最新更新日:2024/11/11
本日:count up14
昨日:824
総数:1777934
南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

あすなろ交流会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 A組は本日、あすなろ交流会に参加してきました。これは、市内の小中学校特別支援学級在籍の児童生徒が集まる会であり、他校の児童・生徒・先生との交流を通じて「社会性」を伸ばすことを目的として毎年行われているものです。児童生徒140名と、学級担任42名の他に、担任以外の先生方にも参加していただき、約200名の大規模な交流会となりました。

写真は、午前の活動のフラフープくぐりとパラバルーンです。

緊急 台風19号の接近に伴う授業の実施と給食について

 10月10日(金)現在、気象庁より台風19号の東海地方への接近の予報が出されています。
 授業日の、台風接近による対応につきましては、4月に配布しました「暴風警報の対応案内」のとおりです。このホームページの「連絡プリント」の欄にもありますので、基本的にはこれにしたがって下さい。

 なお、10月14日(火)につきましては、台風19号接近の予報が出ていますが、市教委より、授業がある場合は給食を「実施する」との連絡がありました。
 下記にしたがって、登校の準備をお願いします。



 名古屋地方気象台より瀬戸市に「暴風警報が発令」された場合。
1 始業時刻2時間前(午前6時20分)までに警報が解除された場合は、平常通り授業を行います。平常通り登校させて下さい。(給食有り)

2 始業時刻2時間前(午前6時20分)から午前11時までに警報が解除された場合は、解除後2時間後に授業を始めます。授業に間に合うように登校させて下さい。(給食有り)

3 午前11時以降、警報が解除された場合、または警報がまだ継続されている場合は、当日の授業は行いません。

※ 授業開始後、「暴風警報」が発令された場合は、安全を確認後、速やかに下校させます。生徒が自宅に入れるようご配慮下さい。

※ 10月14日(火)は、部活動の朝練習は行いません。

H26年度 後期生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(水)6時間目に体育館にてH26年度後期生徒会役員選挙が行われました。

今回は、体育祭や台風の影響で時間のない中での選挙活動でしたが、立候補者は、限られた時間の中で、精一杯の選挙活動をしていました。また、立会演説では、緊張しながらも全校生徒に対して、それぞれの思いを伝えようとしていました。

今回は、各役職の定数通りの立候補者であったため、信任投票となりました。

生徒会は、3年生から2年生にバトンタッチされます。先輩の残した伝統を継承しつつ、新たな取り組みに挑んでもらいたいです。

開票結果は、明日朝、各学年の昇降口に張り出されます。


目を大切に

 10を横向きにすると、まゆげと目のように見えることから、明日、10月10日は目の愛護デーです。また、10月1日は眼鏡の日と言われています。1を眼鏡のつる、0をレンズとみなすと眼鏡の形に見えるからだそうです。

 私たちの目は、私たちが起きている間、休むことなく働いています。目に感謝し、目をいたわる生活を考えてみませんか。また、4月の視力検査で受診のお勧めをもらった人、毎日の授業で見えにくさを感じている人は、一度眼科受診することをおすすめします。

 今月の保健だよりには、視力や疲れ目に関することを載せてあります。ぜひ読んでください。

保健だより10月号
画像1 画像1

再び天体ショー

画像1 画像1
 昨日の夜7時前、南西方向の空を見ていると星のように光る物体を目にしました。その光は、次第に明るさを増しながらかなりのスピードで天高く登り、やがて北東方向に移動して消えていきました。5分間ほどの出来事でした。
 その光の正体は、国際宇宙ステーションでした。太陽に照らされて輝いていました。

 そして、明日(8日)の夜は、皆既月食です。東の空を見てみましょう。名古屋市科学館提供(掲載許可を得ました)の下の画像に月食の時間経過が出ていました。観察しやすい時間です。さらに明日の天気予報は晴れ。きっと神秘的で感動的な天体ショーを見られることでしょう。

 名古屋市科学館のホームページには、月食についてとても分かりやすく解説してあります。関心のある人はぜひ調べてみましょう。下をクリックすると見られます。


http://www.ncsm.city.nagoya.jp/study/astro/astr...

解剖

 2年生の理科で「動物の分類」の学習をしています。せきつい動物と無せきつい動物の分類に始まった学習は、無せきつい動物の中の軟体動物の体のつくりまで進みました。

 2年6組が、軟体動物のイカを解剖して、体の外側だけでなく内部のつくりを調べる学習に取り組みました。口、目、えら、胃、肝臓、軟骨などの分類と観察をしていきます。
観察が終わると、きれいに処理をしてフライパンで焼いて食べました。校内には香ばしい香りが漂っています。

 理科室ではなく、調理室での授業でした。教卓の上に備え付けられた大きな鏡はこの授業では大きな効果を発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙運動

 朝の登校時に西玄関から大きなあいさつの声が聞こえてきます。生徒がより多く通る場所を考えた結果、この位置になりました。この生徒たちは、後期生徒会役員選挙の立候補者と推薦責任者です。

 体育祭や中間テストなど行事があって十分に選挙運動の時間をとれませんでしたが、明日の6時間目に投票が行われて、後期の役員が決定します。後期の役員にも前期役員同様に、生徒会を建設的にリードしていくことが期待されます。
画像1 画像1

台風一過

 台風一過の秋晴れになりました。台風18号は、幸いにも瀬戸地方には大きな影響をもたらすことはなかったようで何よりです。

 連絡した登校時刻の30分前ほどから、気の早い生徒は登校してきましたが、しばらく校門で待ってもらいました。このような時には、早い時刻の登校は危険を伴うことがありますので、このことを次回に生かしてもらいたいと思います。

 多くの生徒は、時刻を守り登校することができました。11時20分の朝の会、11時30分からの4時間目の授業をスムーズに始めることができました。保護者のみなさまには、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暴風警報解除

 瀬戸市に出されていた暴風警報が、9時15分に解除されました。これに伴い、今後の日程は以下の通りにしますのでお願いします。

 登校   11時10分〜20分
 朝の会  11時20分〜30分
 4時間目 11時30分〜12時15分
 昼食   弁当
 
 以下は、これまで連絡していた日程の通りです。

 弁当を忘れないようにしてください。 

 

暴風警報発令中

 瀬戸市に暴風警報が発令中です。外出は控えて身を守ってください。

 今後の気象情報に十分注意してください。登校については、金曜日に配布したプリント(金曜日のホームページも同じ内容)に従ってください。 

瀬戸・尾張旭新人戦

 瀬戸市民公園の野球場では野球部が、テニスコートではソフトテニス部が新人戦に臨んでいます。

 野球部は、本山中学校との対戦です。新チームになってから3度目になります。これまでの戦績は1勝1敗。今日の戦いも接戦になっていました。

 ソフトテニス部は、男子9校、女子11校が出場していました。リーグ戦に勝ち抜けば、男子は4チーム、女子は8チームでトーナメントで優勝を目指します。

 ガンバレ、南山。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

A組窯業

画像1 画像1 画像2 画像2
 通常学級のみんなは中間テストですが、A組のみんなは今日は窯業の授業です。
 
 粘土を触り始めると、話し声も減り、黙々と作業に取り組んでいました。狛犬作りでしたが、生徒の発想力の豊かさに驚かされました。鼻が長いものや、目が飛び出ているもの、リボンをつけているものなど、個性豊かな狛犬が揃いました。

台風18号の接近に伴う授業の実施、及び給食の中止について

 10月3日(金)現在、気象庁より台風18号の東海地方への接近の予報が出されています。
 授業日の、台風接近による対応につきましては、4月に配布しました「暴風警報の対応案内」のとおりです。基本的にはこれにしたがって下さい。
 なお、10月6日(月)につきましては、台風8号接近の予報のため、給食がありません。下記にしたがって、登校及び、昼食の準備をお願いします。



 名古屋地方気象台より瀬戸市に「暴風警報が発令」された場合。

1 始業時刻2時間前(午前6時20分)までに警報が解除された場合は、平常通 り授業を行います。弁当を持たせて登校させて下さい。

2 始業時刻2時間前(午前6時20分)から午前9時30分までに警報が解除さ れた場合は、解除後2時間後に授業を始めます。弁当を持たせて登校させて下さ い。

3 午前9時30分から午前11時までに警報が解除された場合は、午後の授業を 行います。家で昼食を摂らせ、午後1時00分から午後1時10分までの間に登 校させて下さい。

4 午前11時以降、警報が解除された場合、または警報がまだ継続されている場 合は、当日の授業は行いません。

※ 授業開始後、「暴風警報」が発令された場合は、安全を確認後、速やかに下校 させます。生徒が自宅に入れるようご配慮下さい。
※ 「暴風警報」発令中は、生徒は自宅で待機させ、むやみに外出させないなど、 安全に十分ご配慮下さい。
※ 10月6日(月)は、部活動の朝練習は行いません。

中間テスト 1日目

 今日と明日の2日間にわたり、生徒は中間テストに取り組みます。
 今日は、3教科が実施されました。テストはじめのチャイムが鳴ると、一斉に問題用紙を裏返して記名した後、問題文に目を通していました。
 明日は、2教科が実施されます。生徒のみなさんの実力が十分に発揮されることを願っています。


 中間テストにあわせて、PTA役員・常任委員のみなさんによるあいさつ運動が実施されました。新しく生徒通用門ができましたので、正門と2カ所でのあいさつ運動でした。

 正門を通る生徒は少なくなりましたが、ちょうどキンモクセイが満開になっていて、心地よい香りの中を登校しています。(写真中)

 写真下は、生徒通用門でのあいさつ運動の様子です。東西両方向から生徒が集まってきて、学校の中に吸い込まれていきます。心地よいあいさつの声が飛び交います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出 最後の競技 大リレー

 体育祭の最後を飾る競技は大リレーでした。クラス全員参加で、1人がトラック4分の1周の50mずつを走り、バトンをつなぎます。当然ですが、この競技は人数を同じに調整します。

 勝負の分かれ目は、一人一人の違いを理解した上での作戦が立てられたか、バトンパスがスムーズにできたかの2点でしょうか。話し合いと、練習の成果で勝負は決まります。

 抜きつ抜かれつの大接戦の熱い戦いの後、勝負は決しました。優勝チームは、1年が10組、2年が2組、3年が1組でした。

 こうして熱い1日が終了しました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出 大縄跳び

 各学級がもっとも練習時間を費やしたのはこの種目です。練習を重ねると、隊形や縄の回し方が次第に美しくなり、跳べる回数も増えてきました。でも、その歩みは簡単ではなかったようです。

 今年は、9月の天候に恵まれて練習時間がしっかりとれて、例年になくレベルの高い戦いになりました。
 各学年の優勝は、1年が30回の1組、2年が34回の6組、3年が35回の4組でした。A組も大健闘の26回でした。少々の人数の違いはありますが、そんなことは気にせずに熱戦が繰り広げられました。優勝クラスの達成感は格別であったことでしょう。

 写真は、上から順に1年からの優勝チームの華麗なジャンプの様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出 二人三脚

 選手は、各学級と教員チームです。もちろんA組チームも出場しました。

 1ペアが50メートルずつ走りバトンをつないで、トラックを1周して勝負を決めます。ペアの呼吸が合わないとうまくいきません。マジックテープのバンドで足をつないであります。けがをしないようにマジックテープははがれますので、途中でストップするチームも続出のレースでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出 男組

 2年生と3年生の男子の演技です。ダンスリーダーを中心にして、昼放課や体育の時間に練習を重ねてこの日を迎えました。

 今年は、AAAの「Triple Seven」の曲に合わせてのダンスでした。力強い動きの中にコミカルな動きも取り入れられていました。伝統になったボディーパーカッションもダンスリーダーによって引き継がれました。

 鑑賞していた1年生にとっては、女組の演技とともにあこがれの演技になっているようでした。全員が注目しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出 女組

 2年生と3年生の女子生徒のダンスです。毎年午後の部の初めの演技になっています。保護者のみなさまも生徒もとても楽しみにしていて、この時間の観客数はいちばん多くなります。

 今年は、ゴリエの「Micky」と「Pecori Night」の曲に合わせてのダンスでした。冬からダンスリーダーが考えた振り付けが、3年生そして2年生へと伝わり、この日を迎えました。赤と白のポンポンもとても効果的に使われていたダンスでした。終了したときの生徒の満足げな表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は中間テスト

 10月に入りました。2学期は1月が過ぎたところですが、明日明後日は中間テストがあります。テストのある国社数理英の5教科の授業では、重要箇所の確認をしたりや質問タイムを設けたりして学習内容の理解を図っています。テストに臨むにあたり大切なことは、既習事項を理解していること、覚えていることです。その意味からもとても大切な時間になっています。

 一方、テストのない教科は、普段通りの授業が行われています。

 1年男子の体育は、剣道の学習をしています。剣道部の生徒が防具を着けて参加し、学習を進めるのにとても大きな役割を果たしていました。(写真は9・10組)

 1年女子の体育は、保健の学習をしていました。「思春期の心」についての学習で、まさに生徒の「今」の学習が進めらます。「心の変化」「異性との関係」「性情報」などへの対応を学んでいます。(写真は、3・4組)

 1年1組の英語の授業では、廊下に出てALTの先生と1対1で会話をしていました。簡単なあいさつを交わしたあと、グループで作成した英文についての質問をALTが行い、生徒が答えていました。英語を学習して半年間の成長にとても驚きます。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/10 個人懇談会
12/11 個人懇談会
12/12 個人懇談会
一般連絡
12/8 学費振替日
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分