最新更新日:2024/11/08 | |
本日:66
昨日:83 総数:392779 |
新入学児童 入学説明会
2/4(水)の午後、新しい三和っ子をお迎えしました。保護者への説明会の時間を活用して、新入生と1年生の交流会が開かれました。小学校の一年間の生活がよく分かるように、1年生は一生懸命に各行事を絵にしました。楽しく文字を覚えてもらうようにカードも作り、一緒に遊びました。ランドセルの重さを知ってもらうためにペアで教え合いました。1年生はお兄さんやお姉さんとして大活躍でした。今から4月が来るのが楽しみです。年長さんの皆さん、待ってまーす。
2/5(木) PTAあいさつ運動4日目
今朝は曇っていましたが、昨日の朝よりも寒さは厳しくなく、元気なあいさつができました。インフルエンザについても全校の欠席者数は減りつつあります。早寝・早起き・朝ご飯・体力づくりと併せて元気なあいさつ運動を展開していきましょう。
心の鬼を退治!節分集会(2/3)
3日(火)には節分集会をしました。「あまえ鬼」や「怒りんぼ鬼」「泣き虫鬼」など、自分の心から追い出したい鬼のお面を作り、それに向かって元気よく豆を投げました。
6年生の鬼は,やさしかった(1,2年生)
3日(火),1,2年生が自分の心の鬼をやっつけた後運動場に出ると,なんと6年生の鬼が待っていました。「鬼は外,福は内」と6年生の鬼に向かって豆をまきました。逃げる鬼を追いかける子,鬼に抱きつく子,鬼から逃げる子など,いろいろな子がいました。6年生のおかげでいっそう楽しい豆まきができました。
鬼は外〜 6年生からのサプライズ!
2月3日(火)は節分。6年生も1年生の頃を思い出して、豆まきをしました。
当時は、鬼に変装した先生が怖くて泣いた子もいたとのこと・・・。小学校最後の節分は、1・2年生が豆まきをしに外へ出たところに、鬼の面を持った6年生が登場! とても楽しいひとときを過ごすことができました。 租税教室がありました 6年生
2月3日(火)半田法人会の藤井さんを講師に迎え租税教室が行われました。
税金が何に使われるのか、税金がなかったらどうなるのかをビデオを使って、分かりやすく教えていただきました。ヨーロッパの国の中には「ポテトチップス税」があるそうです。日本の税金の種類は、51種類もあるそうです。いろんなことが分かりました。 いよいよ中学生 6年生
2月3日、青海中学校で新入生入学説明会が行われました。
先輩の話、中学校の先生の話を真剣に聞く姿は、とても立派でした。説明会の後は、部活動見学をしました。いよいよ中学生ですね。 PTAあいさつ運動(3日目)
風が少なく,昨日よりやや暖かく感じた朝でした。子どもたちのあいさつの声も,いつもより大きく聞こえました。これも継続の力,そして参加してくださる皆様のおかげと思います。ありがとうございました。
PTAあいさつ運動(2/3)
2月のあいさつ運動2日目です。昨日に続き,寒風が吹く中でしたが,昨日よりも大きな声であいさつができた子が多かったように思います。高学年が見本となって,寒さに負けずにがんばりましょう。ご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。
2/2(月) PTAあいさつ運動1日目
今月もPTAあいさつ運動が始まりました。今朝は水溜まりに氷が張っていて、寒い朝になりました。寒いときこそ、元気よく明るいあいさつで寒さを吹き飛ばしていきたいものです。
村上睦子杯小学生バスケットボール大会
2月1日(日),今年度最後のバスケットボール大会が,常滑市体育館で行われました。大会名にあるように,この大会は,三和小学校出身で1996年のアトランタオリンピックの主力選手として活躍した村上睦子さんにちなんでいます。開会式や閉会式のあいさつでも,地元出身ということに触れながら,「バスケットボールが大好きだから,つらいことや苦しいことがあっても続けられた。みなさんも,大好きなことを見つけて,努力し続けてほしい。」と,子どもたちに語りかけられました。試合は残念ながら負けてしまいましたが,村上さんが見ている大会であるとともに,6年生にとって最後の大会とあって,最後の最後までボールを追いかける選手の姿,そして応援する部員の姿が見られました。
村上睦子杯小学生バスケットボール大会
2月1日(日),今年度最後のバスケットボール大会が,常滑市体育館で行われました。大会名にあるように,この大会は,三和小学校出身で1996年のアトランタオリンピックの主力選手として活躍した村上睦子さんにちなんでいます。開会式や閉会式のあいさつでも,地元出身ということに触れながら,「バスケットボールが大好きだから,つらいことや苦しいことがあっても続けられた。みなさんも,大好きなことを見つけて,努力し続けてほしい。」と,子どもたちに語りかけられました。試合は残念ながら負けてしまいましたが,村上さんが見ている大会であるとともに,6年生にとって最後の大会とあって,最後の最後までボールを追いかける選手の姿,そして応援する部員の姿が見られました。
冬の体力づくり かけ足 (1/29)
今日から冬の体力づくりでかけ足が始まりました。2月19日まで、体力づくりの一環として、火曜日と木曜日の大放課に全校で取り組みます。準備運動の後、1〜3年はトラックの周りを、4〜6年は外周を走ります。子どもたちは白い息を吐きながら一生懸命走っていました。寒さに負けない体力をつけてほしいと思います。
おこしもの作り(1/29)
1月29日(木)、2年生は、今年もJA女性部、JA常滑北部支店の皆様のご協力を得て、おこしもの作りを行いました。JAの皆さんは、朝早くから米粉を熱湯で練り、おこしもの粉を用意してくださいました。子ども達は、JA女性部の代表の方から、作り方を教えていただき、型の中にピンクや薄緑、黄色に染められたおこしもの粉を入れ、型を抜いていました。その後、蒸していただいたおこしものを醤油や砂糖をつけて食べ、「おいしい!」と歓声を上げていました。
お店屋さんごっこ(1/27)
国語の授業でお店屋さんごっこをしました。この日に向けて,子どもたちは自分の担当するお店の商品を作ったり,値段を決めたり,広告を作ったりしてグループの友達と協力しながら準備を進めてきました。お店屋さんとお客さんの話し方も練習しました。お店屋さんは,「おすすめは○○です。理由は○○円だからです。」と言ったり,お客さんも「○○はありますか。」「おすすめは何ですか。」と尋ねたりするなど,きちんと受け答えをして買い物ごっこができました。6年生にも買いに来てもらい,子どもたちは大変喜んでいました。
5年生総合的な学習 矢田萬歳・お囃子練習始まる!かがやき展(市小中学校特別支援学級作品展)・書写作品展
1/22(木)〜2/3(火)まで常滑市市民文化会館でかがやき展(市小中学校特別支援学級作品展)と書写作品展が開かれています。各校からの代表作や力作が一堂に会し、見応えがあります。お時間がありましたら、是非、足をお運びください。
卒業記念第1弾 親子うどん教室 6年生
1月の授業公開は、「チーム麺・メン」の方を迎え、親子でうどん作りに挑戦しました。中学校では、親子での調理実習は難しいので、どの親子もよい記念になったようです。「子どもの目がきらきらしててすごいね。」「家ではできないことができて良かった。」などの感想が聞かれました。ぜひ、ご家庭でも家族でうどんを作ってみてはいかがですか?
1月授業公開(2)
授業公開の続きです。
1月授業公開
1月21日(水)3・4時間目に授業公開をしました。学級担任の授業のほか,親子うどん体験(6年)やマジック教室(4・5年)など,講師を招いてのバラエティに富んだ内容もありました。多数の保護者の皆様に見ていただき,ありがとうございました。次回は,2月10日(火)1〜4時間目です。ご参観をお待ちしています。
|
常滑市立三和小学校
〒479-0002 常滑市久米字諏訪山183番地 TEL:<0569>42-0749 FAX:<0569>43-7263 |