最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:186
総数:934174

2年生 司書先生の読み聞かせ

 6月18日(水) 5時限目に2の2は、低学年図書館で司書の木下先生の読み聞かせを聴きました。クイズもあり、楽しくお話を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】国語の勉強をがんばっています!

画像1 画像1
6月17日(火)

国語「動いて、考えて、また動く」の説明文の学習をしている様子です。各形式段落ごとに要点をまとめ、文章構成図を皆で考えました。音読の姿勢もとてもよいです。
画像2 画像2

6年生 図画工作

 最近はテープカッターを図画工作で作成しています。オリジナルのテープカッターが出来上がるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語活動

 6月17日(火)外国語活動の授業をALTの先生と一緒に行いました。今日は、月と日付の言い方をゲームをしながら楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】理科の学習の様子

6月17日(火)

理科「電池のはたらき」の学習の様子です。自分でつなぎ方を考えてモーターを回し、モーターの回る向きを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

 6年生の理科はからだのつくりを学習しています。実際に金魚の尾びれに血液が流れているかを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水泳

 6月17日(火)水泳の授業で泳力検定を行いました。皆で声援を送りながら、
25m目指して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読み聞かせ

 6月17日(火) 朝の時間に1年生の教室でどんぶりこのお母さんが読み聞かせをしてくださいました。読書週間中でもあり、子どもたちはお話をしっかり聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 読み聞かせ

 6月17日(火) 朝の時間に6年生の教室でどんぶりこのお母さん方が読み聞かせをしてくださいました。紙芝居やパネルシアターなどもあり、子どもたちは楽しんでお話を聴いていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(月) 朝礼

 6月16日(月) 運動場で朝礼がありました。最初にスポ少バレーボール男子の表彰を行いました。校長先生からは、時の記念日に関して時計についてのお話がありました。その後、ホタル鑑賞会で注意することと、週目標についてのお話がありました。
画像1 画像1

【3年生】 1年生2年生のお世話もがんばります!

6月16日(月)

 通学班の中でも、お兄さん姉さんになってきた3年生。
去年までは色々と上級生の皆さんにお世話してもらうことも多くありましたが、今年からは下級生のお世話ができるようにがんばっています。

 小さい子たちのお手本になれるよう、靴の整頓や登下校の態度もしっかりと気をつけていきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生になって初めての英語活動 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日月曜日、3時間目は2組、4時間目は3組、5時間目は1組で、今年度初めての英語活動がありました。
 英語の先生はユキ先生。みんな楽しく英語活動に参加していました。

ホタル観賞会

6月13日
 本日よりホタル観賞会が始まりました。今年は例年以上によく出ています。23日まで開催しておりますので、ぜひお越しください。
 なお、鑑賞会の約束「遊具で遊ばない」「ホタルを捕まえない」「懐中電灯で照らさない」をしっかり守って、みなさんが気持ちよくホタルを鑑賞できるよう、ご協力ください。
画像1 画像1

【4年生】外国語活動

6月13日(金)

今日、4年生になってから初めての外国語活動がありました。
小木曽先生に自分の名前の言い方を教えていただき、どの子どもも楽しそうに英語で会話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】 水泳の練習もがんばっています!

6月13日(金)

 先日は残念ながら中止になってしまったプールでしたが、今日は5時間目に入ることができました。
午前中は少し天候が心配されましたが、午後からは太陽も照ってすばらしい青空!
みんなで楽しく水泳の練習をしました。

 一人一人が自分の記録を伸ばせるように、がんばって練習しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の5年生

 火曜日に、田んぼの草抜きをしました。そして今日、田植えをしました。大きく成長して、おいしいお米ができるといいですね。
 今日もプールに入ることができました。少し寒かったので、ひなたぼっこで体を温めながら、25メートルのプールを思いっきり泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】ツルレイシが成長したよ!

6月12日(木)

4年2組では、今日、つるが伸び始めたツルレイシをネットを立てた花壇に植えかえました。ぐんぐん成長していくツルレイシの今後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2・4年生】草取り集会

6月12日(木)

業前に、草取り集会を行いました。4年生は、ペアの2年生と一生懸命草をとっていました。一人50本を目標に時間いっぱいがんばりました。おかげでとてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生 草取り集会

 6月12日(木)朝に草取り集会をペア活動で行いました!ペアで数を数えながら草を抜いたり、抜いた草で大きな山を作ったりと楽しみながら草を抜いていました。おかげできれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

草取り集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日 木曜日 朝の時間に、全校で草取り集会を行いました。なかよしペアで取り組みました。みんな頑張ったので、きれいになりました。
 これから、まだまだ草が生えてきます。意識して、外掃除ができるようになるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
6/25 給食試食会 学校保健安全委員会
6/26 児集(なかよし) 防犯訓練
6/30 朝礼 クラブ
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922