最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:153
総数:764056
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

1年生 話のききかた「あ・い・う・え・お」

画像1 画像1
1年生の授業風景です。
教室に掲示してある「話のききかた『あ・い・う・え・お』を確かめながら、落ち着いた雰囲気で算数の授業が進みます。
ちなみに・・・
「あ」・・・あいてを みて
「い」・・・いっしょうけんめいに
「う」・・・うなずきながら
「え」・・・えがおで
「お」・・・おしまいまできく
です。
画像2 画像2

6年生 図工の授業

画像1 画像1
「6年生の私」というテーマで、手鏡で確かめながら自分の顔を描きます。
まずは鼻を丁寧に描き、次に目→眉という順で進んでいきます。
精密に、細かい部分までしっかりと描きこんでいきます。
画像2 画像2

5年生 書写の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生 書写の授業風景です。
水を打ったような静けさの中、練習が進んでいきます。

算数の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,線対称の2つの性質を使い,線対称の作図に取り組みました。
わからないところは,グループで教え合い,みんなで線対称な図形がかけるようになりました。

交通安全教室(3・4年生)

3・4年生は、自転車の乗り方についての実地訓練を行いました。
自分の命を自分で守るためには、まず交通ルールを守ることですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
目の前の壁を乗り越えろ!
大丈夫! がんばる君に 仲間は力を貸してくれる!

交通安全教室(1・2年生)

交通指導員さんたちにご協力いただき、交通安全教室を行いました。
1・2年生は、運動場に道路や横断歩道を設置し、信号を立てたコースを使って、交差点の通行の仕方や道路の横断の仕方について教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生学年集会と学年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は15日(火)に新学年の集会と学年体育を行いました。
 集会では先生たちの紹介と各委員会の顔合わせ、修学旅行のオリエンテーションを行いました。
 体育では二人組でのゲームと学級対抗リレーを行いました。

1年生 あたらしいはっけんがいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は、休み時間。遊ぶ場所に「学びの池」も加わりました。興味津々に身を乗り出す1年生を見た上級生から「落ちないようにね」と、優しい言葉がありました。なにがすんでいるのかなあ。
下の写真は、算数の授業。ブロックを使って数を数えています。
今日も新しい発見がいっぱいの一日でした。明日も元気にすごそうね。

1年生 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生体育の授業風景です。
整列の仕方や、たいそうすわりの仕方など、小学校生活の基本となることを練習しました。

4年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生 算数「角とその大きさ」の授業風景です。
180度より大きい角は、どうしたらその大きさを図ることができるか。
友達と真剣に話し合っています。

3年生 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生 理科「自然のかんさつをしよう」の授業風景です。
まずは教室で「春」について思いつくことを出し合い、観察のポイントを絞った上で、運動場に出て、春にまつわる様々なものを観察しました。

煙体験

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は空き教室を使って、煙体験を行いました。
煙が充満している部屋の中が、何も見えないことを実感しました。

救助袋体験

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、救助袋による脱出訓練を行いました。
実際に使うときがきたら、自信をもって脱出できるはずです。

起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
消火訓練の後、6年生は起震車「なまず号」を使っての地震体験を行いました。
東日本大震災と同じ程度の揺れでは、実際に立っていられないことがよく分かりました。改めてその恐ろしさを実感する機会になりました。

消火訓練

避難訓練の後、運動場で消火訓練を行いました。
消防士さんから消火器の使い方について説明してもらい、5・6年生の代表児童が、水消火器と本物の消火器を使って、体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

本年度最初の避難訓練を行いました。
どの学年も「お・は・し・も」の約束を守り、素早く行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語の授業風景です。
新出漢字の練習をしています。
とめ・はね・はらいに気をつけて、丁寧に練習をしていきます。

1年生 はじめての きゅうしょく

1年生の給食が今日から始まりました。
まず、石鹸で手を洗い、給食当番が白衣を着て配膳をします。
配り終わったところで、「いただきます!」
みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
授業が始まっています。子供たちは新しい気持ちで学習に取り組んでいます。

6年生 算数「対称」の授業風景です。
方眼紙を切り取って、「線対称」の意味を具体的に理解しようとしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/21 PTA総会授業参観学年懇談
4/22 知能検査25年検尿眼科13年
4/23 検尿眼科46年
4/24 遠足1〜4年
4/25 1年生迎える会内科検診3年4-1
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512