最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:125
総数:466603
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

2学期 たてわり班あそび 第1回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日の中休みにたてわり班あそびがありました。
台風の影響で強風のため、今回は室内あそびでした。

1,2班が体育館で、バスケット・かたきうち
3,4、5班が教室内で、いすとりゲーム・ハンカチ落としをしました。

各教室に掲示された一覧表で、どの班がどこの場所でやるのかを見て、各自移動することができました。わずかな時間でしたが、たのしい中休みになりました。

校長室だよりNO93

9月24日(火)「宿題忘れ」

 1時間目、校長室に二人の子供達の訪問がありました。神妙な顔をしているので、何かあったことがすぐにわかります。「どうしたの?」と聞くと、宿題を忘れて担任の先生に叱られたようです。「宿題ができなかった理由はあるの?」と聞くと、少しはあるようですが、理由にはならないことを自分がよくわかっていました。

 「どうしようか。このままにしておくのはよくないよね。」と言うと、「テレビを見る時間をなくしてやります。」と返ってきました。「では、一緒に教室に行って、今のことを担任の先生に伝えよう。」と一緒に教室に行きました。

 担任の先生の前に行くと、固まって言葉が出ません。担任の話を聞くと、夏休みの宿題もまだ出していないとのこと。宿題が雪だるま式になって、身動きがとれなくなったようです。でも、それは自分の責任です。担任が二人をしっかり諭します。そして、少しずつ取り組み宿題を全て提出することを約束しました。

 二人が叱られている間、他の子供達は算数のテストをしていましたが、全員が鉛筆を置き、二人の様子を見守っていました。優しい子供達です。こんなに優しい子供達の前で誓った約束です。きっと果たせるでしょう。

校長室だよりNO92

9月20日(金)運動会練習と学習

 昨日の学校公開、国体採火式には、ご多用の中多くの皆様にご来校いただき、ありがとうございました。これからは、10月5日(土)のトライアスロン大会本番、10月13日(日)の小中合同運動会に向けて取り組んでまいります。

 さて、2学期は行事が多く、そのための準備で子供達も忙しくなります。もちろん、学習にも集中させていますが、学校ではこのような状況の時に問題が起こりやすいと言われます。子供達の様子については、一人一人しっかり見ていきますが、ご家庭でも子供達の様子をよく見ていただきたいと思います。何か変化が見られ、ご心配なことがありましたら、相談いただきたいと思います。

 明日からは三連休です。子供達も疲れが出てくる頃です。しっかり休養をとらせてほしいと思います。

薬物乱用防止教室

19日の学校公開の3校時に、5・6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。
 
保健所の保健師さんから薬物とはなにか、たばことお酒の害とは、なぜ子供はだめなのか、考えながら講話を聞きました。

ロールプレイでは誘われたときの断り方だけでなく、ひとりぼっちの元気のない友達にどう声をかけるかをやりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 採火式2

2校時は、採火式。
教育長先生をはじめ、お客様がいらっしゃるなか行われました。
ゆりーとダンス披露、トーチランをしました。
集火台にともされた火は立派なものでした。

無事に、火おこすことができて一安心です。
応援のぼり旗も完成し、いよいよ次は国体の本番を待つばかりです♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 採火式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、19日は学校公開日でした。

国体にむけての採火式を行いました。
1校時は、火おこし体験。
全児童で力を合わせて作った、都道府県の応援のぼり旗がはためく校庭で、火おこしをします。マイギリ式の火おこし器を使います。苦戦しながらもたてわり班のみんなで協力してがんばりました。
風がつよくて、火種からさき、なかなか火がつきません。時間内ぎりぎりに1班から火がつき、なんとか三宅島の火を起こすことできました。
ひもが切れてくやしい思いをしたり、あとすこしなのに・・・など、貴重な体験をしました。


校長室だよりNO91

9月19日(木)学校公開・採火式

 今日は学校公開日でした。1校時、2校時は国体の採火式でした。1校時は、採火式で使う「火」を子供達が起こします。マイギリ式の火起こし器を使い1年生から6年生全員が挑戦しました。風が強く、火種ができるところまで行きますが、風で冷めてしまいなかなか思うようにいきませんでした。

 しかし、何と言っても「三宅の火」を国体の開会式(味の素スタジアム)に届けなくてはいけません。最後は6年生にがんばってもらい、先生達も協力して火を起こすことができました。

 2校時は、その火を使っての「採火式」です。教育長先生からご挨拶をいただいた後、ユリートダンスを披露しました。そして、みんなで起こした火をトーチに移し、全員で校庭を走りました。最後に6年生の代表児童が、「集火台」に火をともしました。立派な採火式となりました。

 その後は、学校公開です。薬物乱用防止教室も開かれました。今日は、平日の学校公開にも関わらず、多くのご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。

校長室だよりNO90

9月18日(水)明日は学校公開・採火式です!

 明日は、学校公開日です。1校時は、国体の採火式のための火起こしの学習です。縦割り班で全員が体験をします。2校時は、起こした火を使って採火式を行います。どうぞご覧ください。

 今日は、火起こしの研修を教員で行いました。明日は、しっかり火を起こせるかな?楽しみです。多くの保護者の皆様、地域の皆様のご来校をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

校長室だよりNO89

9月17日(火)第3回「忘れ物0作戦」結果

 多くの被害をもたらした台風18号も過ぎ去り、今日は素晴らしい天気です。三宅小の被害は、ヘチマ棚です。風により曲がってしまいました。

 さて、今日の全校朝会は、先週行った「忘れ物0作戦」の表彰です。今回は、全校79名中、忘れ物0は、26名(33%)、忘れ物1は、27名(34%)、忘れ物2以上は、26名(33%)という結果でした。前回の忘れ物0は、41名(51%)でしたので、減ってしまいました。

 子供達に、そのわけを聞いてみました。1年生から、「夏休みがあったので、もとの生活になれなかった」という意見がでました。また、6年生から、一つ一つ準備をするのを忘れてしまっている」とでました。どちらも正解です。

 私からは、「がんばろう」という意欲をもち続けることの難しさについて話しました。難しいけれど、大切なことであり、それができる人は、忘れ物が0になるだけではなく、いろんな力が身に付くことを話しました。

 今年度は、忘れ物0作戦を3回行いましたが、3回とも達成できた子は、1年生1人と2年生1人の2人でした。素晴らしいですね。やればできるのです。自分に負けるな子供達!

海遊び(学年行事)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に伊ヶ谷でおこなった海遊び(学年行事)の写真を保護者の方からいただきました。楽しい夏の思い出です。多数のご参加・ご協力ありがとうございました。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(金)に社会科見学に行きました。見学場所は阿古の茅場浄水場と伊ヶ谷のクリーンセンター、汚泥再生処理センターでした。しっかり話を聞き、くらしを支える人たちの仕事を知ることができました。

重要 台風接近!

 台風18号が、接近しつつあります。予報では、16日(月)の敬老の日に最接近しそうです。風雨が強まり、波も高くなることが予想さります。学校でも指導していますが、海には近付かないように、ご家庭でもご注意ください。よろしくお願いいたします。

校長室だよりNO88

9月13日(金)4年生社会科見学・台風接近

 今日は、4年生の社会科見学の引率で、茅場浄水場、クリーンセンター、汚泥再生処理センターに行きました。教科書ではわからない所を、実際に見て、質問して、理解できていたようです。

 私は、三宅の水は、大路池の水をろ過していると聞いていましたが、これは間違いだと知りました。大路池周辺の地下水の水をひいて、この施設でろ過しているのだと教えていただきました。また、カルシウム、マグネシウムシリカの成分が高いため、膜ろ過という方法をとっているということが分かりました。

 また、汚泥再生処理の方法を知るとともに、いくつかの処理を施した汚泥がきれいになった所を実際に見ることができました。この処理をしたものが海に流されると言うことだそうです。実際に見ると、様々なことが分かるものです。大変勉強になりました。ありがとうございました。

 台風18号が接近しつつあります。予報では、16日(月)の敬老の日に最も接近しそうです。風雨が強くなり、波も高くなることが予想されます。海には近付かないようにご家庭でもご注意ください。

秋の交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日(火)の3校時、警察署の方が来てくださり交通安全教室が行われました。

冬に向かって夕暮れが早くなるため、暗やみの中での視覚のちがいを体験し、自分の安全を守ることができるよう身をもって感じることができました。。

体育館を暗くして、着ている洋服の色の見やすさや距離感を確認しました。
白の洋服は暗やみのなかでもよく見え、暗い色の服はほとんど見えなくなるのがわかりました。

自分の着る洋服なども意識して今後の生活にいかしてほしいと思います。

ふれあい給食 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学級で、ランチョンマットや折り紙で作ったくびかざりなどをお客様に用意するなど、子供たちはうれしそうに、そしてモリモリ給食の時間を楽しんでいました。
自分のおじいちゃんやおばあちゃんではない、大人の方とお食事をともにする、とてもいい機会になりました。

お客様からも、「島の食材を使った献立で食べやすかったです」
「好きな食べ物や運動を教えてくれました」「とにかくかわいかったわぁ〜」
という感想をおっしゃってくださいました♪

おみやげに折り紙で作ったすてきなお花をひとりひとりにいただきました。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

ふれあい給食

12日はふれあい給食がありました。
神着老人クラブの方をお招きしていっしょに給食を食べました。

本日の献立★
・野菜のいそあえ
・山菜ちらし寿司
・むろあじ団子入りみそ汁
・パッションフルーツ
・牛乳

 島のものをふんだんに使ったメニューをめし上がっていただきました。

↓1・2・3年生教室の様子↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッションフルーツジャム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、三宅島でとれたパッションフルーツをジャムにして、パンにはさみました。
今日使ったパッションフルーツは80個以上。ひとつひとつ丁寧に果肉を取り出し、砂糖を加えてとろみが出てくるまで90分じっくり煮つめました。

 子供たちの反応は??
・甘酸っぱくておいしい
・種がパリパリしていておもしろい
・すっぱ〜い
・種が歯にひっかかる
 などさまざまでした。

三宅島の村おこしとして期待されているパッションフルーツ。給食でも提供する機会を増やしていきたいです。
       


国体旗作り 完成か?!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月の国体にむけて、応援のぼり旗作りをしてきました!

高学年から低学年に引きつがれ、色ぬりができあがってきましたー!!
1階廊下にできあがった旗がズラ〜〜〜〜〜っと並び、圧巻です。

国体にでる選手ががんばれるようにと、どの学年も一生懸命に作りました。本当によくがんばりました♪

今回のリクエストメニューは…

 7月に毎日給食を完食したご褒美にいただいた給食リクエスト券。昨日の学級活動でようやく話し合いを行うことができました。今回は、「ステーキ」をリクエスト!もしも予算の関係で無理なら「チーズケーキ」を…ということに決定しました。楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいカルピスで、カンパ〜イ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 研究授業をがんばったご褒美に(?!)カルピスで乾杯しました!
 もちろん、全て飲んで終わりではなく、翌日の授業で「昨日3L5dLあったカルピスが、1L6dLになったよ?みんなでどれだけ飲んだのかな?!」という問題として使いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300