最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:364569
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

今日の授業

平成26年10月14日(火)
瀬戸市の暴風警報は解除されています。
授業は,平常日課で行います。
給食もあります。

6時30分現在,まだ強風注意報は発表されています。
登校は,通学路の安全を確認してからにして下さい。

付き添いや,交差点等での見守りをお願いします。

暴風警報発令

本日,10月13日(月)18時14分,瀬戸市には,暴風警報に続いて,大雨警報・洪水警報が発表されました。

明日朝の学校については,このホームページや祖母懐メールにご注意下さい。

給食実施の確認と授業について

画像1 画像1
給食実施の確認と授業について

非常に強い台風19号が,来週,東海地方に接近する可能性が強くなってきています。
そのことについて,瀬戸市教育委員会から,
「10月14日(火)の給食は実施する」
という連絡がありました。
祖母懐小学校としては以下のように対応します。よろしくお願いします。

1 登校について
(1)10月14日(火)6時30分に,暴風警報が出ていない場合
→ 平常通り授業を行います。給食があります。

(2) 6時30分から11時の間に暴風警報が解除された場合
→ 解除された時刻から2時間遅れで授業を行います。
6時30分から11時の間に警報が解除されたら,給食があります。

※ 例えば10時45分に解除
 → 2時間後(12時45分)に登校
  12時45分から給食準備

・ 通学班登校です。通学班で,集合時間を確認して下さい。
・ 教員も通学路の安全確認に回りますが,地域でも安全確認をお願いします。
  安全が確認されてから登校させて下さい。
・ 登校に危険があると思われる場合は,理由を学校に連絡し,自宅待機させ自宅学習させてください。理由によっては,遅刻・欠席にはなりません。

(3) 11時以降に暴風警報が発令されている場合
→ 授業を行いません。給食もありません。自宅学習をさせてください。

2 登校してから暴風警報が発令された場合
→ 授業を中止し,通学班集合場所まで付き添い下校します。
  場合によっては,安全に下校できるようになるまで学校に待機させます。
  お迎え下校にして,児童の引き取りをお願いする場合もあります。

・ 情報は,ホームページと祖母懐メールで発信します。
・ 特別警報の場合は,解除されても学校は休校となります。

陶祖800年記念 子ども陶芸展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(土)〜13日(月)の3日間、瀬戸信用金庫本店にて、陶祖800年記念 子ども陶芸展が行なわれます。祖母懐小からも6点の作品が出品されています。お時間のある方は、ぜひご覧ください。

作品は16日(木)〜31日(金)まで、本町支店でも展示されます。

3年生 稲刈り 4

完成しました!みんなで記念撮影(写真)

来週は脱穀をします。
もちろん,昔の脱穀機を使います。電動ではありません。
画像1 画像1

3年生 稲刈り 3

稲です。(写真上)
刈り取ったり運んだりしているときに,少し落ちてしまいました。

「はざかけ」をしています。(写真中下)
洗濯物を干すように,天日に当てます。
次の台風が心配です。

雀に狙われないように,しっかり鳥よけ網でカバーしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 稲刈り 2

刈った稲を運んでいます。(写真上下)

3年生社会の「むかしのくらし」での学習です。
ですから,昔の人と同じように,鎌で取り入れて,天日干しをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 稲刈り 1

昨日,10月8日(水)に,3年生が稲刈りを行いました。

今回も,大澤さんに指導していただきました。(写真上)

今年はスズメの被害が多く,半分ほどの実しか残っていません。(写真下)
鳥よけの網をかけていましたが,イノシシに何度も破られて,隙間ができていました。
その隙間から,スズメが入ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

萩殿町,通学路の樹木伐採 2

学校から見ると,森の中からクレーンがにょきっと出ています。(写真上)
まるで恐竜のようです。

どんどん切り進んで,道路にかかっていた枝はなくなりました。(写真中)

155号線側から見ても,こんなにスッキリ!(写真下)

通学路については,明日,確認をします。
その結果で,明日の帰りから,元の通学路に戻します。
元の集合場所になるのは,来週からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

萩殿町,通学路の樹木伐採 1

萩殿町内の通学路が,倒木の危険があるため変更になっていました。

本日,心配していた樹木だけでなく,その周辺全部の伐採工事が行われました。
ちょうど子どもたちの下校時間に,木を切っていました。

高い木が多いので,クレーン車が入っています。(写真上)

クレーン車は,木を運ぶだけではありません。
カゴをつるして,高い位置から順番に,木を切っていました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期も工事中 1

10月になっても,校舎内の工事は続いています。

もうすぐ完成する「調理室」。とうとう表示看板がつきました。
校舎外から見える,窓の下の表示です。(写真上)

教室ドアの上にある表示です。(写真下)
表示が「家庭科室」と書いてあるのは,わざとそうしています。
室内には,ミシンの収納場所を作りました。
また,机は,裁縫にも対応しています。

将来的には,裁縫室と調理室を兼用する部屋になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

皆既月食 2

教頭先生が,望遠鏡を持ってきました。(写真上)
みんなで見ます。

「すげ〜,割れ目がある〜。」
(クレーターです。)

「どんどん食べられてる!」(写真下)
(地球の影に入っているだけです。)
画像1 画像1
画像2 画像2

皆既月食 1

今日,10月8日(水)は,皆既月食です。

今夜も,月を見るために,祖母懐っ子が学校にやってきました。
もちろん保護者同伴です。

「あっ,かけ始めた!」
画像1 画像1
画像2 画像2

ノーベル物理学賞,おめでとう!

画像1 画像1
昨夜は,ノーベル物理学賞を日本人3人が受賞するという,うれしいニュースが流れました。

実は,中村修二教授については,昨年度6年生の理科の授業で,
「来年,ノーベル賞を取るかもしれません。」
と,予言していました。

以下は,昨年度の理科プリントです。

電気とわたしたちのくらし

@発光ダイオード
発光ダイオード(はっこうダイオード)は,決まった方向に電気を流したときに発光する半導体素子(はんどうたいそし)のこと。
LED(エルイーディー: Light Emitting Diode)とも呼ばれる。

○良い点
・ 少ない電気で,            光る。
・ 光の向きがそろいやすい。
・ 構造が簡単なため        ができ,       。(赤色LEDで1個5円〜10円程度)。
・ 電球と違ってフィラメントを使わないため,軽くてショックに強く,                   

×悪い点(電球には無い)
・ 大きな電流では,あまり光らない。
・     に弱く、80度以上でこわれはじめる。
・ 決まった量より大きな電流を流すと,こわれる。
・     を逆にすると光らない。
・     を逆にすると,こわれやすい。
・ 並列につなげない。
・ 一部のものは,静電気に弱い。
・ 光が全体に広がらず,決まった方向が明るくなる。

@発光ダイオードはどんなところで使われているか



@青色発光ダイオード
青色発光ダイオードは,青色LEDとも書かれる。日本の化学会社,日亜化学工業株式会社が,世界の3分の1を作っている。

世界中の研究者が,発光ダイオードでディスプレイを作ろうとしていた。フルカラー表示のためには光の三原色(赤・緑・青)が必要である。このうち1980年代までに赤色は作られていたが,青色は無かった。
だから,発光ダイオードによるディスプレイはできなかった。

1993年,世界で最初に,日亜化学工業のサラリーマンだった中村修二(現・カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授)が,仕事中に青色発光ダイオードを発明した。

中村修二には,日本の発明史上最高金額となる8億4000万円のボーナスが,会社から支払われた。

御嶽山

画像1 画像1
3階に教室のある5・6年生が,北側の窓から外を見ていました。
「御嶽山が見える〜。」
「白い煙が出てる!」

朝はくっきり見えたのですが,昼になって,少しぼやけてきました。

子どもたちも,ニュースは見ていました。
「晴れてるから,捜索ができるといいね。」

強風の中での下校

台風は通り過ぎたのに,強い風が吹く中での下校になりました。

登校も下校も,多くの方々に,付き添いや見守りをしていただきました。
ありがとうございました。

下校時に,もう一度コスモスにチャレンジ!(写真上)

コスモスの隣を歩いて行きます。(写真中)
あれ,小学生にしては小さな子が混じってるぞ?

まだまだつぼみがあります。(写真下)
来週の台風が来るまでは,咲いていてくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暴風警報解除後の登校

画像1 画像1
今日は9時15分に暴風警報が解除になり,2時間後の11時15分に学校開始でした。

11時には,通学班が登校を始めました。(写真上)
風は強いですが,空は抜けるように青く,さわやかでした。(どんどん暑くなっていきましたが。)

萩殿町にはコスモスがいっぱい咲いています。
コスモスの中の登校風景を撮影しようと思っていたのですが,台風の風に散らされてしまいました。(写真下)
画像2 画像2

今日の授業 3

学校敷地内には,倒木はありません。ただし,小枝は道路上に落下しています。
冠水もありません。

通学路では,万徳・塩草方面からの道に,小枝類が落ちています。
瀬戸市霊園前では,車同士の交通事故があったようです。

萩殿町から上ってくる道も,倒木はありません。

通学には十分注意させて下さい。
できれば,通学路の見守りをお願いします。

今日の授業 2

瀬戸市は,9時15分に暴風警報が解除されました。
現在,教職員が通学路の安全点検に回っています。
このまま異常がなければ,学校は,11時15分より始まります。

11時15分に間に合うように,通学班で打合せをして登校させて下さい。
授業は,4時間目から行います。
お弁当が必要です。

まだ強い風が吹いています。
登校には十分注意させ,安全が確認できないようであれば,自宅待機をお願いします。
ムリに登校させる必要はありません。

今日の授業

暴風警報が発表されています

本日,10月6日(月)6時30分現在で,瀬戸市には暴風警報が発表されています。
(大雨,洪水警報も出ています。)

平常通りの時間には,授業は行われません。
登校はさせないで下さい。

児童の安全に注意させて,過ごさせて下さい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

連絡

基本情報

100周年

学校通信

学年通信

保健だより

その他

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383