最新更新日:2024/09/20
本日:count up59
昨日:98
総数:819484
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

梅雨です(6月7日)

画像1 画像1
 梅雨と言えば、あじさいを連想される方が多いと思います。和名の「あじさい」は集(あづ)・真藍(さあい)が変化したものだそうです。集(あづ)は集まる、真藍(さあい)は青い花という意味です。つまり、あじさいは「青い花が集まって咲いている」花の姿を表現した言葉からきたそうです。
 先週は、思ったより雨が少なかったですが、梅雨はこれからが本番です。雨の時には、長靴を履かせる、タオルや替えの靴下を持たせる等、雨対策をお願いいたします。

2年「わくわく どきどき町たんけん」(6月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(金)生活科の学習で、2年生が「町たんけん」に出かけました。
 学校を出発して、朝熊神社を訪れた後、田畑や用水路の様子を観察しながら、若宮八幡宮に行きました。田んぼでは、田植えを行っていました。若宮八幡宮では、灯籠や恵比寿様・大黒様、お百度石を興味深そうに見ていました。子どもたちは、いろいろなことに興味をもって、一生懸命メモをとっていました。
 「秋の町たんけん」では、グループ行動を予定しています。

1年鍵盤ハーモニカ講習会(6月6日)

 講師の先生をお招きして「鍵盤ハーモニカ講習会」を行いました。メリハリのある指導で、子どもたちも一生懸命がんばっていました。
 保護者の方にも多数ご参観いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急法講習会(6月5日)

 来週から水泳指導が始まります。それに先だって、2名の江南消防署員をお招きして職員の救命救急法講習会を行いました。PTAの保健安全委員、地区委員・学級委員、一人1役のプール監視補助係の皆様にも大勢ご参加いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外活動のまとめ(6月5日)

 5年生が、野外活動のふりかえりを新聞にまとめました。他のクラスの子と感想を共有しやすいように廊下に掲示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読みたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、レオ・レオニ作の「スイミー」のお話を国語で学習します。今日は、図書館司書の中西先生に、学校の図書館にあるレオ・レオニ作の他のお話について紹介していただきました。あわせて、「スイミー」に登場するイソギンチャクなどの海の生物の載った図鑑も教えてもらいました。「あ、あれ借りよ」もう、読む気満々です。昼放課早速借りに来ている姿を見ました。

6年生プール掃除(6月4日)

 6月13日(金)のプール開きに向け、本日6年生がプール掃除をしました。短時間でプールがとてもきれいになりました。さすが6年生です。動きがきびきびしていて、見ていて気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生ヤゴ救出作戦(6月3日)

 4年生が本校のプールでヤゴ救出作戦を行いました。思ったより多くのヤゴが救出されました。子どもたちも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市市政60周年を祝って

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月1日、江南市民文化会館で、江南市制60周年記念式典が開催されました。アトラクションとして、愛知県立江南高等学校箏曲部の琴の演奏や古知野南小学校6年生児童による合唱がありました。どちらも心をふるわすすばらし演奏・合唱でした。また、江南市出身の活躍されている方々からの祝辞もありました。戦国時代には、若き信長や秀吉、それを支えた人達の活躍をみることのできる地でもあることなど、江南市が歴史ある、数々の先人の方々によって築き上げられてきたところであることに改めて感銘をうけました。子ども達は、これからの江南市を支えていく人材です。自分達のふるさと、江南市のすばらしい所を知り誇りに思い、力を尽くせる心や力を育てていきたいと思います。

  江南市市民憲章

   わたしたち、江南市は

    1 自然を愛し、美しいまちにしましょう
    1 心のかよう、温かいまちにしましょう
    1 健康につとめ、明るい豊かなまちにしましょう
    1 きまりを守り、住みよいまちにしましょう
    1 教養を深め、文化の高い町にしましょう

   江南市には、こうした市民憲章が定められています。学校でも、各教室に掲げられ  ています。

アゲハチョウ(6月3日)

 今朝見たら成虫になっていました。昨日ぐらいに羽化したのでしょうか。羽化の瞬間が見られず残念でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

お知らせ(6月2日)

画像1 画像1
 iPhoneでも本ホームページの写真が見られるようになりましたので、お試しください。

今週の予定

画像1 画像1
6月 2日(月)ファミリー学級代替休日
6月 3日(火)クラブ
         4年ヤゴ救出大作戦
6月 4日(水)4年ヤゴ救出大作戦予備日
6月 5日(木)除草作業(軍手持参)
         6年プール掃除
6月 6日(金)布袋中地区三校合同パトロール

※ 6月6日の三校合同パトロールでは、PTA一人1役の係の方にお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。 

今日から6月(6月1日)

画像1 画像1
 今日から6月です。1学期もちょうど半ばです。
 ところで、6月は「水無月(みなづき)」と言います。これは、農事がすべて済んだので「みなし月」、日照りが続いて暑いので「水無し月」、稲の実がふくらむ時期の「実の成り月」が「みな月」になったなどの説があるそうです。

学年通信6月号をUPしました(6月1日)

画像1 画像1
 1・2・5年生の学年通信6月号をUPしました。

教育講演会(5月31日)

 授業参観後、教育講演会を行いました。今回は、気象予報士・紙芝居師である、くぼてんき氏の「みんなで環境について考えよう」でした。天気の話や環境の話をクイズを交えながらおもしろおかしく話していただきました。ぜひ、ご家庭で共通の話題にして話し合ってみてください。
 帰り際に、くぼてんき氏が「布袋北小学校の子どもたちは、元気で賢い」と言ってみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA一人1役授業参観受付係(5月31日)

 ファミリー学級では、PTA一人1役の授業参観受付係の方にもご活躍いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

授業参観(5月31日)

 1、2時間目の授業参観ありがとうございました。多くの保護者の方にお越しいただき、誠にありがとうございます。
 ただし、教室や廊下が手狭でご迷惑をおかけした学年がありました。申し訳ありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景(5月30日)

 6年生の書写の授業です。さすが6年生、集中して取り組んでいます。
 毎回めあてを確認し、ゆっくり丁寧に書くように指導をしています。ふだんの生活では、字を速く書くことが求められる場面も多くありますが、一画一画丁寧に書く書写は貴重な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

虫をそだてよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は理科で「虫をそだてよう」の学習をしています。実際にアゲハチョウの幼虫を飼っています。本物の幼虫は、色も模様も迫力満点。今朝、アゲハチョウになっていました。皆、目を輝かせて観察しています。

5年1組の授業風景(5月29日)

 今日は教育委員会よりお客さんがたくさんみえて、子どもたちの授業中の様子を見て行かれました。
 5時間目は、全職員を交えて5年1組の授業を参観し、その後みんなで勉強しました。「分かる・できる・楽しい授業」を追究し、先生たちも日々、布袋北小学校の子どもたちのために勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708