに帰ってきました!修学旅行
5月27日(火)〜28日(水)の2日間、6年生の最大の楽しみ?修学旅行に行きました。幸い天候にも恵まれ、子どもたち全員が元気に参加。いっぱいの思い出をつくってきました。28日夕方には、保護者の皆様による手製の横断幕でのお出迎えもあり、感動の締めくくりとなりました。本当にありがとうございました。なお、旅行の様子は、追って紹介していきますので、ご了承ください。
砂遊び
図工で砂遊びをしました。柔らかい土を掘ったり,だんごを作ったり,型押しをしたりして土の感触を楽しみました。「入れて」を言って仲間に入ったり,別々に作っていたのが自然と共同作業になったりと,子どもたち同士のつながりも垣間見ることができました。「先生,落とし穴を作ったから入ってみて。」「キティちゃんのケーキを食べて,リボンはイチゴ味だよ。」「だんごを売りに行くと,すぐ売り切れるよ。」と,作りながらいろいろ話しかけてくれました。
1週間でこんなに変わるの!?「植物の成長」より
「ええっ!」「ちっちゃい。」「色が変じゃない?」インゲンマメの植木鉢を見た子どもたちの感想です。これらの感想が出たのは、植物の成長に必要なものを調べるための実験で、肥料(養分)・日光・水のいずれかを与えないで育てたインゲンマメを見たときです。特に、日光を与えないものと肥料を与えないものは、1週間だけでもはっきりと分かる違いが表れ、子どもたちは食い入るように観察をしていました【クイズ】下の写真は、どのような環境で育てたインゲンマメでしょうか?
なぞなぞごっこ
友達同士で野菜なぞなぞを作ったり,出し合ったりして楽しみました。ヒントをよく考えて作ったので,ほとんど正解することができ,喜んでいました。
これは何に見えますか?国語「見立てる」より
5月19日(月)の国語の時間に、あるものを他のものとして見る「見立てる」という授業をしました。この日は、月の表面の模様について友だちの意見を聞いた後、グループで「雪形」について見立てる活動をしました。一人一人の子どもがそれぞれの個性を豊かに発揮して、楽しい意見が交わされました。最後に、各グループで一つにまとめた意見が紹介されました。さて、あなたは写真の模様を何に見立てますか?
事件・不審者から身を守ろう!学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク訓練
5月28日(水)、市内一斉不審者対策として、市当局より情報を受けた後、安全に下校する訓練を行いました。先日から各地で不審な人物が事件を起こしているという想定で、訓練でも緊張感をもつよう指導しました。当日は、6年生が修学旅行でしたが、子どもたちはしっかりと班ごとに並び、周囲に気を配りながら下校しました。また、教員だけでなく保護者の協力もいただき、多くの大人の目で子どもたちの下校を見守りました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
学校探検(2回目)
学校にも慣れてきたので,2回目の学校探検を行いました。2,3人のグループで,いろいろな教室へ行き,見つけた物を絵や言葉でかきました。校長室や保健室に行った子たちは,校長先生や保健の先生に質問をいっぱいしていました。来週,見てきたことを発表します。
5/23 めんどりさん読み聞かせ(1、2年生)
大放課に読み聞かせボランティア「めんどり」さんのメンバーの方による絵本の読み聞かせがありました。
今日の絵本は、「はたけのカーニバル」。さまざまな野菜が登場して、子どもたちは興味津々。特に、2年生は、野菜の苗を植えたばかりとあって目を輝かせて聞いていました。 「はなのみち」音読
「はなのみち」の登場人物の動物の台詞も入れて,音読をしました。全員大きな声で発表することができました。「とても楽しかった。またやりたい。」と口々に話していました。
アサガオの双葉
今年は朝晩寒いせいか,早く種をまいたのになかなか芽が出ず,やっと双葉が出てきました。「ぎざぎざの葉っぱだね。」「ハートの形だよ。」「茎が赤いよ。」といろいろなことに気付いていました。
食育指導をしていただきました。(2年生)陸上大会第2弾目指せ あいさつ日本一!あいさつレンジャー
運営委員会が取り組んでいる毎朝のあいさつ運動も、4月22日からのシール作戦を終え、今週は各学年のあいさつレンジャーによる取り組みで盛り上がっています。一昨日は1年生11名、昨日は2年生11名、今日は3年生6名が活躍してくれました。明日は4年生です。みんなで「大きな声で目を見て」あいさつを広めていきましょう。
野菜の苗を買いに行きました。全力でがんばりました!陸上大会
5月14日(水)に行われた小学生陸上大会。前日の雨も止み、運動するには心地よいコンディションでした。三和小学校からは、6年生22名、5年生7名が参加しました。それぞれの選手が各種目でベストを目指して全力で挑み、その中で種田佳真さんが女子走り幅跳びで優勝、片山敦仁さんが男子ソフトボール投げで3位、リレーは男女ともに予選通過と大健闘でした。三和小学校の選手団は、お手製の団扇を振って、仲間の応援も全力!会場の注目を浴びました。応援していただいた皆様、ありがとうございました。
草刈り ありがとうございました!親父の会
5月18日(日)、五月晴れのさわやかな太陽の下、親父の会のメンバーが集まりました。この日は、温かくなって伸びてきた草を刈りました。先月の愛校作業から1ヶ月もたたないうちに、校内のあちこちで雑草がぐんぐん伸びていましたが、親父の会の皆さんのおかげでさっぱりきれいになりました。また、この日は三和小学校の元校長先生の飯田隆裕先生もお見えになり、作業を手伝っていただきました。親父の会の皆さん、ありがとうございました!
全力でがんばってきます!陸上大会壮行会
5月12日(月)の朝会で、陸上部の選手を励ます「陸上大会壮行会」を行いました。選手を代表して、片山敦斗さんがあいさつをした後、顧問の長田先生によるエールもあり、盛り上がりました。大会本番では、どの選手も自己ベストを目指してがんばってください。
クリーンセンター見学
5月9日(金)に、「クリーンセンター常武」へ見学に行きました。毎日出されるごみがどれくらいあり、どのように処理されているのかが、とてもよく分かりました。
3年 自転車訓練
5月8日、とても良い天気の中、自転車訓練がありました。
それぞれ自分の自転車をもってきて、緊張しながら訓練しました。 お手伝いに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 子どもたちには、事故に気をつけて、安全に乗ってほしいと思います。 |
常滑市立三和小学校
〒479-0002 常滑市久米字諏訪山183番地 TEL:<0569>42-0749 FAX:<0569>43-7263 |