最新更新日:2024/11/06
本日:count up26
昨日:29
総数:443535

なわとび 最後の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1月から頑張っていたなわとびの最後の授業になりました。
クラスのみんなが1つでも上の級、段にいけるように、名人の友達が教えてくれました。
教えてもらうと「今日初めて後ろ二重ができたよ!!」という子もいました。
体育でも学びあいを大切にしながら、力を伸ばしています。

世界の国調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
自分が興味をもった国について、本やインターネットで調べています。
調べたものはパソコンでまとめを作り、友だちにスライドショーで発表する予定です。
今は、見やすく、分かりやすい発表になるようにレイアウトを考えているところです。
日本とはちがう文化に触れ、調べている国に行ってみたくなりました。

2月28日の給食

・牛そぼろごはん
・牛乳
・ほうれん草とたくあんのごまあえ
・寄せ鍋汁
・みかん

世界には食事をするときに、「手」を使って食べる地域と、「ナイフとフォーク」を使って食べる地域、そして日本や中国、韓国など「はし」を使って食べる地域があります。全体の割合では、「手」で食べる地域が約40%と1番多く、「ナイフとフォーク」が約30%、そして「はし」が約30%といわれています。そして、「はし」を使う地域のなかでも「はし」のみを使って食べるのは、日本だけで、ほとんどの地域はスプーンやれんげを併用するそうです。また、「はし」をつかうほとんどの地域は、一般に「はし」はみんなで共有するものだそうです。自分専用の「マイはし」で食事をするというのも、日本だけの風習のようですよ。みなさんも忘れずにマイはしをもってきましょう。

1階部分の工事に着手

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館の1階部分の工事が始まったようです。子どもたちが実際に活動するフロアがどのように建てられていくか楽しみです。1年後の3月には,今の5年生がここで卒業式を行っているのでしょうね。

2月28日の給食

画像1 画像1
・ コッペパン
・ りんごジャム
・ 牛乳
・ 鶏肉のレモンあえ
・ ひじきのマリネ
・ ポテトとコーンのスープ

「食事のマナー」について
 みなさん、ともだちと楽しく給食が食べられていますか?
ともだちと給食を食べているときに気になることにはどんなことがあるか考えてみましょう。はしや茶碗の持ち方、姿勢などいろいろなところに目がいきますね。食事のマナーを身につけることは、家族やともだちと一緒に楽しく、おいしく食事をするために、大切なことです。一緒に食事をする相手に嫌な思いをさせないように、食事のマナーを身に付けられるよう心がけましょう。また、片付けのときに、スプーンの向きをそろえることや、お皿の残りものはきれいにして返すことなどにも気を配れるといいですね。


PM2.5にご注意を

 大気汚染を引き起こす微粒子状物質PM2.5の濃度が2月26日(水),西日本を中心に各地で上昇しました。城西小学校では,PM2.5への対策として,窓を開けないようにしたり,エアコンの電源を切ったり,外での体育や芝生広場での外遊びを中止したりしました。今後もPM2.5への対応を行っていきたいと思います。

電磁石で実験だ

画像1 画像1
 理科の時間に電磁石を作りました。今日は,その電磁石を使って,電流の流れる向きを変えるとS極とN極にどのような変化が起こるのかを実験しました。電池を反対につけた瞬間,方位磁針の向きが反対に変わりました。子どもたちからは歓声があがりました。実験は大成功でした!

体育館のワックスがけに向けて

画像1 画像1
 3月12日(水)に体育館のワックスがけをします。城西小学校では,毎年2月下旬から3週間かけて,体育館の床の水拭きを行っています。1年前にかけたワックスを落として新しいワックスをかけるためです。いつもは8名で行っている清掃活動ですが,この時期になると20名近くの大人数で清掃します。来年の今頃には新しい体育館ができていると思いますが,現在の体育館に感謝の気持ちをこめて一生懸命に清掃を行いたいと思います。

3年生より素敵なプレゼント

画像1 画像1
 この1年間,5年生と3年生はさまざまな行事でペアを組んで活動してきました。夏にはプール開きでいっしょに泳ぎ,秋にはペア読書,なわとび練習でもいっしょに練習しました。今日は,3年生全員ですてきな手紙をくれました。どの子も心をこめて書いてくれていました。受け取った5年生もうれしそうでした。3年生のみなさんは,来年は4年生となり,2年生とペア活動があります。今まで教えてもらっていた立場から,教えてあげる立場になります。心優しい3年生のみなさんならできます。素敵な4年生になってくださいね。

どの面をつなげると箱になるのかな?(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の「はこの形」の学習では,
工作用紙や粘土等を使ってはこ作りに取り組んでいます。

今日は正方形の面を6枚使ってさいころの形を作りました。
つなぎ合わせ方はいろいろ。
すべての合わせ方を知っている子は先生として大活躍!
つなぎ合わせ方は違っても,同じはこになることに驚いていました。

完成した後は,さいころにしたり,お手玉にしたりして楽しく遊びました。


はこ作りを通して,面,辺,頂点に対する理解を深めていきます。

結果のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月23日(日)に行われたちびっ子健康マラソンで6位までに入賞した選手を紹介します。

 ○5年女子 第5位
 ○5年女子 第6位
 ○3年女子 優 勝
 ○3年女子 準優勝
 ○3年男子 第5位
 ○1年女子 準優勝

 おめでとうございました。 
 

謝恩会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで先生方にお世話になった感謝の気持ちを表そうと、先生方をお招きして謝恩会を開催しました。子どもたち主体で計画や司会をして会を進めていきました。委員会毎のテーブルでは、先生方に感謝の手紙を渡したり、今までの思い出話に花が咲いたりしていました。最後に6年生全員で「栄光の架け橋」を精一杯合唱しました。短いひとときでしたが、先生方に感謝の気持ちを伝えることができたようです。

6年生ありがとう!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は○×クイズとボーリングで、6年生をおもてなし♪
「〜さんまだかなぁ♪」
と、6年生が来てくれるのを今か今かと待つ子どもたち。
「お世話になった6年生に楽しんでもらいたい!」と、とてもはりきっていました。
みなさんの思いはきっと伝わっているはずです♪

2月26日の給食

画像1 画像1
・ ハヤシライス
・ 牛乳
・ 菜の花サラダ
・ りんご

「菜の花」について
 「菜の花サラダ」に入っている「菜の花」はみなさんが想像する、黄色い花の咲く「菜の花」です。香川県は、食用の菜の花の生産が盛んな県で、今日の給食の菜の花も、香川県でとれたものです。
もともと菜の花は、実から油を取るために栽培されていました。今は若いつぼみや葉、茎、花の部分を食べています。花が咲く前に食べるので、今の時期しか食べることができません。素材の味が生きる和え物や天ぷらなどに調理していただきます。今日はサラダにしています。ぜひ春の訪れを感じながら食べてみてください。



校内なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月26日(水),3・4校時に3年生の校内なわとび大会がありました。今まで体育の時間や昼休みに練習した成果が出せるよう,一生懸命頑張りました。
 個人とびでは,目標を達成して嬉しそうな顔,途中でつまってしまって悔しい顔など,様々な思いがこみ上げ,大盛り上がりでした。クラス全員での大縄では,どのクラスも心を一つにし,友だちを応援する気持ちであふれていました。
 最後のクラスマッチで,今まで以上にクラスの絆が強くなりました。この絆とパワーで3学期最後まで頑張りましょう。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生のためにクラスごとに様々なゲームやクイズを準備してくれていていました。どのクラスでも,6年生だけでなくもてなしてくれている人も笑顔でいっぱいになりました。プレゼントはどれも心がこもっていて,6年生は大切そうに持ち帰っていました。この会の企画・運営を中心になって進めてくれた児童会のみなさん,クラスで準備をしてくれたみなさん,先生方,本当にありがとうございました。

感謝の気持ちを込めて…(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会がありました。
いつもお世話になっている6年生に
感謝の気持ちを込めて恩返しをする日です。

遊び方を説明したり,カードにスタンプを押したり,
ストップウォッチを使ってゲームの進行をしたりと
それぞれの役割を最後まで果たせましたね。

ゲームを盛り上げるかけ声を進んでかけている人も見つけました。
6年生と一緒にゲームをするのは楽しかったね♪

ちょっぴり疲れたのは,頑張った証拠!
6年生のような立派な先輩を目指そうね。

2年生の思い出は何かな?(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の「思い出ブック」を作ろうの学習では,
1年間で心に残ったことを思い出し,作文や詩を書きます。

今日は心に残っていることをクラスで話し合いました。

春…運動会
夏…水泳大会
秋…ドッジボール大会,遠足,城西ライブ
冬…マラソン大会,おもちゃまつり,6年生を送る会
など,クラスで頑張ったことが心に残っている人が多かったです。

お楽しみ会や授業参観が心に残っている子もいました。


それぞれのクラスで過ごすのも残り20日をきりました。
友だちとたくさんの思い出を残したいですね。

6年生ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会があり,1年生は各クラスで,じゃんけんゲームや○ クイズをしました。今までお世話になった6年生のためにと,どの子も張り切って準備をしていました。6年生が楽しんでくれている姿を見られて,1年生も喜んでいました。

最高の思い出!

 今日の5,6校時に「6年生を送る会」がありました。3年生では,どのクラスも6年生に楽しんでもらおうと前々から一生懸命に準備していました。(1組は,城西小学校にまつわる「思い出○×クイズ」,2組はじゃんけんで,赤ちゃんからどんどん変身していく「進化ゲーム」,3組は,ジェスチャーゲームやボウリングなど3種類の中から1つを選んで行う「3-3アドベンチャー」)
 子どもたち1人ひとりが自分の役割に責任をもって取り組みました。6年生もみんな笑顔でゲームを楽しんでいました。思い出に残るすばらしい送る会になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269