最新更新日:2024/11/12 | |
本日:4
昨日:168 総数:796398 |
火災の避難訓練を行いました校舎内から避難している児童は、「お・は・し・も」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)の約束を守って、静かに素早く避難することができました。その後、係の先生や校長先生から、避難訓練の様子や注意しなければならないお話を聞きました。今日は消防署員さんが来校し、訓練の様子を見ていただいたり消防車による放水の様子を見学させていただく予定でしたが、緊急出動があり来校されませんでした。 瀬戸市では、山林や原野の火災も多く発生しています。ライターなどによる火遊びはとても危険です。火災が起こらないようにみんなで気をつけたいものです。 1月のアルミ缶回収美化委員、児童会役員、代表委員の子も、呼びかけや回収作業に一生懸命取り組んでいます。アルミ缶の袋も、ついに7袋目となりました。年度当初の予想を大きく上回っており、残り2か月でどれだけ集まるかが楽しみです。 2月も3日・4日にアルミ缶回収を行います。ご協力よろしくお願いします。 サッカー冬の大会
12日(月)に市民公園陸上競技場で、サッカーの冬の大会が行われました。この大会は8人制で、最初は予選リーグ戦、次に決勝リーグ戦、決勝トーナメント戦となっています。12日は、水野、水南、原山の3チームによる決勝リーグ戦でした。初戦は水南と戦い前半1対1、後半も接戦の末2対2で終了しました。その後、水野先行のサドンデスのPK戦となり、4対3で勝利しました。終了後すぐに原山戦が行われ、前半は1点ビハインドで終了し、後半に同点とし1対1で終了しました。今回も水野先行のPK戦となり、キーパーが足でしっかり止め、1対0で勝利し、決勝トーナメントに駒を進めました。2試合連続でしたが、最後までみんな頑張りました。おめでとう!
18日(日)は決勝トーナメントです。ファイト、ファイトで頑張ってくれることと思います。ガンバレ!! 新しいロッカー
教室の児童ロッカーが新しくなりました。昭和46年に校舎が完成し、それ以来使い続けてきたロッカーですが、冬休みの間に1・2・6年生のロッカーが新しくなりました。子どもたちは、新品のロッカーに嬉しそうにランドセルを入れていました。(上の写真は旧ロッカー)
3学期がはじまりました
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今日から3学期が始まりました。インフルエンザ等でお休みした児童が数名いましたが、2週間ぶりにみんな元気に登校し、静まりかえっていた学校に活気が戻ってきました。 愛知県にインフルエンザ警報が発令されています。手洗い、うがい、食事、睡眠等体調管理に気を付け、残りの3か月を有意義な時間にしてほしいと思います。 ボッチャ大会に参加しました。
12月25日 パルティ瀬戸にてさくらんぼ学園さん主催のボッチャ大会に参加してきました。6年生の児童会役員5名が参加しました。
さくらんぼ学園の子たちや高校生、中学生のお兄さんお姉さん、民生委員さん、主任児童委員さんなど地域の方々とボッチャを通じて交流してきました。 水野小学校は2グループに分かれ、瀬戸西高校の生徒さんと、瀬戸北総合高校の生徒さんとチームを組みました。どちらのチームも笑顔があふれ、楽しくボッチャをすることができました。楽しみながらも、なんと準優勝をおさめることができ、うれしい一日になったと思います。高校生の皆さんのさわやかな笑顔やさくらんぼ学園の子の真剣な表情に感化され、一生懸命にプレーしているように感じました。素敵な出会いに感謝です。 これからも交流を深めながら、誰もが個性を認め合える社会作りために力になっていきたいと思います。 ボッチャ大会に参加しました。22学期終業式
2学期終業式を体育館で行いました。2学期を振り返るとともに冬休みの生活について話を聞きました。終業式の後、『全日本学童軟式野球瀬戸予選優勝』の表彰が行われました。いろいろな行事がたくさんある冬休みです。健康・安全に気を付けて,楽しく有意義な生活を送ってほしいです。
6年生「薬物乱用防止教室」
瀬戸警察署の方を講師にお招きして2学期の保健で習った薬物乱用についてお話していただきました。話を聞いたり、DVDを見たりして、どの子も真剣にメモをとっていました。
覚せい剤などの危険な薬を一度でも使用してはいけないこと。1回の薬物乱用で「夢・希望・友達」を失うこと。そして「脳・心・命」が奪われること。 どの子の心にも残る時間だったように感じます。 インターネットなどですぐに有害な物とつながってしまう時代です。子ども達のすこやかな成長を願って今後も気をつけ、指導していきたいと思います。 PTAトイレ清掃
今日は、PTAによるトイレ清掃の日でした。児童の清掃ではなかなか手の届かない部分を、年3回PTAの環境部員さんと役員さんに清掃していただいています。綺麗にしていただき有難うございました。
真っ白なうてな山
名古屋ほどの積雪ではありませんが、今年度初めて運動場が真っ白な別世界になり、登校してきた子どもたちは大喜びでした。登校後、子どもたちは運動場で雪合戦や雪だるま作りを楽しんでいました。
野球部優勝
13日(土)に、瀬戸市民球場で全日本学童軟式野球瀬戸予選大会(5年生以下)の決勝戦が行われました。初戦は7対0、準決勝は4対1と勝ち進み、決勝は祖母懐東明少年野球クラブと対戦し、接戦の末2対0で勝利することができました。とても寒い日でしたが、両チームの選手は力の限り戦いました。優勝おめでとう!!選手の皆さん、監督、コーチ、保護者の皆様、寒い中での試合お疲れ様でした。平成27年3月末から行われる地区大会に出場することになりました。がんばってください。
2年生 おにまんじゅう作り
11月に掘ったさつまいもをつかって、おにまんじゅうを作りました。栄養職員の渡辺先生から調理の仕方を教えてもらいました。固いさつまいもを包丁で切ることはとても難しかったようで、みんな真剣な顔をしていました。
食べてみると、甘さもちょうどよく、モチモチとした食感にみんな大喜びでした。振り返りカードには、「おうちで、また作りたい」と書かれてあり、楽しい時間を過ごせたことが伝わってきました。 救命講習会
12月13日(土)にPTA教養部主催の「救命講習会」を行いました。瀬戸市の消防署員の方を講師に迎え、女性消防団員の方にも参加していただきました。10時から11時30分までの講習でしたが、皆さん真剣に取り組み、心臓マッサージ・AEDの操作等について学びました。
書写展の入賞作品下の写真の上の作品は4年生の特選で、下の作品は3年生の特選です。 書写展の入賞作品書写展の入賞作品
上の作品は4年生の優等で、中と下の作品は3年生の優等です。
ノーチャイムデー4年生 校外学習(1)映像を見たり、展示を見たりすることで先人の功績や苦労を知り、自分たちがその恩恵を受けていることを実感しました。その後、展望タワーに上り、改めて木曽三川がまっすぐに整備されていることを確認しました。 水屋の見学では、洪水に備えた知恵や工夫がたくさんあり、自分たちの暮らしとの違いに驚いていました。 4年生 校外学習(2)その後、治水神社・千本松原を見に行きました。そこには薩摩の武士たちが大切にした「堪忍」「親切」「成功」の3つの志について書かれており、これは自分たちの生活の中でも意識していけることだね・・・と話しました。 ひとりも具合が悪くなることなく行ってこられて何よりです。お弁当や防寒の用意、ありがとうございました。 |
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067 愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22 TEL:0561-48-1098 FAX:0561-48-5160 |