最新更新日:2024/11/06
本日:count up32
昨日:29
総数:443541

思考力を高める授業を

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育では,技術的な指導はもちろん,思考力の育成にも力を入れています。思考力は考える力。たとえば,友だち同士でアドバイスを送り合ったり,自分の課題を知り,自分の課題にあった練習場所で練習したりすることも思考力と大きく関係しています。コツを分かって技ができるようになることも大切ですし,できるようになったからこそ,技のコツが理解できることもあります。『わかる』と『できる』は密接に関係しています。マット運動や鉄棒は,思考力育成にはもってこいの学習内容なのです。

思いっきりかっとばせ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 シーズンスポーツクラブでは,キックベースをしました。転がってきたボールを思いっきりけり,遠くにボールを飛ばします。男子ばかりでなく女子も所属しています。ゆっくりと転がってきたボールを自分の思ったところに蹴ることができた時は,たとえそれがアウトだとしても,本当にうれしそうな顔をしています。どの子どもたちも全力でプレーしています。

適度な紫外線は丈夫な骨を作る

 丈夫な骨を作るには,カルシウムが必要です。しかし,カルシウムを摂取するだけで丈夫な骨は形成されません。ここで大切になってくるのが,『外遊び』です。もちろん,運動することで骨が成長したり,丈夫になったりすることはよく知られていますが,外で遊ぶことで浴びる適度な紫外線がカルシウムとともに骨を丈夫にするのです。もちろん紫外線に当たり過ぎることは肌によくありませんが,1日30分程度の紫外線ならむしろ必要だというのです。最近一段と熱くなってきましたが,毎日たくさんの子どもたちが昼休みに芝生広場で遊んでいます。また,放課後には,陸上クラブで200名近くの子どもたちが元気に活動しています。運動して丈夫な骨を作っていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

でんぷんはどこで作られる?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 じゃがいものでんぷんは,どこで作られるのでしょうか。ふとそう思った6年生。今日は,日光に当てた葉と日光に当てなかった葉にでんぷんがあるかどうかの実験をしました。葉の緑色をエタノールで取り除き,ヨウ素液に浸して観察しました。徐々に変化が見られ,日光に当てた葉がこい青紫色に変化しました。でんぷんは葉で作られているのですね。

お礼の手紙をもらったよ

画像1 画像1
 先日,1年生と6年生のペア水泳がありました。その数日後,1年生が6年生の手紙を持ってきてくれました。1年生が一生懸命に書いた手紙を読んで,6年生も感慨深げでした。いろいろなことに感謝し,いろいろな人から感謝される経験をしながら,着実に成長している6年生です。

GOGOフェスティバルがありました!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日(金)にd第1回目のGOGOフェスティバルが行われました。2−1と2−3ではじゃんけんピラミッド,2−2ではたけのこニョッキの遊びを行いました。遊びに来た人に楽しんでもらおうと元気いっぱいじゃんけんをしたり,やさしく声をかけたりしてみんながんばっていました。4年生と教室を回った子どもたちも,最後まで仲良くいっしょに活動し,みんな笑顔で楽しめていました。



GoGoフェスティバル!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しみにしていたGoGoフェスティバル。どの学年の人にも楽しんでもらえるように,各クラスで相談し,準備をして臨みました。教室の担当になった子は,受付係やスタンプ係など,自分の役割を果たそうとがんばっていました。また,オリエンテーリングに行った子は,ペアの2年生に優しくお世話をしようとする姿が見られていました。
 来週の2回目も楽しみにしています。

思いやりの心を育てています。(1年)

1年団では「みんな なかよし」を学級の目標にし
どうしたら みんななかよしのクラスになるか考えています。

道徳やいろいろな授業を通して
人を思いやる あたたかい心を育てていきたいと思っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あさがおの花が咲いたよ! (1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが 毎朝 「まだか!」「まだか!」と待っていた
お花が咲きました。
5月14日に種をまいてから
1ヶ月半!
なんだか 
水やりにも力が入っているようです。

どの子の あさがおも
たくさんのつぼみがついています。
これから 毎朝 うれしい報告が聞けそうです。

歯みがき指導があったよ!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カラーテスターを使って歯の汚れを確認しました。
「歯の上の方が赤いよ!」
「歯と歯の隙間が赤くなってる!」
と声が聞こえてきます。
汚れの残りやすいところに気付けましたね。

夏見歯科の先生に教えていただき、上手に磨けるようになりました。
今日から、みんなは歯みがき名人ですね!


歯みがき指導があったよ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏見歯科の先生に歯みがき指導をしていただきました(^o^)

百科事典を使って(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書の時間に、百科事典を使って調べ学習をしました。
使い方を教えてもらい、クイズに挑戦しました。
3年生は国語辞典を使っているので、「せ」「つめ」「はしら」の言葉や五十音順に入っていることは、すぐ理解できましたね。
たくさんの情報にワクワクしながら百科事典で調べました。
探していた言葉が見つかって、イエーイ!

6月26日(木)の給食献立

画像1 画像1
 ・照り焼きチキンバーガー
 ・白いんげん豆のミネストローネ
 ・型抜きチーズ






   「照り焼きチキンバーガーの食べ方」について
 今日の給食には「照り焼きチキンバーガー」が登場します。パンにお肉と野菜をたっぷり入れて、マヨネーズをお好みでつけて、上手にはさんで食べましょう。
 時々、野菜を挟まずに食べたり、少しだけはさんで食べたりして、余った野菜を残してしまう人がいるようです。お肉といっしょに野菜をはさんで食べるとシャキシャキとした食感が楽しめ、よりおいしくなりますよ。
 たくさんあって、はさみ切れなかった野菜は「照り焼きチキンバーガー」と交代に食べるなどして最後まで残らないように工夫してみましょう。

1学期最後の代表委員会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後の代表委員会がありました。

今回は,高学年の先輩のように
1人1回は発表しようという意気込みを感じました。

自分から進んで発表する姿に感心です。

校長先生からいただいた宿題を一生懸命考え,
7月の月目標を達成できるように学級一丸となって頑張りましょう。

6月25日の給食献立

画像1 画像1
・チキンライス
・牛乳
・エビフライ
・ABCスープ
・ミニトマト
・冷凍パイン


 「給食センター」について

 みなさんの給食は丸亀市第二学校給食センターで作られています。さて、このセンターでは約何人分の給食を作っているでしょうか。次の3つの中から選んでください。

1.500人
2.1000人
3.3000人

 正解は3.3000人です。約3200人分を作っています。今日のエビフライも、もちろん手作りです。3200本のえびにていねいに衣をつけて揚げています。作ってくれた給食センターの人に感謝していただきましょう。

がんばっているね!マーチング

マーチングバンドは,今,城西まつりと城西ライブで披露する新曲の練習に取り組んでいます。本日,昼休みの体育館には,早速『ルパン三世のテーマ』が鳴り響いていました。放課後のパート練習の成果が曲にあらわれ,ほかのパートとタイミングがそろっていくのは気持ちがいいものです。もう一つの曲が鳴り響く日を,みんな心待ちにしています。

6月24日の給食

画像1 画像1
・ミルクパン
・牛乳
・シーフードスパゲティ
・たべて菜のサラダ
・オレンジ

 「手洗い」について
 むし暑くじめじめした季節を梅雨といいます。この季節は食中毒の原因となるバイキンが活動しやすくなるので、食中毒が心配です。食中毒を防止するには何といっても「手洗い」が一番効果的です。食中毒だけでなく、「手洗い」は病気や感染症の予防にもなり、1年中大切です。特に「手洗い」をしっかりしてほしい時は、食事の前、トイレの後、掃除の後、家に帰って来た時などです。目には見えないバイキンが、手にはたくさんついています。給食の前に手を洗わずに配膳をしたり、給食を食べたりすると、そのバイキンが一緒に口の中へ入ってしまいます。自分や友だちを守るためにも、食事の前はしっかりと「手洗い」をしましょう。


ゆめいろらんぷを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は,先日の授業参観でゆめいろらんぷを作りました。透明の筒にさまざまな色のセロハンを貼り付けて,模様を作りました。中からライトで照らすことで,幻想的なランプができあがります。おうちの方々にも手伝っていただきながら,素敵な作品ができあがりつつあります。

百科事典を使ってみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の図書の時間に百科事典の使い方についての学習をしました。5年生のときにも教えてもらいましたが,さらに詳しく教えていただきました。たくさんの言葉を調べた子どもたち。これからいろいろな活動に活用できそうですね。

わくわくドレミで盛り上がりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週金曜日は,わくわくドレミという音楽集会があります。今日の音楽ゲームはじゃんけんゲーム。じゃんけんで負けた人が勝った人の後ろにつながっていくもので,数回じゃんけんすると長い列ができあがりました。先生方も参加して子どもたちも大盛り上がりでした。左の写真は校長先生が列の最後尾に。校長先生にじゃんけんで勝った子どもは大喜びでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 体育館朝礼 登校指導 交流学習1の1 永山先生6の1,6の2
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ活動(3年生見学)
2/13 わくわくドレミ 集金振替日 クリス先生6の1,6の2 いこうデー・ロング昼休み スクールカウンセラー来校
2/16 中学校説明会 西中,東中
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269