最新更新日:2024/11/06 | |
本日:26
昨日:29 総数:443535 |
2月26日の給食献立・りんごジャム ・牛乳 ・えびチリソース ・ビーフンスープ ・海藻サラダ 「塩分」について 日本人は塩分を取りすぎているといわれています。では、なぜとりすぎるといけないのでしょう?それは、将来的に見て高血圧症など生活習慣病にかかる危険性が高まるためです。今年4月からは1日のナトリウム(食塩相当量)の目標量が現在よりもさらに減ります。例えば10〜11歳男子では8g未満から6.5g未満に変更になります。 普段は塩分なんて気にしていないかもしれませんが、塩分を減らそうという意識を持つことは大切です。まずは、しょうゆやソースなどの調味料をたくさんかけない、ラーメンなどの汁を全部飲まないようにしましょう。 給食では、醤油などの塩分を減らすために、汁の中にいろんな食材を使います。なぜならば、野菜などの食材が汁のうまみとなるので、塩分をへらす工夫となるからです。 ぜひご覧ください
1月31日に行われた小学生駅伝大会の様子がテレビで放送されます。番組の中で,城西小学校の子どもたちが大会で活躍する様子が特集されています。今回の放送にあたり,城西小学校から出場するチームに密着取材が行われました。ぜひご覧ください。
放 送 局 OHK(8チャンネル) 放 送 日 2月28日(土) 放送時刻 13時05分〜13時35分 タイトル 1万人が讃岐路を駆け抜けた!香川国際ハーフマラソン 感謝の気持ちをこめて
謝恩会を開きました。委員会活動でお世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えることができました。最後に全員で歌のプレゼントをしました。体育館中に美しい歌声が響きました。先生方にも感謝の気持ちが届いたことでしょう。
2月25日の献立・牛乳 ・ささみのアーモンドフライ ・ほうれんそうとしめじのゆずかあえ ・ふしめん汁 ・パンプキンマフィン 「アーモンド」について アーモンドは、種実類の仲間で、わたしたちが食べているのは種の部分にあたります。種には、芽を出すために必要な栄養がつまっていて、これはわたしたちの体にとっても大切な栄養です。アーモンドの実は桃によく似ています。でも果肉はうすいので食べることができません。今日は、くだいたアーモンドをフライの衣に混ぜています。アーモンドは、力のもとになる食べものです。よくかんで食べると消化もよくなりますから、よくかんで食べましょう。 謝恩会に向けておめでとうございます○2年女子の部 優 勝 ○4年女子の部 優 勝 ○4年女子の部 準優勝 ○6年女子の部 第3位 ○6年女子の部 第5位 ○6年女子の部 第6位 おめでとうございました。 ちびっ子健康マラソンに出場しましたいよいよ始まりました卒業式に向けて在校生のみなさんありがとう6年生を送る会クイズを考え,それを画用紙に書いたり,ボーリングのピンを作ったりして6年生を出迎え,ゲームをしました。また最後には,一生懸命作ったキーホルダーをプレゼントしました。 楽しんでくれる6年生の様子を見て,子どもたちもうれしそうでした。 卒業まであと少しです。残りの小学校生活をしっかり楽しんでください。卒業してしまうのはとても寂しいですが,これからの6年生の活躍を願っています。6年生ありがとう。 4年生、教えてくれてありがとう!(ペアなわとび)まず、4年生全員にお手本を見せてもらいました。 スピード感のある跳び方や難しい技も軽々とこなす4年生に、羨望の眼差しを送っていました。 その後、飛び方のコツや技を2人組や3人組になって教えてもらった2年生。 何人もが 「新記録が出た!」 と、弾ける笑顔で喜んでいた姿が印象的です。 最後は、大縄の8の字跳びに挑戦です。 声をかけ合いながら鮮やかな連続跳びを披露してくれた4年生と一緒に跳べる事を、とても楽しんでいました。 ペースをさり気なく2年生に合わせてくれたり、8の字跳びにまだ慣れていない2年生の背中を支えて一緒に跳ぼうとしてくれたりした優しい4年生のおかげで、どの子も満足そうな顔をしていました。 4年生、ありがとうございます。 2月24日(火)の給食献立・牛乳 ・シーフードクリームスパゲテイ ・菜の花サラダ ・きなこビーンズ 「菜の花」について 「菜の花」は植物のどの部分の野菜を食べているでしょうか? 次の3つの中から選んでください。 1.花 2.葉 3.根 正解は1の「花」です。 菜の花は、別名アブラナともいいます。黄色の花びら4枚が十字にならび、細長いさやの中に小さな黒い種子ができ、この種子から菜種(なたね)油がとれることが名前の由来だそうです。 昔は菜種油をとるため、一面黄色いジュウタンの菜の花畑が多かったのですが、最近は輸入品に押されて少なくなったそうです。しかし、一面に広がる菜の花畑は壮観で、代表的な春の風物詩でもあることから、文学や言葉に登場することも多くあります。 江戸時代中期の俳人「与謝(よさ)蕪村(ぶそん)」の一句を紹介します。 「菜の花や 月は東に日は西に」 ポスター発表会をしました!2月23日の給食献立・魚のピザ風焼き ・切干大根のごまドレッシングあえ ・さつま汁 「はし」について 「はし」と聞いて、みなさんは何を連想しますか?「はし」という言葉は、もともと離れた場所と場所を結ぶものという意味でした。川の両岸を結ぶ「橋」、また家の床と天井をつなぐ「柱」、そして地面から高いところにかける「はしご」もこの「はし」から生まれた言葉だと考えられています。 食べるときに使う「はし」も食べ物と私たちの口との間をつなぐ大切な道具だったので「はし」といわれるようになったのですね。 昔の「はし」は一本の棒を折り曲げたもので、今のピンセットのような形をしていたそうです。ですから、はしは、ものをはさんで使うことが基本となります。 4年生なわとび大会もののとけ方
食塩は水にどれくらいとけるかを実験しています。
水の量を2倍3倍に増やすと、食塩がとける量もどんどん増えていきます。 今日は一生懸命かき混ぜたので少し手が疲れてしまいましたが、楽しい実験になりました。 2月20日(金)の給食献立・牛乳 ・カミカミサラダ ・スイートスプリング 「スイートスプリング」について スイートスプリングは、今から30年くらい前に、「みかん」と「はっさく」をかけあわせて生まれた品種です。スイートスプリングは以前からあったみかんの仲間ですが、表面がゴツゴツして見た目が悪く、栽培が増えなかったため、あまり広まらなかったようです。しかし、何事も見た目で評価してはいけませんね。中身はとっても上品な香りとさわやかな甘みがあります。最近注目され、人気になっているみかんのひとつです。 まさに、甘い春を感じさせてくれる注目のみかん「スイートスプリング」をおいしくいただきましょう。 春ももうすぐそこへドキドキわくわくの中学校生活 |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |