最新更新日:2024/06/27
本日:count up122
昨日:159
総数:761370
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

学習発表会(校内発表3年)

 今日は校内発表でした。今まで練習してきたことを発揮することができました。明日はおうちの方々にみていただきます。子どもたちは張り切っていました。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習発表会の練習

学習発表会、もうすぐです。今練習を頑張っています。本日は、衣装と耳をつけて、本番のように演技しました。かわいい動物たちがいっぱいです。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきまつりをしたよ

 生活の学習で、「あきまつり」をしました。いろいろな学年の子がたくさんきてくれ、それぞれのお店は、大繁盛でした。景品がなくなり、閉店するお店もありました。どの子も自分の役割をしっかり果たしており、楽しい大放課でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年ペア遊び

大放課にペア遊びを1年生と6年生で行いました。ドッジボールとどろけいで遊びました。1年生は、6年生に優しくしてもらい、とても幸せな時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あきまつり

生活科の授業で、あきの実のおもちゃをつ作りました。ボーリング、こま、けん玉、しいのみおとしなどです。6年生を招待して、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学

 11月5日(水)に電車で大池公園に行ってきました。少し雨に降られましたが,楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常滑市バスケットボールフェスティバルに参加しました。

 バスケットボール部は,11月2日(日)常滑市体育館で行われた大会に参加しました。一人一人が自分にできることに一生けん命取り組むことができました。結果は,男子が1回戦敗退,女子が2回戦敗退でしたが,6月の大会からの成長が見える試合内容でした。冬は,この大会での反省を生かして練習し,最後の大会は笑顔で終りたいと思っています。
 会場に足を運んでくださったみなさま,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生とペア遊び

 大放課に2年生と一緒に遊びました。グループごとに5年生がリードして,ドッジボールをしたり,鬼ごっこをしたりと楽しく過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生とのペア給食

 10月28日(火)に,2年生と一緒に給食を食べました。配膳をしたり,ペアの子の給食の量を気づかったりするなど,高学年らしい態度が見られ,成長を感じました。短い時間でしたが,楽しく過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の練習が始まりました

 11月15日の学習発表会に向けての練習が始まりました。それぞれのせりふは覚えているようですが、まだまだ声は出ていません。これから、本番に向けてがんばっていきます。家庭でも、練習をすると思いますので、励ましの言葉をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアきゅうしょく

6年生のお兄さんお姉さんと一緒に給食を食べました。
配膳を手伝ってもらったりお話をしたりとどの子もニコニコとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年 ペア給食

 何度もペア遊びを繰り返し,1年生とずいぶん仲良くなってきました。一緒に給食を食べながら,1年生に積極的に話しかける6年生の様子は,また一段と頼もしく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

としょかんまつり

今日は、図書館祭りでした。
図書委員会のお兄さんたちが「いたずらぎつね」の紙芝居を読んでくれました。
1年生は、どの子もお話を真剣に見ていました。
終わった後にしおりをもらい喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア遊び 3,4年

 10月24日に3,4年生のペア遊びがありました。4−1と3−2はケイドロを,4−2と3−1はひょうたんをして遊びました。21日にペア給食で楽しく過ごしたばかりでした。さらに親しくなれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(金)の大放課に、3・4年生ペア遊びを行いました。
今回は4−1・3−2はケードロを、4−2・3−1はひょうたんをして遊びました。
4年生は各クラスで話し合って遊びの内容を決め、大放課も3年生の前できちんと説明をすることができました。


社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県警察署本部では,通信指令室や交通情報センターを見学することができました。
体験コーナーでは,白バイに乗ったりクイズをやったりすることができました。

社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当も班ごとで食べました。
時間に遅れることなく,集合することができました。

社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日,名古屋市科学館と愛知県警察署本部へ行ってきました。
名古屋市科学館では,班ごとで上手にまわり,多くの体験をすることができました。

ペア給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日,ペア給食を行いました。
高学年らしく,準備や片付けをきちんと行うことができました。

虫さんランド3−2

 図工で「虫さんランド」を作りました。木の実や葉,枝,石などの自然の素材と粘土で,作成しました。かわいいおうちや,楽しい秘密基地など,見ているだけでわくわくするような作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 感謝の会
2/25 通学団会
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269