最新更新日:2017/04/21
本日:count up3
昨日:26
総数:725072
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

つぶやきBOX

画像1 画像1
今までに頂いていたお返事をつぶやきBOX横の掲示板に貼っています。
生徒会本部では答えられないときは、先生にも聞いたりして、ひとつひとつの質問に真摯に答えています。






松井みさ紀

ベトナム報告会

画像1 画像1
本校ではベトナムに使わなくなった上履きを届ける活動をしています。実際にベトナムへ届けに行った5人がその時に考えたことを、北山田小学校へ行って発表しました。映像や写真を使っての発表で、練習の成果が出た良いものでした。



リーダー研修会

画像1 画像1
11期生徒会本部役員が参加した都筑区中学校リーダー研修会が終わりました。他の学校の優れたところを学び、また東山田の活動の発表もできて、良い刺激になったようです。


二学年百人一首大会

2月4日午後は二学年の百人一首大会が行われました。さすがに2年生だけあって、白熱した戦いが繰り広げられました。結果は、6組が優勝、3組5組7組が同点の準優勝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日、節分

2月3日は節分でした。癒しコーナーには、鬼のお面とひいらぎの魔除けが、生徒たちの登校を見守っていました。翌日の朝は、生徒会役員の人たちによる朝の挨拶運動が行われました。あげおくんとあげこちゃんも元気に挨拶をしています。最近はぎりぎりに登校する人が増えてきました。朝は辛いけど、余裕をもって登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験その3 文科系

東山田中では文化部の部活も盛んです。全国大会に出場した百人一首部やいつも地域で素敵な演奏を聞かせてくれる吹奏楽部、校内を美しい作品で飾る美術部、その他演劇部、合唱部、将棋部とたくさんの部活があります。
見学に回っていた小学生も、たくさんの部活を見てとてもたのしそうでした。最後に、みなさんと一緒に練習できることを中学生たちは心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験 武道系&ダンス その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武道系は、小学生には珍しかったようですが、柔道部・剣道部の体験を楽しんでいました。柔道部の練習では、小学生が中学生に技をかけ、受け身をとる練習をやっていました。剣道部では、そんきょからはじまり、面の打ち方のから掛稽古をしていました。三階のフロアーでは、ダンス部が難しいダンスをとてもやさしく指導していました。

元気、いっぱい小学生の部活動体験  その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/2(月)放課後、学区内の各小学校の小学生が部活動体験に参加するため、本校に来校しました。色とりどりの私服の小学生の皆さんは、『こんにちは、よろしくお願いします』と、とても元気でした。担当の先生から注意事項と歓迎の挨拶があり、さっそく、各部の部長さんが活動場所に案内してくれました。最も人気があったのがサッカー部で、パスの仕方から簡単なゲームまで行い、楽しそうな歓声があがっていました。陸上部では、校庭にミニトラックをつくりさっそくリレーをしていました。テニス部は、軽く球出しをしてもらってラリーをしていました。体育館では、男子バレー部が、パスからゲームまでの本格的な雰囲気を楽しんでいました。女子バレー部は、顧問の先生みずからボールを出してレシーブの練習をしていました。バスケット部は、ゴールを前にシュートの練習をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校便り

保健室より

中期学校経営方針

学校運営協議会

学校

防災対策等

事務室より

横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780