最新更新日:2024/11/06 | |
本日:32
昨日:29 総数:443541 |
城西ライブ3・4年♪3・4年生は「つながる手と手 伝わる心」の発表を行いました。 一人ひとりが心を込めてせりふを言い、元気いっぱいに歌うことができました♪ 応援してくれたみなさん、どうもありがとうございました!! 一生懸命な子どもたちです大成功の城西ライブ
子どもたちは、練習の成果を存分に発揮してくれました。
これまで、毎日の練習を本当によくがんばったね! 優しいじいさまとばあさまのように、 思い合い、支え合い、助け合って、友だちや家族、自分たちのまわりのみんなを大切にしていってほしいです。 応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました! 11月7日の給食・牛乳 ・鮭の幽庵焼き ・キャベツのゆかりあえ ・寄せ鍋汁 たべものクイズをします。 次の5つに共通する秋においしい食べ物は何でしょう。 1 どまんなか 2 ゴロピカリ 3 ちゅらひかり 4 ヒノヒカリ 5 おいでまい 正解は「お米」です。これら5つは品種の名前で「どまんなか」は山形県「ゴロピカリ」は群馬県「ちゅらひかり」は沖縄県などで作られています。 「ヒノヒカリ」と「おいでまい」は香川県で作られている品種です。 「おいでまい」は香川県農場試験場が開発したお米で、名前には「香川県で生まれた新しいお米を多くの人に食べてほしい、食べにきてほしい。」という願いをこめて、やわらかい讃岐弁で表現しています。 今日の給食のお米は「おいでまい」を使っています。いつも給食で食べているヒノヒカリとのちがいを味わってみましょう。 11月の陸上・バレ練習について
11月11日(火)からの放課後陸上・バレー練習についてお知らせいたします。ただいま行事の調整中につき,11月の予定表が完成しておりません。11月12日(水)には配付いたしますので,もうしばらくお待ちください。
なお,11月11日(火)の練習については以下のようにします。 ◆陸上クラブ 15時55分〜16時30分 ◆ソフトバレーボールクラブ 15時55分〜17時00分 よろしくお願いいたします。 図書館見学の様子待ちに待った図書館見学開館時間より少し早く到着したので,窓越しに見える館内からまずは目で観察している様子です。 ワクワク気分が盛り上がったところで,10時の開館時間と同時に入館させていただきました。 丸亀市立中央図書館の司書さんは,子どもたちから飛び出す質問に時間が許す限り丁寧に答えて下さいました。 図書館の秘密や工夫が分かると,次はブラックライトで映し出される大型紙芝居「きつねとごんろく」に釘付け。どっぷりとお話の世界に浸った後、館内見学となりました。 図書館を利用する人みんなが気持ち良く過ごすために守らなければならない「3つの約束」があること。 (「3つの約束」とは,1.大きな声を出さないこと 2.走らないこと 3.食べたり飲んだりしないこと だそうです。) 季節や社会で話題になっている事柄に合わせておすすめコーナーを定期的に作り替えていること。 借りたい本の場所が分からない時の検索方法も実際にパソコン画面に触れながら教えて下さいました。 「図書館で働いていて一番嬉しいのは,利用する人の探したい本を見つけるお手伝いが出来て,その人がよかった!と喜んでくれた時ですよ。」 という司書さんのお話を聞いて,レファレンスサービスの事を初めて知った子どもたちもたくさんいました。 新刊図書が並べられているコーナーで, 「ここに並べられている本も借りられるのですか?」 「もちろん,借りられますよ。」 「やったー!」 と目を輝かせ,新刊図書を手に取る子。 本10冊の他に,CDも3枚まで借りられることが分かった子。 お目当ての本を見つけたくてパソコン検索機能を利用してみようとチャレンジする子。 司書さんに借りたい本について相談している子など, それぞれの学びの姿がありました。 実際に本を借りる場面では,嬉しくてはやる気持ちを隠しきれずつい走り出しそうになりながらも「3つの約束」を思い出し,全員上手に好きな本を借りることが出来ました。 帰りには, 「これからも,ぜひ図書館に来て下さいね。」 と優しく声をかけていただき,にこにこ顔で返事をしていました。 「今度は,おうちの人と来てみたいな。」 早くも次回の来館に思いを膨らませている子どもたちです。 大満足の図書館見学となりました。 11月6日(木)の給食献立・牛乳 ・皿うどん ・じゃがいもと人参のサラダ ・びわゼリー 「長崎県の料理」について 今日の献立には、長崎県の郷土料理や食材を取り入れています。 長崎県は江戸時代、日本が鎖国をしていた時代にも外国と貿易をしていたところです。そのため、長崎県では日本と外国の文化が融合したものが、多く存在しています。食べ物もその一つで、日本の料理と外国の料理の、良いところを取り入れた特徴ある食文化が栄えました。「皿うどん」もその一つで、油で揚げた細麺を使うことです。上にかける餡(あん)には豚肉や,えびなどの魚介類,野菜を入れます。 他にも長崎でたくさん生産される「にんじん」や特産物で有名な「びわ」をゼリーでとりいれています。 長崎県にまつわる食べ物を味わっていただきましょう。 てこのはたらき
理科の時間にてこのはたらきの勉強をしました。てこは,生活の中のさまざまな物に利用されています。そんな便利なてこについて,しっかりと勉強していきたいと思います。今日は,『支点・力点・作用点』これらの関係について学習しました。
ソフトバレーボールクラブ始動
11月11日(火)から放課後ソフトバレーボールクラブが始まります。これは,12月25日にある市ソフトバレーボール大会に向けた練習で,5年生と6年生を対象に行います。すでに申し込みを締め切っていますが,今年もたくさんの子どもたちが練習に参加します。ソフトバレーボールクラブと並行して,陸上クラブも練習を行います。競技は異なりますが,運動をしてたくましい心と体を育てていきたいと思います。
なお,11月11日からの練習予定表はただいま作成しております。もうしばらくお待ちください。 練習再開です清掃中に姿に感動
給食の放送の時間に,美化委員会の子どもたちが清掃をがんばっているクラスを紹介してくれています。黙って隅々まで清掃ができていたクラスが紹介されるたびに,大きな拍手や歓声が校内に響いています。今日は2年生のろうかを通ると,ろうかをピカピカに磨く子どもたちを見付けました。心がポカポカとあたたかくなりました。
城西ライブに向けて4年生の陸上練習について
11月6日(木)の4年生の陸上練習は,委員会活動があるためお休みさせていただきます。4年生のみなさんは,5校時終了後,安全に気を付けて下校しましょう。
11月5日(水)の給食献立・牛乳 ・元気サラダ ・小魚アーモンド 「よくかんで食べよう」について カレーライスは人気メニューですが、あまりかまずに、食べられるメニューでもあります。そこで、給食ではカレーの日には、かみごたえのある食材を料理に組み合わせています。今日の給食では、元気サラダの「昆布」、小魚アーモンドの「いりこ」と「アーモンド」をとりいれています。 よくかむと、だ液がたくさん出ます。だ液は消化を助けるだけでなく、口の中をきれいにし、歯をじょうぶにしてくれます。 カレーライスをおいしく味わいながら、かむことも意識して食べてくださいね。 11月4日(火)の給食献立・牛乳 ・栗のシチュー ・ひじきとツナのサラダ ・りんご 「りんごのピカピカの正体」 について お店で売られているりんごの中には、皮がピカピカ輝いているものをみかけることがありますね。このピカピカの正体は何なのでしょうか? じつはピカピカの正体は、りんごそのものがもつ「ろう物質」なのです。りんごの水分が蒸発して乾燥しないよう、この物質を出して防いでいたのです。自然の力はすごいですね。 ろう物質は熟すにつれて現れてくるので、ピカピカのりんごは「おいしくなってきたよ」と知らせるサインでもあります。 図書館の見学に行きました!(2年1組)10月31日(金)の給食献立・牛乳 ・小松菜のごまドレッシングあえ ・豆腐のみそ汁 ・パンプキンマフィン 「まぐろ」について まぐろは英語で何というでしょうか?次の3つの中から選んでください。 1. オクトパス(octopus) 2. サアディ―ン(sardine) 3. ツナ(tuna) 正解は、3の「ツナ」です。1のオクトパス(octopus)は「たこ」、2のサアディ―ン(sardine)は「いわし」です。 ツナというと缶詰めを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?缶詰めにすることで、保存性が高まります。今日の給食にも、ツナの缶詰めを使っています。生のまぐろに比べて安いこと、衛生的にとりあつかえることや、小さくほぐれているので調理しやすいことなどの利点があります。 また「そぼろ」には、「ツナ」だけでなく「高野豆腐」「ごま」「ねぎ」を加えてビタミンやミネラルなどの栄養がとれるようにしています。 いよいよ県大会!6年生大活躍〜就学時健康診断 |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |