最新更新日:2024/12/27
本日:count up52
昨日:155
総数:1099525
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

さざんか通りクリーン作戦

 卒業式を今週に控え、3年生を気持ちよく送り出すために、花壇のクリーン活動をおこないました。さざんか通りは、さざんかの花びらが散ってしまったために、せっかくの花壇の花文字が見えなくなっていました。
 そこで1年E組の生徒達が大活躍して、さざんかや落ち葉拾いと除草作業を清掃の時間におこないました。みるみる間に花壇はスッキリして、パンジーの花文字がくっきりとあらわれました。「学校のために!卒業生のために!」という気持ちがこの1年間で育むことができ、本当に立派に成長しました。卒業式に向けて在校生の様々な活躍が見られます。1年E組のみなさん、本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生皆勤賞の表彰

 予行練習の後に、3年生の皆勤賞の表彰式がありました。43名の生徒が3年間1日も休むことなく登校することができました。これは本人の努力はもちろん、3年間支えてくださったご家族や周囲の方々への感謝の賞でもあります。うち3名は、義務教育の9年間皆勤ということで、代表して表彰を受けました。毎日健康でいられることにあらためて感謝し、新しいステージでも活躍を期待しています。本当におめでとうございます。また、引き続き3年生3名に関する伝達表彰がありました。作文、スピーチ、書道、それぞれの分野で優れた成果を上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の予行練習がありました

 いよいよ今週の木曜日に第67回卒業証書授与式を控えておりますが、今日の1・2時間目に予行練習が行われました。大変緊張感のある中で、本番並みの厳粛な雰囲気で次第通りに進めることができました。
 卒業生は終始姿勢正しく練習にのぞみ、1人1人の返事からも巣立ちを間近に控えた思いを感じとることができました。在校生も、姿勢を崩さず、送別の歌では前回の全体練習以上のハーモニーを響かせることができました。本番では、さらに巣立ちゆく先輩方への餞の思いを込めた歌声を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年間、おいしい給食をありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は来月卒業です。3年間、毎日のように温かくて、おいしい給食を準備して頂いた給食センターの方々にお礼に行きました。。清須市4校を代表して本校3年生の給食委員二人が給食センターに感謝の手紙を届けました。普段は見ることができない大きな調理室を見学し、毎日食べている給食が沢山の人がかかわって作られていることを知り、感謝の気持ちがより深まりました。残り4日しかない給食を味わって、中学校を巣立っていきましょう!

平成26年度 卒業生を送る会 その3

 最後は在校生から卒業生にむけて「愛は勝つ」の合唱のプレゼントがありました。「どんなに困難でくじけそうでも信じることさ。必ず最後に愛は勝つ。」この歌も、広い世代に親しまれており、一度は耳にしたことがあるフレーズです。これから先、どんなに苦しいことがあっても清洲中学校の3年間で培ってきた「愛」の力で乗り越えていってほしいというエールが込められていました。教頭先生からも、3年生の「愛」のすばらしさをたたえるお言葉をいただきました。
 卒業式までわと8日、いよいよ巣立ちの時が近づいてきました。3年生にとって、この会が思い出のひとときであったなら何よりです。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成26年度 卒業生を送る会 その2

 3年間のスライドショーにつづいて、お世話になった先生方からのビデオレターが流れました。遠くからいつでも見守ってくださっている先生方から心温まるメッセージがあり、生徒達から感嘆の声があがりました。そして、各学級から3年生のお世話になった先生方一人一人へ呼びかけがありました。感謝の気持ちをこめた、熱いメッセージが体育館にひびきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成26年度 卒業生を送る会 その1

 本日の5・6時間目、生徒会主催による「卒業生を送る会」が行われました。吹奏楽部の「それが大事」の演奏と花のアーチで卒業生達をむかえました。「負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、信じ抜くこと・・・ダメになりそうな時、それが一番大事」この歌詞は世代をこえて、誰もが耳にしたことがあり、励まされているメッセージであると感じます。
 清洲クイズでは、学級の代表者が3年間お世話になった清洲中学校に関するクイズを答えていき、学級対抗で競い合いました。回答者も学級からの声援に後押しされて、身ぶり手振りを織り交ぜて、会をおおいに盛り上げてくれました。学級からも笑顔とともに温かい拍手がこぼれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はばたけ清洲っ子プロジェクト

 今年度、校区の小学校の保健委員会と連携して「はばたけ清洲っ子プロジェクト」を実施しています。「中1ギャップの予防になれば…」と取り組んだものです。昨日は、6年生からいただいた中学入学に対する疑問や不安に保健委員会の実行委員が答え、まとめた便りを2小学校へ届けに行きました。訪問した保健委員会の実行委員たちは、初めは恥ずかしそうでしたが、先輩らしく立派に受け答えしていました。東小学校では、便りの内容について詳しく話をしました。清洲小学校では、直接デイパックの重みを感じさせてあげたり、教科書を見せてあげたりもしました。温かく出迎えてくださった6年生の保健委員のみなさん、ありがとうございました。そして6年生のみなさんに便りが少しでも役に立ってくれるとうれしいです。
 保健委員会実行委員のみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会リハーサル

 本日6時間目に、1・2年生が明日にひかえた「卒業生を送る会」のリハーサルをおこないました。今年度は卒業生に感謝の気持ちをこめて、「愛は勝つ」の合唱をプレゼントします。生徒会執行部が合唱練習を運営し、良かった点や改善点について感想を出し合うことで、合唱をよりよくしていこうとする取り組みが見られました。
 生徒会執行部のみなさんは、毎日ST後に残って送る会の準備も進めており、おおいに明日の本番は盛り上げてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

西春日井支所フレッシュカップ予選(男子バレーボール部)

 2月22日に西枇杷島中学校でフレッシュカップがおこなわれました。地区の1年生が集まり、レギュラーチームの活躍に負けないくらいの熱戦が繰り広げられ、男子バレー部は3位に入賞しました。
 第1試合の豊山中学校(オープン参加)戦では、2セットを連取し順調な滑り出しを見せました。しかし、続く西枇杷島中学校戦は1セット目を接戦の末に落としてしまい、2セット目も自分たちのペースに乗れないまま試合を落としてしまいました。
 決勝トーナメントの1回戦は、新人戦王者の春日中学校です。速い攻撃と堅実な守備に対してなかなか攻撃の糸口がつかめず敗れてしまいました。しかし、「このままじゃ今日は悔いしか残らない」「最後は絶対勝って賞状を持って帰ろう」と生徒達がふるいたちます。3位決定戦の師勝中学校戦では1セットを先取され、追いつめられた2セット目は、全員がボールに食らいつき、絶妙なサーブで得点を重ねてセットを取ります。3セット目は10−14(特別ルール)と追い詰められて万事休す、、そこからが先輩方から引きつがれた「清洲魂」が燃えさかりました。床すれすれでつないだカットをつなぎきってチャンスを引き寄せると、魂のこもったサーブが次々と決まり、6点を連取して奇跡の逆転勝利!この日一番の歓喜が湧いた瞬間でした。1年生大会は3位という結果でしたが、まだそれも発展の途中。来年度はいよいよあなたたちが中心となってチームを支えていく出番です。大会で魅せてくれた「清洲魂」がもっと燃えさかる日を楽しみにしています。
 足元の悪いところ朝早くから応援に来てくださった保護者の皆様方、OBのご家族の方、誠にありがとうございました。

一年生大会(男子ソフトテニス部)

2月21日(土)男子ソフトテニス部の一年生大会が行われました。天気にも恵まれ、男同士の白熱した戦いが繰り広げられました。結果は、荻野・小野ペアが優勝、野口・中野ペアが準優勝と、華々しいデビューを飾ることができました。この大会で得たものをこれからに活かし、今まで以上に頑張っていきたいと思います。これからも応援宜しくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の卒業式練習

 本日6時間目、体育館で1・2年生合同の卒業式練習を行いました。座席を確認した後、卒業式の心構えを聞き、早速姿勢の取り方や式中の所作を練習しました。「最高の卒業式で、卒業生を送ろう」と、真剣な表情で練習に取り組むことができました。後半は、歌の練習です。来週行われる卒業生を送る会や卒業式の中で歌うことになる歌を、音楽の先生の指導を受けながら練習しました。心のこもった歌声を卒業生に届けるよう、これからも一生懸命練習に励んでくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月 食育の日

 本日19日は食育の日です。献立は、清須の小松菜三色丼・あわせみそ汁・おかかあえでした。三色の緑をかざったのは小松菜で、見た目はほうれん草に似ていますが、カルシウムはほうれん草の5倍をふくみ、ビタミン類も豊富です。
 3年生にとっては最後の食育の日となりましたが、まだまだ寒い日が続きます。豊富な栄養を取って万全な状態で受験にのぞんでください!応援しています。
画像1 画像1

今年度最後の委員会活動

 学年末テスト、卒業テストが終わり、本日の4時間目は、今年度最後の委員会活動を行いました。美化委員会は、清掃道具の点検や古新聞の運び出し作業に汗を流し、広報・掲示委員会は、校内の掲示物の貼り替えを行いました。どの委員会も、活動の最後には1年間の活動を振り返ると同時に、次年度に向けての提案を出し合いました。提案を生かして、平成27年度の委員会活動がより活性化することを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生! 卒業バイキング!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1・2年生は学年末テスト1日目。3年生は卒業テスト1日目でした。3年生は卒業間近ということで、普段の給食ではなく、卒業バイキングでした。おにぎりやらクロワッサンやらハンバーグにエビフライ、セレクトデザートなど盛りだくさんの食材に舌鼓をうったことでしょう。中学校生活の思い出のひとつになったのではないでしょうか。

今朝の生徒朝礼

 久しぶりにおこなわれた生徒朝礼は、先月おこなわれた冬の大会の表彰ラッシュでした。女子バレーボール部は、支所大会で準優勝となり愛日大会に出場しました。また「ウィンターカップIN尾北」では見事にリーグ1位を獲ることができ、1年生の河原さんは大会のMIPに選ばれました。男女卓球部も市民卓球大会では、2年生の竹下くん、小篠さんが第3位という輝かしい成績をおさめることができました。
 校長先生からは、いよいよ卒業まで1ヶ月を控えている3年生について、「この頃、言葉づかいに気を遣う生徒が増えてきた。」、また2年生について、「校長先生、勉強を教えて欲しい、と頼みに来た生徒がいる。」という話がありました。
 あとわずかで進学、進級の時期をむかえます。自分の目標に向けて取り組むみなさんを先生たちも応援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回PTA委員会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日午後7時より、第2音楽室にて、第5回PTA委員会を開催しました。今年度の委員さんは、今回が最後の委員会となりました。初めに、PTA会長さんと校長先生から、1年間のPTA活動への協力に対するお礼の言葉がありました。その後経過報告と議事に移り、無事承認していただきました。改めて、委員の皆様には、諸活動に積極的にご協力いただいたことにお礼申し上げます。ありがとうございました。
 また、今回は、東日本大震災復興支援募金も実施いたしました。ご協力ありがとうございました。
 平成27年度第1回の委員会は、3月12日(木)午後7時より予定しています。新委員の皆様、よろしくお願いします。

入学説明会を開きました

 本日午後、来年度入学する児童と保護者を対象に、入学説明会を開きました。初めに、臨床心理士の西川絹恵先生を講師に、保護者対象の講演会を行いました。「中学校で健やかに子どもたちがすごすために〜中1ギャップと思春期を上手に乗り越えよう〜」という演題で、集団性と心がめざましく発達するこの時期の子どもたちを保護者としてどうサポートすべきか、分かりやすいアドバイスをいただきました。
 続いて、本校教務主任と生徒指導主事から、中学校生活や校則について説明をしました。その後、児童は本校教員の引率で校内を見学し、来る4月からの学校生活に期待をふくらませていました。
 清洲中学校の先生と生徒は、皆さんの入学を心から楽しみに待っています。立派に小学校を卒業し、胸をはって桜並木をくぐり、清洲中に来て下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験活動発表会を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の6限目に体育館で職場体験活動発表会を行いました。1・2年生だけでなく、保護者の方にも来て頂き、これまで頑張って準備してきたスライドを見せながら、活動を通して学んだことや感じたことなどを発表しました。実行委員や5つの代表グループの生徒は緊張しながらも、上手に説明をすることができていました。1年生には来年度の職場体験活動に行く際の参考になったと思います。2年生はこの職場体験活動で学んだことを来年度の進路選択に生かしていきましょう。

日本PTA心のきずな61教育支援基金の取組について

 本校PTA会員の皆様には、日頃はより本校PTA活動にご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。さて、この度日本PTA連合会では、東日本大震災の被災地の子どもたちへ支援の手を差しのべる目的で、全国のPTAに呼びかけて募金を実施し、教育支援基金を創設することになりました。募金期間は平成29年3月までです。本校PTAといたしましても、この活動に協力するため、募金の呼びかけをさせていただくことになりました。早速、2月5日(木)の第5回PTA委員会で募金を実施したいと思います。委員の皆様におかれましては、ぜひご協力いただきますよう、ご案内申し上げます。募金は、今後もPTA参加行事に実施する予定です。
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 卒業式予行
3/3 卒業式練習
3/4 卒業式準備 3年生特別時間割
3/5 卒業証書授与式 門出式
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404