最新更新日:2025/01/15
本日:count up6
昨日:356
総数:1512786
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

3年生最後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(木)5時間目は、3年生にとって最後の授業となりました。明日からは、3年生を送る会や卒業式の練習、奉仕活動、学活などで授業はありません。3年生最後ということは、義務教育最後でもあります。
3Aは、理科で地震のまとめをしていました。集中して先生の話を聞いている姿が印象的でした。3Bは、国語で百人一首をしていました。取った枚数で、次のグループが決まるので、トップグループのトップが決まります。3Cは、美術でした。オルゴールが完成し、みんな満足げな表情でした。3Dは、保健体育でした。あいにくの雨でしかも体育館が使えないので柔剣道場でドッチビーをしていました。3Eは道徳でした。心理テストで学級全体が盛り上がっていました。G組は体育館で明日のハンドベルの練習でした。緊張している表情が印象的でした。
公立高校の受検を控えている生徒は、1週間授業がありません。自分との戦いです。家庭での学習を大切にしてください。

最後の国語、美術

画像1 画像1
2月26日(水)3時限目、3Dは最後の国語の授業となりました。1年生から覚えてきた百人一首をグループに分かれてやりました。1枚取るとわっと歓声が上がり、とても和やかに授業が終わりました。3Eは最後の美術となりました。卒業制作のオルゴールの完成です。彫刻刀で彫った後、塗装をして、ワックスで磨いたら完成です。箱の中には、3年間の思い出をいっぱい詰め込んでください。

G組ウクレレ鑑賞

 G組は,ボランティアの方に読み聞かせをしていただいています。25日(火)は,3年生の生徒と一緒に活動する最後の日でした。
 最後の日ということもあり,特別にウクレレ演奏を聴かせていただきました。5名の方が,生徒の知っている曲を弾いてくださったので,子どもたちは大喜びでした。
 ウクレレの優しい音色を,生徒達は気に入ったようでした。ありがとうございました。
画像1 画像1

最後の技術、保健体育

画像1 画像1
2月26日(水)2限が3Aにとって最後の技術の授業となりました。1年間作ってきた画像や映像をUSBに保存して持ち帰ります。あとから振り返ってとてもいい思い出になることでしょう。同じく、3Cにとって最後の保健体育の授業となりましした。春らしいうららかな気候の中でソフトテニスを行いました。「楽しんで体育ができてありがとうございました。」と先生にお礼のあいさつをしていました。「楽しんで」がいいですね。

体育館の部活動は

画像1 画像1
体育館の部活動は、卒業式の日まで体育館に椅子が並べてあるため普段の活動ができません。それぞれ部ごとに工夫を凝らして練習をしています。毎年のことですが、この2週間をどう過ごすかが春の大会に影響を与えます。

3年生を送る会全校リハーサル

画像1 画像1
2月25日(火)6時間目に3年生を送る会の全校リハーサルを行いました。生徒会執行部中心ですすめられました。歌う曲目は「校歌」と「伝えたい君に」の2曲ですが、みっちりと歌い込むことができました。後は、1、2、3年生の合唱とG組のハンドベルをそれぞれ響かせるだけです。さらに高度な響きになるよう3日間もう一息練習しましょう。

受験は団体戦

画像1 画像1
受験は団体戦。よく聞く言葉です。クラス内に受験の雰囲気があまりなければ正直あまりやる気が出ないでしょうし、クラスの中がやる気にあふれていれば、モチベーションも上がるでしょう。いつ、どんな場合においてもそうですが、周りの人のことを考えることは人としてとても大切なことです。自分の行動が周囲の人にどんな影響を与えているのか。やはりお互いを思いやる気持ちがなければ受験には勝てないと思います。

最後の家庭科

画像1 画像1
3年生にとって最後の家庭科の授業です。刺し子でブックカバーを作ります。作品を完成させることで、充実感を味わいます。

お世話になった3年生のために…

 本校では,お世話になった3年生に感謝の気持ちを込めて,生徒会主催で「3年生を送る会」を行っています。今日は,その会場準備の日です。生徒会や委員会を中心に,生徒達は「3年生」のためにてきぱきと活動しています。どんな会になるのか,3年生も楽しみにしています。
 送る側,送られる側のどちらもが満足いく「3年生を送る会」になるよう,学校全体で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

つくし冬の号

画像1 画像1
2月21日(金)美術部の機関誌「つくし」の冬の号をいただきました。美術部は大会やコンクールがありません。しかし、毎日、こつこつと作品づくりに励んでいます。今回は、1、2年生全員が参加して「つくし」が完成しました。作品も高度なものばかりです。感激です。

G組給食交流会

画像1 画像1
今週は、1年生とG組の給食交流会です。1年を通して各学年2週間ずつG組と交流します。月曜日の自己紹介から始まって、金曜日は、一発芸大会をします。しかし、今週は、金曜日が、掃除がないので2月20日(木)に行いました。人気グループの歌、なぞなぞ、クイズ、ピアノ演奏で盛り上がりました。G組の生徒たちは、この日のために一発芸を練習しています。楽しく、和やかな交流となり、お互いに理解を深めることができました。今日の献立は、中華風卵スープ、さばの銀紙焼き、じゃこなっぱ、麦ごはん、牛乳、ココア牛乳の素でした。

笑門来福

画像1 画像1
G組の「笑門来福」と題した鬼の作品です。東階段の1階から2階への踊り場に掲示してあります。おもしろいのは、近くで見ると何が描いてあるのかさっぱりわかりませんが、離れて見ると「鬼」とわかるところです。

1年生合唱練習

画像1 画像1
1年生は3階の音楽室で合唱練習をしています。南館から北館の3階まで移動するのに時間がかかりますが、遅れる生徒はいません。今日は、「伝えたい君に」を練習しました。出だしの「うつりゆく」に全力を出し切ることをねらいとしました。徐々に徐々に合唱が仕上がっていきます。

G組 卒業生を送る会

 2月14日(金)に,G組の卒業生を送る会がありました。卒業生と在校生の保護者の方,PTA役員の方やたくさんの先生方が参加して下さいました。雪でとても寒い日でしたが,参加して下さったみなさまのご協力によりとても心温まる会となりました。
 G組の生徒は,この日のためにたくさん練習を重ねてきました。卒業生は,3年間の思い出や家族への感謝の言葉を立派に話すことができました。家族への感謝の言葉を送る場面では,さまざまな思いがこみ上げてきて,感極まる場面も見られました。また、家族の方のメッセージにも,とても胸が熱くなりました。思い出のスクリーンでは,幼い頃の自分の姿を見て,恥ずかしそうにしている生徒もいました。
 そして,卒業生にとってG組で最後となる行事が素敵な思い出になるように,在校生一人一人が自分の役割を立派に進行してくれました。卒業生から在校生へ役割が引き継がれていくのを感じました。
 卒業まで残りわずかとなりました。一日一日を大切にし,仲間と素敵な思い出を作ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生合唱練習

画像1 画像1
3年生を送る会に向けて、2年生は体育館で合唱練習をしています。美しい水無瀬の響きを出すために学年で揃えて練習します。学級で練習するのとは違い、5倍の迫力が出されます。これから、もっともっと歌い込んですばらしい3年生を送る会にして欲しいと思います。

卒業証書

 卒業証書には,印鑑が三つ押印されています。これらはすべて本校の職員によって緊張感とまごころをもって押印されます。また,証書の文面は,印刷ですが,氏名,生年月日,卒業台帳の番号は,すべて手作業で進められます。
 画像は,本校の職員が印鑑を押す練習をしているところです。一人一人にとって,たった一枚の卒業証書が,いっさいのミスなく準備できるように細心の注意をはかっていくのです。
 見慣れない機械は,正しく印鑑を押すための装置です。
画像1 画像1

卒業に向けて

画像1 画像1
3年生は、3年生を送る会と卒業式に向けて毎朝、合唱練習をしています。この日は、各教室でパート練習をしました。少しずつ、卒業の気運が高まっていきます。

カレーはやっぱりおいしい

画像1 画像1
2月17日(月)給食の献立は、カレーライス、イカリングサラダ、ごはん、牛乳でした。3年生にとっては最後のかれーライスかもしれません。みんな満面の笑みで食べていました。

卒業証書授与式のご案内

画像1 画像1
2月17日(月)3年生の保護者の方に卒業証書授与式のご案内をいたしました。来賓の方にも届けにあがりました。今年は、教育員会からは、教育委員の松本恵美子様、瀬戸市からは瀬戸市交流活力部次長兼産業課長の長谷川利忠様がご来賓としてお見えになります。また、お世話になった地域や学校関係者の方々に60名ほどにご案内を出しました。

学年集会

画像1 画像1
毎週、月曜日は全校集会と学年集会が交互に行われます。今週は、学年集会です。1年生は「3年生を送る会を充実させよう」2年生は「受験に向けた家庭学習のワークについて」3年生は「卒業を意識した行動を」というお話がありました。各学年の実態にあった話題が提供されます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式・始業式
学校生活
4/3 入学式準備
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054