最新更新日:2021/06/29 | |
本日:3
昨日:6 総数:542044 |
給食バイキング授業訪問 1年社会学習を進めていると、いろいろな“?”が湧いてきます。 マサイの人たちは、 (携帯電話で誰とどんなことを話すことに使っているのだろう?) (なぜ、フンを使って家を作るの?住みやすいの?) (街でどんな仕事を?) …… 学習には、(なるほど!)と新しいことを知る楽しさがあります。 明日は“学校公開日”日程をお知らせします。保護者、地域・祖生協の皆さま、ぜひご参観ください。 〈授業参観〉 1限…8時40分〜9時25分 2限…9時35分〜10時20分 〈地域懇談会〉 体育館…10時40分〜11時25分 ※警察より、非行やネット関係で問題になっていることを話していただきます。その後、地域に分かれて懇談します。 〈制服などリサイクル活動〉 体育館…11時35分〜12時00分 ▲懇談会の終了後に始めます。 〈部活動懇談会〉 指定場所…12時05分〜12時30分 ※受付で懇談場所のチラシを配付します。 〈部活動参観〉 各活動場所…12時30分 〈防災訓練〉 運動場…14時00分〜 救急法講習会陸上練習始まる部活終了後、約30名の生徒がそれぞれの種目に取り組んでいました。そのチャレンジ精神と努力にエールを送りたいと思います。 自己ベストを目指して、頑張ってください。 “世界の果ての通学路”厳しい環境にある実際の登校の様子を掲示しました。 小さな胸に大きな夢を抱き、けなげに学校に通う子どもたちの心意気を感じてほしいと思います。 機会があればご覧ください。 母校訪問楽しく充実した生活が送れていることが元担任の先生との会話からよく伝わってきました。 高校に入学して一ヶ月半ですが、生徒たちは世界を少しずつ広げ、成長していました。 “歯科検診”より「大きな虫歯のあるお子さんはいませんでした。歯はよく磨けています。けれども、最近のお子さんは歯並びの悪い子が多いです。歯並びが悪いと、かみ合わせが悪くなったり、歯石がつきやすくなったりし、歯肉炎にもなりやすいです。 よくかんで食べましょうと言われますが、あまり強くかみ合わせるのはよくありません。口の周りの筋肉を鍛えるためにも、軽くでよいのでよくかむ(回数を多く)ことが大切です。右で5回かんだら、左でも5回かむなどバランスよくかみましょう。」 と教えていただきました。ぜひ、参考にしてください。 第2ステージへ中間テストが終わり、学校生活もいよいよ第2ステージです。 これまでよりも一つ分かることが、そして、できることが増え、仲間と共に豊かな生活が送られるよう願っています。 5月13日 雨上がる畑の夏野菜は生長するのによい条件がそろい、いっそう生き生きしているように感じられます。 下の写真は、二日目の中間テストに挑んでいる生徒たちです。 「ケアレスミスをなくし、1点アップ!」と、終了チャイムまで頑張る生徒が多く見られ心強く思います。(よい結果につながりますように。) 本日は、テスト→学級活動→給食→清掃→帰りの会の後、生徒たちは13時30分過ぎに下校します。午後の部活動はありません。 早い時間に帰宅しますが、不要不急の外出は控え、自宅で体の調子を整えることや明日からの準備に心がけてほしいと思います。 中間テスト初日初めての定期テストに、一年生は少し緊張した面持ちでしたが、時間いっぱい一生懸命に取り組んでいました。 “答案”には点数が付けられ、知識・理解の程度が判断されます。 生徒たちは「数学は何点、理科は何点」と点数への関心が高いですが、答案用紙に書かれた問題の答え方から、得意・不得意の内容、学習上のつまずきの傾向、学習に向かう姿勢がどれほどのものであるかをうかがうことができます。保護者の皆さまには、お子さんの答案用紙を見ていただきたいと思います。 そして、テストの結果を、これからのよい勉強方法や生活の仕方を見つけていく材料にしてほしいと思います。 愛鳥週間緑豊かな本校では、いろいろな野鳥が見られます。 生徒がいない学校で、セキレイが我が物顔で歩き回っていました。 ミツバチの引っ越し「分蜂」という現象で、女王蜂が働きバチを連れて“新しい住み家をさがしている”のだそうです。※ここで巣をつくっているわけではありません。 生徒がよく通る場所なので、養蜂家の人に対処をお願いしました。 中にいる女王蜂をとりだして箱の中に入れると、約2万匹の働きバチたちも移動しました。 お話を聞くと、これからスズメバチの活動もさかんになるそうです。オオスズメバチの目撃情報もありました。学校周辺で蜂を見かけたら刺激を与えないようにし、知らせてください。専門家に対応してもらいます。 不審者情報5月9日(金)15時50分頃、小学生が下校中、イオン水野店付近路上において不審な男性に遭遇し、その男は局部を露出した。ということがありました。警察には通報しております。お子様の安全に気をつけさせてください。 中間テストに向けて写真は、2年生数学の授業です。6限目ですが、力試しの問題に熱心に取り組んでいました。 土曜日と日曜日には、勉強時間をとるために部活動がありません。各自、自由になる時間を「テスト勉強」に上手に使ってほしいと思います。 “やっては ならぬ” “やらねば ならぬ” この言葉に、具体的な事柄を当てはめて頑張りましょう。 9日、朝の学校同級生、そして上級生へもしっかりとした声で「おはようございます。」とあいさつできていました。 こうした“表に出る経験”を重ねて、しだいにたのもしい中学生らしさを備えていきます。 顔晴れ 祖東中生(^_^)「3年間、そのあいさつを続けてくださいね。」 「ハイッ!」 顔晴れ、祖東中生。 今日から“緑の募金”「あっ、そうだった!」(>_<) という生徒が多かったようです。 募金活動は9日(金)まで行われます。 みなさん、募金を通して ○緑を増やす ○森林を整備 することに協力していきましょう。 ※写真の樹木は、剣道場前にある「カツラ」と「ヤマボウシ」です。 カツラの葉っぱは、♥ハート型をしていますからすぐに分かります。 祖東中学は緑が豊かですので、こうした“緑の募金”を機会に学校に植えられている樹木に関心を持ってほしいと思います。(^_^) 校門整備(上の部分の腐食、壁の汚れなど) 学校の顔とも言われる校門の整備にともない、中身も充実させていきたいと思います。 五月晴れ今日は“八十八夜”。もうすぐ夏の始まりです。 この時期は、4月スタートからの頑張りが疲れとなって出やすい時でもあります。 今、保健室前にうわぐつが並ぶようになりました。これからの学校生活が心配です。 明日からの4連休で、心身がリフレッシュすることを願っています。 |
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835 愛知県瀬戸市中山町1 TEL:0561-82-2244 FAX:0561-82-4229 |