最新更新日:2024/11/11
本日:count up23
昨日:162
総数:780134
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

toi toi toi

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も「toi toi toi」の練習にたくさんの子が集まってきました。
入り口でかわいいスタンプをもらって入場です!

駅地下ギャラリー 4〜6年生

南小学校児童の作品は、7・8月の2ヶ月間掲示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅地下ギャラリー 1〜3年生

岩倉駅地下道西側に、南小学校児童の作品が掲示してあります。
皆さん、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生社会科の授業風景です。
「庄内平野はなぜ米作りが盛んなのか?」というテーマで、資料から読み取ったことなどを出し合って、考えを深めています。

1年生 視写(国語の授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が国語の授業で「視写」を行っています。
教科書を見て、本文を丁寧に書き写していきます。
字の練習になるのはもちろんですが、このように真剣に取り組むことで、内容を理解するのにも効果が生まれてきます。

4年生 書写の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
鉛筆の持ち方,姿勢に気をつけて一画一画集中して丁寧に書いてます。
教室には,静かな時間が流れています。
字を練習するとともに,心も鍛えます。

お米の発芽

画像1 画像1
「くさっ!?」
お米の発芽の様子を観察してきた5年生ですが、白米と玄米は結局、発芽せず、腐りました。
今日の給食は「チキンカレーと発芽玄米」だったのに・・・。
ぼくたちの玄米は発芽しませんでした。

もみから育った稲の苗を、これから各クラスで植えていきます。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
図書ボランティア「レインボー」のみなさんに読み聞かせをしていただいています。
読み聞かせが始まると、子どもたちは本の世界に引き込まれ、真剣な表情で聞いています。
授業中に子どもたちが「読み聞かせでそういう話あったね!」と授業内容と関連させて、授業が深まることもしばしば。
いつもありがとうございます!

カンガルータイム

ふれあい給食の後、ペア学級で遊びながら交流を深める「カンガルータイム」になりました。昨日紹介した「toi toi toi」をみんなで練習した後、上級生が楽しい遊びをリードしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食

今日の給食は「ふれあい給食」でした。
各学級の3分の1の子たちがペア学級へ出かけ、ペアの子たちで交流しながら楽しく給食を食べました。
 写真は上から、1・6年生
        2・4年生
        3・5年生 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生算数「ひきざん」の授業風景です。
「10本のくじがあり、6本がはずれです。あたりは何本あるでしょう」
という問題を、実際にくじを使って考えます。

たいへんな盛り上がりです。

4年生 ユニバーサルデザインの学習

4年生「ユニバーサルデザインの学習」の3回目です。
いわくらユニバーサルデザイン研究会の皆さんから、町の中にあるユニバーサルデザインについて紹介してもらいながら、その考え方の基本を教えてもらいました。
この日に学習した事柄が、9月の「まちたんけん」へ発展していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今、体育は水泳の単元です。
しかし、雨天は水泳ができません。
雨天時、5年生はマット運動とソフトバレーボールを行っています。
ソフトバレーボールも3回行いました。
ラリーも多く続くようになりました。

toi toi toi

画像1 画像1 画像2 画像2
来週木曜日に、児童会主催ふれあい集会が開かれます。
そのときにみんなで踊るのが、Eテレの番組「6055」で評判になっている「toi toi toi」です。ドイツに伝わる幸せのおまじないとのことで、たいへんかわいい踊りがついています。
今日はペア学年の子たちが一緒に体育館にやってきて、みんなで練習会を開きました。

6年生 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が家庭科の授業で、ナップサック作りに取り掛かり始めました。
今日は寸法を取って、生地に線を引きました。
夏休みに使うことを目標に、がんばります!

3年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生算数「買えますか?買えませんか?」の授業風景です。
複雑な文章題を、しっかり読んで丁寧に式を作っていきます。

七夕の飾り付け

 南小の子どもたちが,図書ボランティアの方と一緒に,高学年図書館「文学の森」と低学年図書館「ほんのくに」の前に,七夕の飾り付けをしました。短冊には,「水泳で25m泳げますように」「サッカーせんしゅになれますように」など,様々な願いごとが書かれていました。みんなの願いが叶うといいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 わにさんあるき

画像1 画像1
1年生がプールで「わにさんあるき」の練習をしています。
足をしっかり伸ばして力を抜くと、体が浮いてきます。
画像2 画像2

2年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は来週、北島町の自然生態園に「ザリガニつり」に出かけます。
その準備として、今日は図書館でザリガニについて調べました。
ザリガニの好物、飼うときの注意、つかまえかた、・・・。
いろんなことが分かりました。

5年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生算数「少数÷少数」の授業風景です。
学級を二つに分け、問題を丁寧に読み取って複雑な計算をする練習に取り組んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 6年修了式 卒業式予行
3/20 卒業式
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512