最新更新日:2024/11/11 | |
本日:1
昨日:48 総数:289148 |
避難訓練
2時間目に避難訓練を実施しました。1学期の避難訓練は地震とそれに伴う火災を想定して実施しました。給食室から火災が発生したという想定なので中央の階段は使うことができません。また、けが人が出て、その救護訓練も行ったので地震発生から避難完了まで5分ほどかかりましたが、静かに素早く行動することができました。
4月16日≪よい天気が続きます≫よい天気が続き,若葉の季節へへ向かうのも早い気がします。 出たばかりの小さな葉芽ですが,イチョウはしっかりイチョウの葉の形を,クヌギはしっ ↓の写真 右上から左下に向かって サクラ,ユキヤナギは花が落ちました。若葉の季節へかわっていきます。 秋の紅葉が目立つモミジ,見にくいかもしれませんがこの時期に小さな花をつけています。 かりクヌギの葉の形をしています。 クヌギの葉,こちらも小さくてもクヌギの葉の形をしてします。 今日は,学校で一番大切なこと,命を守るための避難訓練を,2時限に行います。 うーん≪ちょっと遅かったかな≫木にしていたのですが,残念・・・,気がついたころには,ほとんどかけていないお月さまがでていました。 アップにすると右上がほんのり暗く見えます。実際,このあたりが欠けて月の出をむかえるとのことでした。 でも,出たばかりの赤い月が体育館の上にくっきり見えて,なかなか光景でした。 今日は明るい月夜になりそうです。 委員会
今年度最初の委員会が6時間目にありました。学級で決められた委員会にそれぞれ移動して委員会の仕事内容を確認しました。4年生は初めての委員会活動なので戸惑うかもしれませんが5年生・6年生に聞きながら活動してください。一年間宜しくお願いします
カラシ菜の収穫
プールの北側に地域の方々の協力で畑ができています。3時間目にひまわり学級の子どもたちに手伝ってもらいながら竹箕(たけみ)に山盛りで6個ほどのカラシ菜をとりました。カラシ菜は漬けたりおひたしにしたりして食べることができます。ちょっと辛みはありますが、菜の花とともに、この時期に食べられるアブラナ科の植物です。手伝ってくれたひまわり学級の子どもたちには家で調理してもらうように持ち帰らせました。
4月15日≪今日もおだやかな天気です≫↑の写真 児童玄関と職員で入り口からの風景です。 みどりが日増しに強くなります。 ↓の写真 本当にたくさんの芽吹きが見られます。 たくさん過ぎて・・・。 大きいのがトンボ池の山桜,右上から左下へ,ブルーベリーの花が咲きました。花梨の花がもうすぐ咲きます。藤のつぼみがいっぱいついています(今年はすてきな藤棚がみられそうです)。ハナミズキです(いつもに増して花芽が多いです)。最後は,秋に真っ赤な紅葉を見せてくれたスロープのモミジです(小さな花をつけています)。 今日は,6時間目に初めての委員会があります。 PS 昨日もお伝えしました。夕方,満月が少し欠けて昇るそうです。よろしければ子どもさんとみてください(名古屋の月の出は,18:27です)。 ぜひ理科の勉強を・・・今日は地球と火星が最接近している日とのこと。 今すぐお月さまを見てください。右横に赤く光る星がみえます。満月に近い月と赤く輝く火星が並んでみえています。 ↑の写真,見にくいですが月の横に小さな点がみえています。これが火星です(本物はもっと見やすいです)。 明日も天文ショーがみられます。 明日は満月の日ですが,このあたりでは部分月食(地球の影で月が一部分かくれること)がみられます。 満月なのにちょっと欠けた月がのぼってきます。 ちょっと遅くなってしまいましたが,ぜひ,子どもさんと一緒に空を見上げてください。 離任式
5時間目に離任式を行いました。3月末で退職や転出された先生や職員5名に学校へ来ていただき、代表児童が花束を渡した後で最後の話をしてもらいました。近況や赴任された学校の話を聞いて萩山小学校以外の様子を子どもたちは知ることができました。最後に、それぞれの場所で元気に過ごされることを願って人垣を作って見送りました。
4月14日≪朝会≫1段目の写真 まず,前期学級委員の認証式です。さすがみんなの代表として選ばれた子たち,元気の良い返事で前に出てきました。一人一人認証状をうけとり,みんなの方を向いてあいさつです。 2学期 運動会のころまでクラスをまとめてくれるよう,期待しています。 2段目の写真 児童会役員と校長先生による,元気なあいさつのパフォーマンスです。昨年の途中からあいさつ運動に児童会役員も参加するようになりました。 今年も継続します。役員一人一人がみんなに元気な挨拶をしてくれるよう話をしました。 3段目の写真 ちょっぴり長くなりましたが,最後まで集中してお話を聞けています。 生活指導の先生より,元気な返事について6年生から1年生・ひまわり学級まで全クラス,月目標について「○○します」「はい」と返事をしながら確かめました。 気持ちのよいあいさつと返事,大切なコミュニケーション能力です。 グングン伸ばしていきたいです。 4月14日≪あたたかくなりそうです≫校門のサクラは,右下から次第に新しい葉の緑が広がってきています。 イチョウは,遠くからでもはっきり新芽のふくらみがみえます。 体育館横のおおきな木,あっという間に葉をのばしています。 今日は,午後から離任式があります。この4月に萩山小をさられた先生と子どもたちのお別れの会です。 4月13日≪うす曇りの日です≫サクラは,残ったがくと新芽の色がまじりあっています。 イチョウは,とおくからも新芽がついて来ていることを感じます。 学校にどんどんみどりが増えていきます。 ↓の≪こんなの見つけました≫もご覧ください。 こんなのを見つけました。そのカラスノエンドウに近付いてみると・・・ ↑の写真 何だかわかりますか? テントウムシの幼虫です。 茎にびっしりついたアブラムシを食べにきていました。よく見るとこんな光景がいたるところでみられます。 ↓の写真 トンボ池のオタマジャクシ,元気です。 子どもたちが束ねて髪飾りにするシロツメクサが花をさかせだしました。 ハナミズキもちょっぴり色づき始めています。 カエデが一気に葉芽をのばしました。 学年集会・地区集会委任状を提出された方も見えましたが,多くの方に集まっていただけました。 ご参加くださったみなさま,ありがとうございました。 学年委員さんは,今年度より各学年1人です。 地区委員さんは,11人です。 委員に選出された方には,来週早々,ご案内を配布します。 平成26年度のPTA活動へのご協力よろしくお願いします。 サッカー部≪他校との試合≫新しいチームが発足してわずかです。チームで攻める・守ることの基本を学んでいる最中です。 みんな懸命にボールを追い,グランドを駆け回っていました。 第4回 資源回収今年度より,4月の始めには必ず次年度の学年委員・地区委員を決める集会を行います。それに合わせて設定しました。 子どもたちをふくめ,多くの方のお手伝いをいただきました。ありがとうございます。 年度以降の時期であり,なかなかうまく案内ができず,ご不便をおかけした面もあるかもしれません。申し訳ありませんでした。 PRの方法を今後の課題としたいと思います。 ちなみに平成26年度は, 6月28日 土曜,10月18日 土曜,翌年 2月7日 土曜,4月11日 土曜 に行います(いずれも翌週の土曜が予備日です)。 4月12日≪資源回収の朝≫前回の資源回収(2月8日)は大雪で中止になりました。 今日は間違いなく行えます。 ご協力よろしくお願いします。 ↑の写真 児童玄関と職員で入り口からのながめたものです。 同じ場所からながめての変化をこれからみられたらなあと思います。 ↓の写真 背景のユキヤナギも花がおわり,緑の葉をしげらせ始めました。 花梨の花とブルーベリーの花が咲くには,まだかかりそうです。 資源回収,学年集会・地区集会があります。ご協力・ご参加よろしくお願いします。 給食はじまる
今日から給食が始まりました。今日のメニューは「新ジャガイモのバター煮・春のサラダ・クロスロールパン・お祝いゼリー・牛乳」です。今年度から牛乳の業者が変わり容器とともに牛乳キャップも変わったので戸惑う子がたくさんいました。前までは牛乳キャップを取りやすくするために、つまみがあったのです。今日からは、つまみが無く爪を使うか牛乳キャップ取りを使わないと上手く取れないのです。慣れるまで時間がかかりそうです。
一年下校
新しい学年が始まって一週間が終わりました。一年生も学校の生活に慣れてきて、休み時間になると外で元気に遊び回るようになりました。一年生の給食は来週の金曜日からなので、今日はまだ3時間授業で下校です。先生に付き添われながら東西に分かれて下校していきました。
登校≪校門のチューリップ≫立ち止まって花をながめる子もたくさんいます。 ボランティアの方や通りがかった方からも「きれいですね」「すてきですね」との声をいただきました。 さくらの花は散ってしまいましたが,しばらくの間,チューリップが子どもたちをむかえてくれます。 4月11日≪始まりから1週間≫新しい教室,新しい先生に出会い,ちょっと緊張気味だった子もいるかもしれません。 すてきな天気が続いたのはとてもよかったです。 ↑の写真 背景は校舎裏のやまざくらです。 左下:気がつくのが遅れてしまいました。ハナミズキです。もうこんなにつぼみを膨らませていました。 右下:冬にも枯れた葉を落とさずにいたクヌギの仲間です。新芽がでると一気に去年の葉を落としました。 どちらもスロープをくだった右側の斜面にあります。 今日は,いよいよ給食開始。定番のカレーではなく(カレーは1年生の給食が始まる4月18日です),新じゃがいものバター煮がメインです。 |
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886 愛知県瀬戸市萩山台2丁目22 TEL:0561-83-3650 FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"
|