最新更新日:2024/11/12 | |
本日:1
昨日:117 総数:1074046 |
秋の大運動会 1
天候に恵まれ秋の大運動会が開催されました。本校で最初に運動会が行われたのは、1912年であることが校長先生から紹介され、歴史の重さを改めて感じさせられました。
歴代の諸先輩方に負けず劣らずの運動会の幕開けとなりました。 秋の大運動会 2
今年の運動会は1点差で紅組の勝利に終わりました。紅組のみなさん、優勝おめでとう。そして、白組のみなさん、来年こそは優勝目指して頑張ってください。閉会式では、代表児童から、早朝より応援に来ていただいた保護者の方々や地域の方々への感謝の言葉が述べられました。
本当に、ご協力を頂きありがとうございました。 詳細については、明日、明後日のホームページで紹介します。 予行練習
運動会の予行練習が行われました。係の児童もそれぞれ立ち位置を確認しながら練習に取り組んでいました。明日の運動会が楽しみですね。
運動会のお願いさて、お願いが2点あります。 まず、駐車場の件ですが、原則保護者の方には徒歩での来校をお願いしています。 学校の駐車場は、今年家庭科室の建設工事のため、プール前が使えません。 駐車許可証をお持ちの方、来賓の方のみ、職員が使っている場所に駐車してください。 しかし、駐車許可証をお持ちでない車については、降ろしてもらってから Uターンしていただくことになります。(係員がいますので、指示に従って ください)よろしくお願いします。 2点目ですが、今年は本館1階東の児童用トイレを開放します。 しかし、その他の教室や2階へは進入禁止になりますので、マナーを しっかり守って、きれいにお使いください。体育館のトイレや外トイレも 例年どおり使用できます。 四年生校外学習
9月16日、四年生が校外学習で晴丘センターと蛇ヶ洞浄水場に行きました。晴丘センターでは、場内の仕組みをグループごとに見て回りました。自分たちがふだん出しているごみの行方について知ることができました。浄水場では、蛇ヶ洞川の水が段階を踏んできれいな水になるまでの流れを見て学ぶことができました。
ラストスパート
天気が心配されますが、どの学年も最後の練習が熱を帯びています。運動会当日に最高の演技が披露できるよう、子どもたちもがんばっています。当日は、応援をよろしくお願いします。
研究発表会
夏休み明けには、夏休みに取り組んだ自由研究の発表会を行っていました。夏休みだからこそできる、時間をかけて行った研究についてしっかりと説明をしていました。
友達の発表を真剣に聞き、積極的に質問をする児童も見られました。 将来的にも、自分で進んで追及したり、疑問に思ったことは進んで質問したりしてくださいね。 リレー試走
紅白対抗リレーの試走が行われました。運動会の花形の競技です。当日はどんな結末になるのでしょうか?
応援太鼓
応援合戦に先立ち、56組児童が和太鼓で応援を盛り上げます。その練習が行われました。応援団や座席の児童もしっかりと声を出していました。
秋の交通安全市民運動
9/21(日)〜30(火)の間、秋の交通安全市民運動が展開されます。日没時刻が早くなっています。登下校時だけでなく、帰宅後も交通安全には十分気をつけてください。
幡東の輪 懇親会
「幡東の輪」懇親会が今年も大勢の方々に参加をしていただき、盛大に行われました。保護者の方同士の懇親が深まったことと思います。企画、運営とご尽力をいただいた「輪の会」のメンバーのみなさん、本当にありがとうございました。
平成26年10月分学費等口座振替金額について
10月分学費等口座振替金額について配布文書に掲載しました。
振替日は10月6日(月)です。振替できるよう指定口座への入金をお願いします。 大玉送り
運動会の唯一の親子演技が「大玉送り」です。保護者の方々の積極的な参加をお待ちしています。紅白対抗競技ですので、この種目の点数によって優勝の行方が決まるかも・・・。
しかし、勝利に懸ける思いが強くなりすぎて、ボールを蹴ったりげんこつで送ったりされると、ボールが破損してしまい、せっかくの競技が中止ということにもなりかねません。ボールの扱いは優しくしていただきますようご協力をよろしくお願いします。 校歌・応援歌
運動場で初めて校歌、応援歌の練習を行いました。教室内では声が反響してよく聞こえますが、運動場では声が拡散してしまい小さな声になってしまうことがわかりました。本番では、明らかになった課題を克服したいですね。
応援練習
応援合戦の練習が行われました。紅組、白組どちらも大きな声が出ていました。運動会での盛り上がりが期待できますね。
食育の授業
今日は4時間目に2年2組で、栄養教諭の先生による食育の授業がおこなわれました。
「やさいについてしろう!」という目標で楽しい授業がすすんでいきました。 最初はやさいあてクイズで、箱の中のやさいを手でさわってあてるというクイズです。 一人目は「なす」二人目は「さつまいも」三人目は「エリンギ」でした。みんなでやさいのいろは?どんなあじ?どんなりょうりにつかう?のヒントを出しながら、さわった人がこたえました。ちょっとエリンギはむずかしかったようですね。 次は一日にどれだけのやさいを食べるといいのか?先生がおさらにたっぷりのやさいを入れてきました。なかなか量がありましたね。 また、給食室のおなべの話しが出て、おなべをかきまわすしゃもじ?フォークのようなものを見せてくれました。みんなの背より大きかったですね。 みんな、やさいをしっかり食べて、強い体をつくってくださいね。 遮光プレート
6年生が太陽の観察をしていました。直接太陽を見るのではなく、遮光プレートを正しく使って観察をしていました。うまく観察できたかな?
環境作業 よろしくお願いします
9月20日(土)に環境作業が行われます。夏の間に雑草が生い茂り、子どもたちも一生懸命除草作業等、環境美化に取り組んでいますが、子どもたちの力だけでは限界があります。ぜひ、多くの方々のご協力をいただき、運動会が素晴らしい環境の下で開催できることを願っています。
ボランティア
敬老会が行われるにあたり、本校の児童がボランティアとして参加をしました。清掃をしたり、祝辞を述べたり、ゲームのお手伝いをしたり・・・。
参加された方々も大変喜んでみえました。 ぬるぬる成分
先日の給食に「もずくスープ」が出されました。沖縄県産のもずくで、もずくのぬるぬる成分(フコダイン)について栄養教諭が紹介をしました。
指導の成果もあって、このクラスでは、おいしそうに「もずくスープ」を頂くことができました。今日も完食、みんなうれしそうです。 |
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862 愛知県瀬戸市八幡町455 TEL:0561-82-4404 FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分
|