最新更新日:2024/11/11
本日:count up14
昨日:162
総数:580888
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

引き取り下校訓練 ご協力ありがとうございました。

 3限の授業参観後,「東海地震注意情報発令時」を想定した非常時の児童引き取り訓練を行いました。

 このところ続く暑さも,この日は格別でしたが,おうちの方のご協力のおかげで,大きな混乱もなく,無事,訓練を終えることができました。

 お忙しい中,ご来校いただいたうえに,大変暑い中,引き取り下校訓練にご協力いただきまして,本当にありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日【5月31日(土)】 <その6>

 6年生では,1組社会科,2組総合,3組理科の授業でした。

 1組では,「大仏づくり」にたいへん多くの人が参加したことについて,国語の討論の学習を取り入れながら,互いの意見を出し合い,参加した理由について考えました。

 2組では,先日行った校外学習のまとめをコンピューターを活用して行い,それをグループごとに発表しました。

 3組では,聴診器を使って,自分の鼓動を聞いてみるなどして,体のしくみの学習を行いました。

 さすがは6年生!どの学級の内容も,実に高度です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日【 5月31日(土)】 <その5>

 いよいよ来週に野外活動を控えた5年生は,2時間目からキャンプファイヤーのリハーサルを行いました。

 キャンプファイヤーは,エールマスターによって進行していきます。エールマスターの実行委員の子はしっかり覚えて,みんなの前でしっかりとセリフをいうことができていました。

 トーチの子も,これまでの練習とは異なり,みんなの前で技を披露して,本番での緊張感も少し,わかったことでしょう。

 リハーサルすることで,どんどん野外活動本番が楽しみになってきますね。

 当日はよいお天気に恵まれ,これまでのみんなのがんばりがしっかりと発揮されますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 【5月31日(土)】 <その4>

 4年生も,2年生と同じように,3クラスとも図工の授業でした。

 和紙を折って水にぬらした後,好きな絵の具をその和紙の上にのせて,板の間にはさみ水気をとります。水気をとった和紙をそっと開いてみると・・・・そこにはとてもきれいな模様が!

 この和紙をつかって,うちわを作るそうです。暑い日に大活躍しそうですね!完成が待ち遠しいです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 【5月31日(土)】 <その3>

 続いて,3年生。

 1組は算数「円」の授業でした。
 まん丸のものを切ったときの切り口の形がどんなかたちになるかを考えていました。なかなかの難問に,一生懸命取り組んでいました。

 2組は国語の授業でした。
 下田先生が持ってみえた黒い箱の中に何が入っているかを想像して,それを作文にまとめました。
 みんなは,何が入っていると想像したのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 【 5月31日(土)】 <その2>

 2年生は3クラスとも,図工の授業でした。

 牛乳パックを利用して,「くねくねへび」をおうちの方といっしょに作っていました。どんなへびができたのか,完成した作品を見てみたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日【 5月31日(土) 】 <1年生>

 5月の最終週の31日(土)は学校公開日でした。

 お休みの日ということもあって,おうちの方はもちろん,地域の方や来年度入学予定の子などなど,たいへん多くの方に学校に来ていただき,授業や学校の様子を見ていただきました。

 今年度,2回目の授業参観。たくさんの方が見てくださると,子どもたちもよりいっそうやる気がわいてくるようです。

 1年生はどのクラスも,きらきらと目を輝かせて先生のお話に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(金)の学校給食を紹介します

今日の献立は

● 卵スープ ● 牛乳かんてん ● 中華風ひじきごはん ● 牛乳 でした。


牛乳かんてんは、この暑さにタイムリー。フルーツもほどよく冷えていて、最高のデザートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

救急法・エピペン使用の講習会

 6月を目の前にして,日に日に日差しが厳しくなり,真夏日となる日も多くなってきました。效範小の子どもたちは,運動場に出て,サッカーに,ドッジボールに,おにごっこに…と暑さに負けず,元気いっぱい!放課を終えると,汗をふきふき教室にもどっていきます。

 そろそろ熱中症も心配な時期です。こまめに水分補給をするために,水筒を忘れずに持ってきてくださいね。

 さて,来週6月3日(火)に,プール開きがあります。こんなに暑いなかなら,きっとプールに気持ちよく入ることができるでしょう。

 プール開きを前にして,先生方は,29日(木)に救急法の講習会を行いました。それと併せて,近年よくニュースなどでも耳にする「アナフィラキシー」について学ぶとともに,「アナフィラキシー」の際に使用する注射「エピペン」の使用方法についての講習も行いました。

 まずはDVDやプリントを見て,養護教諭の水野先生の説明を聞きました。そのあと,グループに分かれて,実践練習をしました。どんな症状が出るのか,どんな対応をするのか,どんなことに気をつけなければならないのかなど,一つずつ確かめながら行いました。

 この講習で学んだことが実践されるようなことがあっては決していけませんが,万が一の場合に備えて知識だけでなく実践練習をしておくことで,心構えができたと思います。

 これから始まる水泳指導だけでなく,日ごろの生活においても,子どもたちの安全に十分留意して指導していきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチ リハーサル<5年生>

 ここ2,3日,とっても暑い日が続いています。梅雨入りもまだなのに,もう夏の到来?と思えるほどです。
 “あつい”といえば,いよいよ5年生の野外活動まであと一週間!5年生の気持ちも野外活動に向けて,メラメラと熱く燃え上がっているのではないでしょうか。

 5月29日(木),キャンプファイヤーの目玉の一つである「トーチ」のリハーサルがありました。

 トーチに実際に火をつけてみるのは初めてなので,かなりどきどきしたことだと思います。でも,これまで積み重ねた練習と,先生方から教えてもらったことを生かして,本番と同じようにやってみました。

 どの子も真剣そのもの。そのりりしさが,トーチのかっこよさをより引き立てているようでした。

 すべての演技を終え,トーチの火を消してもらい,ようやくほっとした表情になっていました。

 日中の明るさで,トーチの炎はあまり見えないものの,それでもその炎の勢いはよくわかります。キャンプファイヤー当日は,夜の暗さの中で,トーチの炎が幻想的に浮かび上がり,今日の練習とはまたちがったかっこよさが付け加わります。乞うご期待!です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木)の学校給食を紹介します

今日の献立は

● 鉄火みそ ● ししゃもフライ ● きゅうりのしおあて ● 麦ごはん 

● 牛乳   でした。

ししゃもフライには、甘酢がかけてあり、さっぱりとした味付けで、とても美味しくいただけました。
画像1 画像1

6年生,ご苦労さま&ありがとう!!(プール清掃)

 5月28日(水),真夏の日を思わせるような日差しのとても暑い日でした。
 
 こんなに暑い中,1〜3時間目に,6年生は学級ごとにプール清掃をしてくれました。
昨年の夏以来,水は入っているものの,そのままの状態だったので,いろいろなところが汚れていました。

 プールの中やプールサイドはもちろんですが,更衣室やトイレ,入口付近にある靴箱もほぼ1年の汚れがいっぱいです。
 6年生がすみずみまで,ピカピカにしてくれました。おかげで見違えるほど,きれいになりました。

 とても暑い中,がんばってくれた6年生のみなさん。どうもありがとう。6年生のおかげで,来週,無事にプール開きを行うことができそうです。
  
 1〜5年生のみなさん。プール開き,楽しみですね!6年生に感謝しましょう!!
 

 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の訪問者?

ここ一週間くらい、朝7時ごろ毎朝校庭に「鴨」くんが遊びにきています。
住みかは、目の前の瀬戸川なんですが、何を思ったのか毎朝運動場や職員室前をうろうろ。子どもたちが登校する頃には、瀬戸川に戻っていきます。
かわいらしい訪問者は大歓迎!
画像1 画像1

5月27日(火)の学校給食を紹介します

今日の献立は

● 肉じゃが ● 五色あえ ● わかめごはん ● 牛乳 でした。

今日は、肉じゃがを作っているところを撮ってもらいました。600人以上の食材を丁寧に切り、こんなに大きなお鍋で煮込んでいきます。調理室も大変暑く、お仕事をされている調理員の方も大変です。
今日の肉じゃがは、天候に合わせ、やや辛で味付け。食欲が増します。わかめごはんも子どもに人気のご飯です。今日は牛乳が一層「うまい!!」と感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(月)の学校給食を紹介します

本日の献立は

● 冬瓜カレー ● きんぴらごぼう ● ごはん ● 牛乳  でした。

冬瓜カレーは、応募献立でした。和風出しの味付けで、高級なカレーうどんのお汁のような風味でした。きんぴらごぼうは、さすがキングオブ和食。ご飯にぴったりです。


画像1 画像1

效範小学校の新しいお友だちです

效範小学校には飼育小屋があり、その中には「オレオ」という名前のウサギさんが1羽だけがすんでいます。1羽だけではかわいそうということで、市内の西陵小学校から生後1ヶ月の子ウサギさん2羽をもらってきました。しばらくは、5組さんでめんどうをみてもらい、大きくなったら飼育小屋に住んでもらおうと思っています。
效範小学校の新しいお友だちです。みなさん、仲良くしてください。また、後日、名前もみんなで考えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(金)の給食を紹介します

本日の学校給食献立は

● コーンポタージュ ● 鮭のマヨネーズ焼き ● ミニフレンチサラダ

● 黒ロールパン   ● 牛乳   でした。

鮭のマヨネーズ焼きは、マヨネーズの酸味と焼きの香ばしさがベストマッチ。
画像1 画像1

5,6年生 体力・運動能力テスト<その4>

 最後に,「長座体前屈」です。

 これも2人1組になって,片方の子が姿勢をチェックしてから計測します。

 以前は立位(立った姿勢)での柔軟性を計測していましたが,今は長座での計測です。力を入れすぎると,箱がまっすぐに動かないので,ほどよい力加減が必要です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生 体力・運動能力テスト<その3>

 続いて,「上体おこし」です。

 2人1組になって,片方は体を支えながら数を数えます。

 30秒という短い時間の中で,両腕を前でクロスさせ,太ももに両腕が当たるぐらいまで上体をおこします。

 腹筋,背筋がいる運動です。見ていると簡単そうですが,やってみるとなかなかしんどい運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(木)の学校給食を紹介します

本日の献立は

● マーボー豆腐  ● バンバンジーサラダ  ● 麦ごはん ● 牛乳
                                でした。

マーボー豆腐は、味噌味がほどよく、また豆腐の食感も最高で「うまい!!」でした。

バンバンジーサラダは、鶏肉のほぐし方がよく、味と食感が楽しめました。



















画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597