最新更新日:2025/01/15
本日:count up6
昨日:356
総数:1512786
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

PTA厚生部会 制服リサイクルに向けて

画像1 画像1
1月22日(水)
PTA制服リサイクル活動で回収したリサイクル品を、2月3日の入学説明会無料配布するための最終確認を行いました。
当日の配布希望の申し込みは、入学説明会受付開始時(13:15)までです。希望される方は少し早めに会場までお越しください。

先日、卒業生が「まだリサイクルやってますか」と言ってセーラー服を持ってきてくださったそうです。今後も「リサイクル活動」を続ける予定です。ぜひ、ご協力をお願いします。なお、回収は、行事の時に限らず、いつでもかまいません。その際は、水無瀬中学校の教職員の誰でもかまいませんのでお渡しください。よろしくお願いします。

1年生百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(火)体育館で百人一首大会を行いました。この日のために、1年生では毎放課に百人一首の暗唱に取り組んできました。その成果もあってか、読み手が句を詠み始めると、すぐに反応して札を探し始める生徒が多数いました。白熱した勝負を繰り広げながらも、譲るところは譲り、とても良い雰囲気で行うことができました。
学級別では一人当たり約15枚の札を獲得したC組が優勝しました。個人では、一人で49枚の札を獲得した生徒がいました。学級を超えて競い合うことで、普段あまり話をしない同級生との交流を深めることができました。

今度の日曜は,定演です。

 1月26日に向けた練習の様子です。
 第1部は,コンブリオシンフォニカ,第2部が水無瀬中吹奏楽部,第3部が合同演奏ですが,経験をつむために,第1部にもたくさんの中学生が出演します。
 吹奏楽部は,27名ほどの小さな編成ですが,大人が入ってご覧の画像の合奏シーンのように大人数での演奏になると,普段とは違う響きが耳にとびこんできて,楽しいものです。
 「まわりの演奏を聴いて演奏する」
 ことを大切にしてきてはいるものの,お互いがよく聴けていなければなかなかその興味深さはわからないものです。その点,大人が入っていろいろコメントしていただくことで,聴くことの大切さを実感する機会にもなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸地方中学校ダブルス選手権大会

画像1 画像1
1月19日(日)瀬戸市体育館で行われました。中学校男子の部は、瀬戸市、尾張旭市、長久手市から72ペアの参加がありました。底冷えのする体育館でしたが、元気いっぱいにプレーしました。ベスト8をかけた試合で、鈴木・横山ペアが2対2のファイナルセット、ジュース3回と大接戦でしたが、最後のポイントはサービスが入らず敗れてしまいました。負けたときの悔しさを心の奥に秘めながらのさわやかなあいさつは印象的でした。がんばれ。水無瀬中!

バレー1年生大会

画像1 画像1
1月18日(土)瀬戸市体育館で瀬戸市、尾張旭市の8中学校が集まって行われました。主催者からは、「先生、先輩の指導を生かしてがんばって欲しい。応援に来ていただいた保護者の方々に感謝して欲しい。」とあいさつがありました。また、1年生として始めての大会なのでローテーションがないことや審判、ラインズマン、得点係などすべて2年生中心でやることなどのルールの確認がありました。試合のはじめにとても緊張している1年生に深谷先生から「大きな声を思いっきり出すと緊張が和らぐよ。」とアドバイスがありました。とはいえ、緊張したスタートでした。第1試合よりも第2試合、第2試合よりも第3試合とみるみる上達していきました。2年生の応援も立派でした。結果は1勝6敗でしたが1年生にとってはとてもよい経験になりました。あいさつのさわやかさ、荷物の整理、きびきびとした行動は流石です。

救命救急法

画像1 画像1
2年生の保健体育の授業で今週は救命救急法を行いました。3時間完了で、1時間目は心臓マッサージ、2時間目は人工呼吸、3時間目はAEDを中心に行いました。心肺や呼吸が停止したとき、居合わせた人が救命処置をしたした場合と救急車が来るまで何もしなかった場合では命が助かる可能性が数倍から10倍ほど違ってきます。適切な救命救急法を身につけていることはとても大切なことです。5日間にわたり消防署のみなさんありがとうございました。

百人一首大会近づく

画像1 画像1
来週の火曜日はG組と1年生の百人一首大会が行われます。G組も1年生も百人一首を一生懸命に覚えています。百人一首という遊びを通じて古典に親しむきっかけになれば・・・と思っています。

面接練習開始

画像1 画像1
担任の先生の面接指導が終わり、いよいよ最終段階にきました。担任や学年の先生以外の先生による面接練習が始まりました。慣れ、親しんでいる先生とは違い、緊張が走ります。頭の中が真っ白になって、普段言えていたことも言えなくなることもありました。面接は、場数をこなすことが大切です。何度も何度も緊張して、緊張した分伸びていきます。

週番のあいさつ

画像1 画像1
ハロー∞(エイト)の活躍に負けるとも劣らないのが週番のあいさつです。毎朝、学年の昇降口に立ちます。週番の生徒の笑顔に注目してください。

ハロー∞(エイト)今日も現る!

ハロー∞(エイト)が今日も現れました。「さようなら」のあいさつが徐々に大きな声に変わってくるのを実感します。
画像1 画像1

3学期の決意

画像1 画像1
まず、目標は立てなければ実現しません。立てた目標は、宣言するとより実現しやすいものです。どんな目標を立てたでしょうか?

ハロー∞(エイト)出現

画像1 画像1
1月14日(火)いよいよハロー∞(エイト)が活躍を始めました。始めて見るハロー∞の姿に下校する生徒もたじたじです。これから何をどう水無瀬中学校を変えていってくれるのでしょうか?期待が高まります。

演奏会近づく!

 1月26日の演奏会に向けて,合同演奏の練習が進んでいます。
 ママブラス「スマイル」のお母さんもたくさん参加していただいているので,音楽室の片隅に簡易託児所が設けられています。
 今回は,テーマを「音楽で世界一周」に設定し,いろいろな国の音楽を聴いていただこうとおもっています。本番は,1月26日,瀬戸市文化センターで14:00開演,入場無料です。たくさんのお越しをお待ちしております。
画像1 画像1

第8回PTA役員・常任委員会

画像1 画像1
1月10日(金)
第8回PTA役員・常任委員会を行いました。今回の協議事項は、「入学説明会」に行う制服リサイクルや水無瀬中PTAの活動説明についてと、瀬戸市PTA連絡協議会から依頼されたアンケート調査の話し合いでした。
アンケートの内容は、「学校規模について」「隣接選択制について」「子どもたちの安心安全について」でした。
水無瀬中学校は、今後5年間の生徒数の推移を見ても大きく変わることはありません。通常学級において、各学年5クラス前後という規模は日常の活動や行事をすすめていく上では適正な規模であると思われます。しかし、市内では、児童生徒数が増加傾向の学校がある一方、減少が続いて小規模になる学校もあるなど、学校間や地域間に大きな格差が生じています。大規模校、小規模校にはそれぞれメリット、デメリットがありますが、格差解消のために、瀬戸市にどのような対策を要請していくか意見交換をしました。
また、「子どもたちの安心安全について」では、本校の現状をふまえ、ソフト面ハード面についての要望事項について話し合いました。

教育相談

画像1 画像1
水無瀬中学校では、全生徒を対象に担任の先生が学期に1回ずつ教育相談をしています。一人10分という短い時間ですが、教師と生徒の心の関係づくりにつながればと考えています。第3回目が1月10日(金)から実施されています。

マイナス2度の朝

画像1 画像1
1月10日(金)今朝、7時の水無瀬中学校の気温はマイナス2度でした。今年度になって最低気温となってしまいました。しかし、生徒たちは元気に登校して来ます。今日から3年生はとても大切なテストがあります。

地域の方との面接練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月9日(木)に、地域の方による面接練習会を行いました。面接を前にして廊下に待機する生徒たちの表情からは、その緊張がひしひしと伝わってきました。今日の廊下の寒さも一層は厳しく感じたことと思います。
 面接を終え、教室へ戻った生徒たちからは、「今度はすらすらと自分の考えを述べたい。」「先生じゃない人と面接するのは、予想以上に難しいことがわかった。」という声が聞かれました。この面接練習会のおかげで、生徒たちの面接力はさらにレベルアップしていくことでしょう。
 面接官を引き受けてくださった地域の皆様、本校の生徒たちのために大切なお時間をさいていただき、本当にありがとうございました。このような活動を通して、地域の中で生きているのだという気持ちをさらに高めてくれたことと思います。 
 今後の生徒たちの活躍で、今日の恩返しをしていきます。

謎のヒーロー現る

画像1 画像1
1月8日(水)にSHINE(生徒会通信)で「謎のヒーロー現る」と広報されました。そして翌日、給食の時間にテレビ放送がありました。ハロー8(エイト)の登場です。なにやら生徒会執行部は怪しいことを企画しているようです。お楽しみに!

フロア美術展

画像1 画像1
3学期になり、2年生のフロア美術展が一新しました。夏休みの宿題「自由題」が掲示されました。作品を鑑賞してください。

なんと!カレーライス

画像1 画像1
1月8日(火)3学期初めての給食は、何と大人気の「カレーライス」でした。2学期最後の給食も「カレーライス」でした。給食センターは「カレーライス」の人気に答えるかのようです。メニューは、カレーライス、イカリングサラダ、ごはん、牛乳でした。みんなもりもり食べていました。満足、満足!
ところで、給食の歴史を知っていますか?
1889年(明治22年) 山形県鶴岡町の忠愛小学校で、お弁当を持ってこられない子どものために始まる。
1943年(昭和18年) 戦争が激しくなり、食料が不足したため中止になる。
1947年(昭和22年) 終戦をむかえ、世の中が落ち着いてきたため、全国で学校給食が再開する。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
学校生活
3/20 1年大掃除 2年集会 給食最終日
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054