最新更新日:2021/06/29 | |
本日:2
昨日:4 総数:542037 |
やらなければ、できない集会では、合唱コンクールにかける各学級の取組を期待し、 ・経験談から…歌声に男声のボリュームを出すために、張りのある声が出せる運動部キャプテンが集められ、合唱部に臨時に入部した。※声の大きさはポイントの1つ。 ・「握りこぶし」の話。手に力を出すには、1本1本の指を1つに集め、ぎゅっと握らなければならない。小指はか細いが、ちゃんと働きがあり、なくてはならない存在。一人一人の本気の参加が大事。 という話をしました。 今回の文化祭の合唱コンクールで最優秀賞に輝いた学級は、11月に開催される市の音楽会に学校代表として参加します。各学級とも、合唱コンクールへの「目標」と「目標達成のための作戦」を話し合い、意気込んで取り組んでほしいと思います。 生徒指導の先生からも、新人戦の様子から 「当たり前をきちんとやっていくことで、実力がついてくる」という話がありました。 本番で目標とすること(やりたいこと)は、普段から「やらなければ、できないこと」です。 給食試食会に参加しませんか(育友会より)
先日、お子様を通して「給食試食会」と「食に関するミニ講演会」のご案内をさせていただき、本日〆切らせていただきました。現在、参加人数にまだ余裕がありますので、〆切日を延期して10月24日(金)とさせていただきます。ぜひ、多くの方に参加していただきたく再度ご案内申し上げます。参加ご希望の方は、お子様に配布済みの用紙にご記入の上、担任まで申し込みください。
ありがとうございますこのUさんは、いろいろな鉄製の器具を作ったり直したりされています。 以前の学校では、『さすまた』を作っていただいたことがあります。有能なUさんは多くの所で大活躍をし、みなさんから喜ばれている有用な方でいらっしゃいます。 Uさんのご厚意と尽力に心から感謝します。生徒のみなさんも、椅子を直してくれたUさんに会ったらお礼を言いましょう。 本気を出そうみんなで歌うことに慣れていないせいでしょうか、いつもの元気がうかがわれません。 自信を持って声を出せない生徒が多いようです。「出だしの音を大きく!」と先生の檄が飛びます。 これから練習を積み上げ、30日の“合唱コンクール”までにどれだけ力を上げてくるか楽しみです。ぜひ、もう一、学級のみんなで合唱コンクールにかける『目標』を確かめ合い、「作戦」を立ててほしいと思います。 テーマ「団結」「心一つ」は、目標に向かう過程で培われていくものです。残り8日の練習に、本気度を高めて臨み、回数多く歌って歌い慣れるということが鍵でしょう。 めりはりをつけて昼放課、中庭で遊ぼうと大勢の生徒たちが集まってきました。 どの生徒もにこやかで、よい表情をしています。 「遊びに夢中、授業に集中」 めりはりをつけて生活ができることが大切ですね。 たのもしい限り作業には二日を要しましたが、おかげで溝がすっきりとしました。 黙々と働く彼らを見ていると、(中学3年生ともなると、もう大人と同じぐらいの働きができるんだなあ)と感心しました。 たのもしい限りです。 リサイクル活動取り組みのお願い(育友会より)
10月も半ばを過ぎ、文化祭(CF)に向けて合唱練習の声が響き渡っています。皆様にはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。日ごろは育友会活動に多大なるご協力をいただきまして誠にありがとうございます。
さて、1学期のオープンスクールの時に行った「リサイクル活動」は、たいへん好評のうちに終えることができました。ありがとうございました。 今後も継続的に「リサイクル活動」を行っていきたいと考えています。つきましては、今回の「衣替え」に際して、お子様が使っていた制服やジャージなど、体が大きくなり使えなくなった物があり、「まだ使えるのにもったいない」とお考えの物があれば、お譲りいただき、今後の「リサイクル活動」に役立てたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。 記 1 方 法 ・リサイクルに出してもよい物を、ご面倒をおかけしま すが、袋などに入れて学校までご持参ください。 ・10月23日からの3年生個人懇談、12月10日から の全学年の個人懇談の折りには、昇降口に回収箱を 用意しておきますので、直接お入れください。 2 期 限 リサイクル品は2学期末をめどに受け付けます。 3 内 容 制服、ジャージなど (その他、学校で使うものでリサイクルできるもの) この件に関する問い合わせは教頭までお願いします。 不審者情報
10月14日(火)みずの坂で下校途中、路上に止まった車から、不審な男(1人 60歳ぐらい 黒色のサングラス 軽自動車)が、執拗に児童をじろじろと見てきた。児童は恐怖を感じるほどであった。10月15日(水)18:00頃みずの坂で生徒が下校途中に背後から体をつかまれた。悲鳴をあげたところ、他の生徒が、駆けつけたため、相手(革靴 長袖Yシャツ 中肉中背)は逃げた。ということがありました。引き続きご家庭でもお子様への安全指導をお願いします。
季節の移ろい季節の移ろいとともに、“来春”の準備も進められています。 今日も、高校の先生が来校され、各校から学校の特色や平成27年度の生徒募集についてのお話を聞いています。 14日の学校したがって、本日は通常の教育活動を行います。いつも通りに登校してきてください。 ただし、 ■通学路上の倒木や冠水、切れた電線、増水した河川、土砂崩れ、吹き返しの風などに十分に注意してください。 ■どの部活動も、朝練習はありません。 新しい一週間の始まりです。 暴風警報発令これから風雨がいっそう激しくなっていきます。生徒のみなさん、無用の外出をせず、家で安全に過ごしてください。 明日の学校の日程は、“暴風警報”の解除の時刻によって変わります。 ■午前6時15分までに解除……平常通りに登校、授業開始 ■午前6時15分〜11時までの間に解除…解除2時間後に授業開始。給食あり。 ■午前11時以降に解除…休校、自宅学習 現在の状況からすると、14日の明け方には警報が解除されるのではないかと思われます。 台風19号への対応暴風警報の発令が気がかりですが、学校の対応は金曜日に配付した文書の通りに進めてまいります。※上図を参照 今後の台風情報にご留意ください。学校の対応については、適宜、このホームページやメールでお知らせを発信していきます。 ※気象庁のホームページに、時間ごとの「暴風警報に入る確率」が表示されています。それによると、14日の午前0時前後が最も高くなっています。 進路ポスターよりそれを見ると、今月から来月にかけて、多くの学校で休日を利用して「高校説明会」「オープンスクール」「体験授業」等が開催されるようです。 3年生以外でも、ポスターの内容を見て関心を持ち、可能であれば実際に行ってみるのもよいでしょう。 自分の目で学校を知る、学校の雰囲気を感じるということは大切な“進路情報”となります。お家の人と相談して計画しましょう。 11日の学校 食欲の秋見栄えはしませんが、花壇の周りに柵をしておいたので、花はそれほどやられずに済み助かりました。 最近、学校内外に出没することが多く、遭遇した職員もいます。 イノシシも食欲の秋のようですが、学校の地面があちこちでこぼこになり、とても困っています。寄りつかなくするよい方法はないでしょうか。 あすなろ交流会2014代表生徒の誓いの言葉「自分のことは自分でやろう」「協力し合おう」「楽しもう」で始まり、あすなろの子どもたち140人が運動やゲームなどの交流活動を楽しみました。 交流が進むにつれて緊張がほぐれ、明るい雰囲気で、どのチームも笑顔がいっぱいになりました。誓いの3つの言葉が、子どもたちの姿によく現われていく様子がうかがえました。 大勢の支援、あすなろのみなさんの頑張りで、今年のあすなろ交流会も大成功となりました。 夕焼け生徒たちも、きっと帰り道で空を見上げ、(きれいだなあ)と感じていると思います。 いろいろな美しさを、心にたくさん感じ取ってほしいと思います。 台風19号接近にともなうお知らせ本日、各家庭に「台風19号接近にともなうお知らせ」を配付しました。 現時点では、14日(火)は一日日課で、給食も行う予定です。ただし、暴風警報の発令と解除時刻にともない、学校の有無や登下校が通常と異なってきますので、プリントの内容をご参照ください。 ◆なお、14日(火)の朝の部活動は無しとします。 〈予報進路図は気象庁HPより〉 不審者情報
10月9日(木)15:30頃やまて坂で下校途中、児童2人が公園で友達を待っていたところ、車が止まり、降りてきた男に写真を撮られた。車はすぐどこかへ行ったが、再び戻ってきて、写真を撮られた(男 黒のニット帽 サングラス 黒いジャージ上下 シルバーの車)。ということがありました。引き続きご家庭の方でも安全指導をお願いします。
平成26年度“進路説明会”今年は、保護者の方に参加していただき、親子で一緒に『進路』を考えてもらいました。2年生と1年生の保護者は自由参加でしたが、大勢の人が来られていて『進路』への関心の高さがうかがえました。 『進路選択』・『進路決定』・『進路実現』という言葉がありますが、『進路』の言葉を『目標』に置き換えるとよいでしょう。 これからは、「目標を具体的に決めていく段階」です。 学校説明会や資料を参考に、「行きたいと考えているところ」をよく調べ、興味や実力に合った「目標」を親子で話し合ってほしいと思います。 生徒一人一人の希望の『目標実現』が達成できるよう尽力していきたいと思います。 はつらつ未来の中学生「こんなこともできちゃうよ。」ということをいっぱい見せてくれました。 子どもたちは、大勢の方々に見守られ、実に伸びやかでした。 大事に育てられていることを思いました。 |
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835 愛知県瀬戸市中山町1 TEL:0561-82-2244 FAX:0561-82-4229 |