最新更新日:2024/11/06 | |
本日:14
昨日:23 総数:441820 |
4月25日(金)の給食献立・牛乳 ・やきししゃも ・キャベツとわかめの酢の物 ・たけのこの土佐煮 ・焼きプリンタルト 「たけのこ」について 今日は、旬の「たけのこ」を使った「たけのこの土佐煮」が給食に登場します。一年中給食に使われている「たけのこ」ですが、とれたてが食べられるのは旬である、今の時期だけです。 掘りたての「たけのこ」を調理するときは、まず洗って、皮がついたままたて半分に切り、米ぬかを一緒に入れてゆでます。こうすると「たけのこ」のえぐみがとれて、皮がつるっとむけます。それから煮物にしたり、木の芽和えにしたりして、おいしく料理をします。今日は、旬の「たけのこ」で春の味覚を味わってみて下さい。 空気とものの燃え方4月24日(木)の給食献立・牛乳 ・いかのさらさあげ ・ほうれん草のアーモンドサラダ ・わかめとコーンのスープ ・ヨーグルト 「楽しく食べること」について 給食の時間はみなさんにとって楽しみな時間の一つではないでしょうか。給食の時間を楽しいと思う理由の一つには、みんなで食べるからということがあげられると思います。みんなが同じ場所で「おいしいね」と話しながら食べることで仲間との一体感が生まれ、もっとおいしく食べることができますね。 私たちは昔からお客さんをもてなすときや特別な時に食事をする習慣があります。一緒に食事をとることで仲間との絆が強くなり、より仲良くなることができるのですね。 烏(カラス)イヌノフグリ発見!4月23日(水)の給食献立・牛乳 ・とりにくのスパイシーやき ・切干大根のごまドレッシングあえ ・春野菜のスープ 「春にとれるたべもの」について 今日の「春野菜のスープ」に使われている食べ物の中で、春にとれるものは、どれでしょう。 1たまねぎ 2キャベツ 3じゃがいも 正解は全部です。この時期の「たまねぎ」や「キャベツ」は、「新たまねぎ」「春キャベツ」と呼ばれています。また、いもの仲間の「じゃがいも」も、この時期が旬です。「春野菜のスープ」で春をたっぷり味わいましょう。 4月22日(火)の給食献立 ・いちごジャム&マーガリン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・アスパラガスのサラダ ・小えびのからあげ 「旬」について みなさん、「旬」という言葉を知っていますか。「旬」とは本来その食べ物が一番多くとれる時期のことを言います。この「旬」のときが一番おいしく、また栄養も豊富で、さらに価格も安いので、「旬」の食べ物を知って、食事に上手に取り入れることが、大切です。 今日の給食には今が「旬」のアスパラガスを取り入れています。アスパラガスは体の調子を整える、緑のたべものの仲間です。今日は「旬」のアスパラガスを食べて、体の調子をととのえましょう。 角の学習をしています分度器は角をはかるための大事な道具です。使い方をしっかりと身につけてほしいと思っています。 4月21日の給食献立・牛乳 ・さけのてりやき ・小松菜とたくあんのごまあえ ・豆腐のみそ汁 「食器の並べ方」について みなさん、今「麦ごはん」の入った食器はどこに置かれていますか。クラスに掲示してある「もりつけ表」をみてみましょう。「麦ごはん」は左側、「みそ汁」は右側、これらの奥に「さけのてりやき」と「小松菜とたくあんのごまあえ」の入ったお皿が置かれていますね。和食ではごはんを左側、汁物を右側、主菜となる魚や肉をその奥側におくという食器の置き方のマナーがあります。他にもいろいろマナーがありますが、まずは「もりつけ表」をみて食器をならべることからはじめてみましょう。(写真は異なっています。) 芝生広場に帰ってきました元気に対面式朝の活動も本格化わたしの丸亀 大発見(3年生)4月15日に、丸亀城にのぼって、丸亀の町を眺めてみました。 東西南北と町の様子に気付くことができましたね。 さすが3年生!気付いたことをぎっしりとメモしていました。 丸亀の景色は、すばらしかった〜〜〜 さあ、3年生の皆さん、丸亀の様々な場所を訪問したり、取材したりして、ふるさと丸亀のよさを見つけていきましょう! 自然探検!(3年生)さっそく,虫めがねを持って自然探検に出かけました。 校内をぐるっと歩いただけでも,なのはな,チューリップ,たんぽぽ,ほとけのざ・・・と様々な春の花を見つけることができました。 サクラの花びらは散ってしまっていましたが,花のあとを観察できました。 ダンゴムシ,あり,モンシロチョウ,アゲハチョウ,ハチ・・・の虫たちもいましたね。 虫めがねで見てみました。 これから,楽しい理科の勉強をしていきましょうね(^o^) 火が燃えるとは心もピカピカに久しぶりの校舎建築情報1年生と6年生が
この日は1年生が入学して初めての6年生とのペア活動。身体計測の時間に手をつないで身長や体重,座高を測りました。6年生と手をつないでもらっている1年生の顔は,最初ころ緊張していた様子でしたが,最後には笑顔で満ちあふれていました。毎日,もりもり食事をして,元気に運動し,たっぷりと睡眠をとって大きく成長してくださいね。
図書館の使い方視力検査をしました
4月は新しい勉強が始まりますが,もう一つ大切なことがあります。それは,子どもたちの成長や健康の様子を調べる検診があるということです。今日はいろいろな学年で視力検査がありました。養護教諭の平間先生から目の大切さを教えていただき,そのあといよいよ視力検査が始まりました。今回視力に異常があった児童には,お便りを配付します。この機会に通院をして,気持ちよく生活できるようにしてください。
|
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |