最新更新日:2024/11/06 | |
本日:26
昨日:29 総数:443535 |
3月17日の給食・ 牛乳 ・ きつねうどん ・ センター特製かきあげ ・ ゆずゼリー ・ いちご 「いちご」について 今日のくだものは「いちご」です。「いちご」はあまくて、少しすっぱくておいしいですね。実は「いちご」はくだものの中でも1、2を争うくらい多くのビタミンCが含まれているくだものです。5粒食べれば1日に必要なビタミンCをとることができると言われているほどです。このビタミンCは疲れを回復させ、肌をきれいにしたり、歯ぐきを丈夫にしたりするはたらきがあります。おいしい「いちご」にもたくさんの栄養がつまっているのですね。 今日の「いちご」は丸亀市の江戸農園でとれたものです。一つ一つ大切に育てられた「いちご」をおいしくいただきましょう。 アニマシオン陸上練習変更のお知らせ
陸上練習の以下のように変更させていただきます。
◇3月18日(火)の練習→全員休み ◇3月20日(木)の練習→全員休み 上記の内容につきましては,本日のお昼の放送で子どもたちに周知いたします。なお,3月19日(水)に予定しておりました強化メンバーの練習会は予定通り実施いたします。 明日はいよいよ卒業式
18日(火)はいよいよ卒業式です。1年生から3年生は学校がお休みとなります。また4年生と5年生はいつも通り学校に登校して卒業式に参加します。卒業式の服装や下校時刻につきましては,先週末に連絡帳に貼っている『卒業式について』や学年通信3月号をご覧ください。
サッカーロボを作ろうサッカーをしよう最後の練習会校舎建築進行中!市民広場での集団下校体育館がピカピカに地震の被害はなかったですか?
2時過ぎ、伊予灘を震源地とする地震が発生しました。城西小学校では、ほとんど被害がなく、本日も通常の活動を行うことができました。
そんな中、3年前の東日本大震災で大きな被害を出した宮城県の先生から、丸亀市と城西小学校の被害を心配するメールが届きました。 東北地方の復興はまだまだと聞いていますが、私たちの無事を祈って連絡してくださる気持ちに、大きな勇気をもらいました。人とのつながりの素晴らしさ、ありがたさに感謝しながら、子どもたちがしっかりと前を向いて歩んでほしいと思います。 3月14日の給食・ 牛乳 ・ さわらのみそマヨネーズ焼き ・ 小松菜とたくあんのごまあえ ・ 黒豆の五目煮 ・ みかんクレープ 「黒豆」について 今日の黒豆は丸亀市でとれたものです。黒豆は大豆の仲間で色が黒いのが特徴です。 さて、みなさんの給食ができるまでにはたくさんの人の協力があります。米や野菜を作ってくれる農家の人や、魚をとっている漁師の人、牛乳のとれる牛を育てる酪農家の人などです。スーパーに買い物に行くとたくさんのたべものを手軽に買うことができますが、そのたべものをつくってくれた人に会うことはなかなか難しいですね。しかし、丸亀市でとれたたべものだとどうでしょう?丸亀市でとれたたべものだと、作ってくれた人をより身近に感じて、たべものにも親しみを覚えますね。近所の畑でとれたものかもしれないし、作ってくれた人と道ですれちがっているかもしれません。みなさんと同じ丸亀市に住む人が作ってくれた黒豆を味わっていただきましょう。 お別れ会in丸亀城卒業前に,丸亀城でお別れ会をしました。 各班がクラスで遊ぶ遊びを提案して,みんなで楽しく過ごしました。 ドッジボール,見返り坂駅伝,宝探し,芝生広場リレーなど,へとへとになるまで,体を動かしました。 天守閣から,見慣れた景色を見下ろす姿は,堂々としていて,自信にあふれ,小学校の6年間を振り返っているようでした。 また,「やっほーーーー!」と思い切り叫ぶ様子は,卒業の喜びと中学生への期待や希望があふれ出しているように感じました。 また一つ,忘れられない思い出ができました。 3月13日の給食・ 大豆バターココア ・ 牛乳 ・ 魚のケチャップあえ ・ フレンチサラダ ・ 野菜スープ 「食事のマナー」について 今日は洋風の献立です。みなさん、洋食を食べる時のマナーを守れていますか?食事をおいしく食べるためには「食事のマナー」を守ることも大切です。 洋食ではスープを食べる時は、スプーンで音をたてないようにすくって食べます。給食でも、わざとスプーンとお皿をあててカチャカチャと音をさせることのないように気をつけましょう。また、スプーンから口に移す時もズズッと音がでないように気をつけてみましょう。他にもパンは口に入る大きさに小さくちぎって食べると上品に食べられます。 今日は洋食のマナーを意識してきれいに食べてみましょう。 猪熊弦一郎現代美術館を見学しました3月12日の給食・ 牛乳 ・ いかのさらさあげ ・ 百花のごまドレッシングあえ ・ 豆腐と白菜のスープ 「おいでまい」について 今日の「ごはん」は「おいでまい」という種類のお米を使っています。「おいでまい」は香川県で開発された香川県生まれ、香川県育ちのお米です。「おいでまい」は炊飯するとつやがでて、味にくせがなく、どんな料理にもあうのが特徴だそうです。日本穀物検定協会が発表している2013年産米の「食味ランキング」で最高評価の特Aを獲得し、今注目されています。 今日は丸亀市でとれた「おいでまい」を特別に給食に使っています。香川県のおいしいお米として広めていきたい「おいでまい」をおいしくいただきましょう。 3月11日の給食・ 牛乳 ・ スパゲティイタリアン ・ ひじきとツナのサラダ ・ ごぼうチップス ・ お野菜マフィン 「たべもののありがたさ」について 今日で、東日本大震災から丸3年になります。今では、被災地のほとんどの学校で通常通りの給食が出されるようになっているそうです。 わたしたちが毎日食べている給食は、生産者やそれを配送してくださる人たち、調理をしてくださる人たちのはたらきやガスや電気、水道などのライフラインがきちんと機能していることなど、いろいろな人たちの力によってできています。これらの内の何か一つでも欠けると、わたしたちは給食を食べることはできません。家庭での食事においてもそうです。毎日、いつもどおり給食や食事が食べられることに感謝していただきましょう。 おやつ作り最後のテスト保健体育でした。 勉強したことを生活に生かせるといいですね。 3月10日の給食・ あじつけのり ・ 牛乳 ・ やきししゃも ・ わけぎあえ ・ 高野豆腐の卵とじ ・ 紫芋チップス 「わけぎ」について みなさんは「わけぎ」を知っていますか?「わけぎ」は見た目は「ねぎ」に似ていますが、「ねぎ」と「たまねぎ」の雑種です。クセが少なく、香りもやわらかいのが特徴です。また、「ねぎ」独特の辛味が少なく、甘味があります。 昔から農家では、季節の野菜として「わけぎ」を作り、春先からのあえ物として旬を楽しんだそうです。お雑煮にも使用する白みそで、まて貝やあさりなどとあえて食べられています。あえるものは、家庭や地域によってさまざまで、他にもちりめんじゃこや油あげなどをあえるそうです。香川県に伝わってきた、春を告げる「わけぎあえ」をおいしくいただきましょう。 |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |