最新更新日:2024/09/20
本日:count up7
昨日:72
総数:772887
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

6年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生 国語「鳥獣戯画を読む」の授業風景です。
じっくりと本文に向き合い、丁寧に、和やかに、読み取りが進みます。

2年生 書写の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生書写の授業風景です。
姿勢をよくして、丁寧に書きます。
今日は年賀状の書き方を中心に、練習を進めました。

南っ子ギネス(二重とび)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日(水)の種目は「二重とび」でした。
練習の成果が発揮できた子が多く、新記録がたくさんでました!

3年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生 算数「重さの計算」の授業風景です。
〇kg▲■g+▲kg〇◇gの計算の仕方について考えました。

6年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数「場合を順序よく整理して」の1コマです。
ノートをきれいにとると,間違えが少なくなります。

第4回PTA委員総会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日(火) 第4回PTA委員総会を開催しました。
年度当初から、「縮小を検討する」としてきたPTAバザーについて、生活委員の提案を受け、活発な議論がなされました。これまで長年にわたって話題になってきたバザーの実施方法について、本年度の反省をもとに、具体的な案を提示して来年度の方針を示していきたいという、各委員さんの強い思いが伝わってきました。
来年度は規模を縮小し、従来の「子供コーナー」を中心としたイベントを志向していくこと。地域の皆さんとのつながりの場であるバザーは、会員や地域の方から提供される物品に限定し、企業からの提供品を依頼して企業に負担をかける企画は廃止していくことなどが来年度の方針として決しました。詳細は、3学期当初に会員向け文書としてお知らせいたします。

職員研修(学級づくり)

画像1 画像1 画像2 画像2
名城大学の杉村秀充先生にご指導いただき、「Q−Uを活用した学級づくり」についての研修を行いました。学級の現在の状況や、子供たちの様子を客観的に分析し、問題点を解決していく方法を、みんなで具体的に検討していきました。

5年生 南っ子タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の南っ子タイムの様子です。「アドジャン・トーク」に取り組んでいます。
無作為に選ばれた「お題」・・・例えば、好きな食べ物とか、今はまっているTV番組etc.・・・について、グループの一人一人が話をします。
これが意外に、友達の新しい一面を発見するきっかけになるのです。

流行語大賞より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週はあいさつ運動です。
元気な南っ子でいましょう!

南っ子ギネス(リフティング)

今日の南っ子ギネスは「リフティング」です。
サッカーボールを使い、1分間に何回連続でリフティングできるかを競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日は「人権デー」です。この日に向けての1週間を「人権週間」と定め、毎年全国各地で「人権」について考えを深める催しが行われています。
本校でも、今日の全校集会の時間に「人権集会」を開きました。
校長講話では、だれもが「安全」に暮らすこと、「楽しく」暮らすことが保障されており、それを人権と読んでいること。でも、それはうっかり冒されてしまうことが多いこと。そうならないために、みんなでチェックし、しっかり勉強して「賢く」なることが大切であることを話しました。
その後子供たちによる「人権クイズ」を実施し、人権について楽しく学習をしました。

5年生国語 論語の暗記

画像1 画像1 画像2 画像2
 先人の大切な教えは、暗記して理解できるようになります。

子曰はく、「己の欲せざる所は、人に施すこと勿れ。」と。
子曰はく、「過ちて改めざる、是を過ちと謂ふ。」と。
子曰はく、「学びて思はざれば、則ち罔し。思ひて学ばざれば、則ち殆し。」と。

南っ子グランドゴルフ大会

ほっとパトロールの皆さんと、子供たちとの交流活動「南っ子グランドゴルフ大会」を実施しました。この催しは、昨年度から始まったもので、今回はほっとパトロールに協力していただいている方11名と、子供たち22名が参加してくれました。
昨年度の参加で顔見知りになった組み合わせもあり、みんなで和気藹々と交流を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子ギネス(フラフープ)

画像1 画像1 画像2 画像2
南っ子ギネス5日目。今日の種目は「フラフープ」です。
1分間に回すことができた回数を競いました。
高学年も、低学年も、力を出し切ってがんばりました。

2年生 図書館見学

2年生が、生活科の学習で岩倉市図書館の見学に出かけました。
職員の大島さんから、図書館の働きや館内の施設、人気のある本の傾向などについて説明をしてもらいました。小学生の男子は「かいけつゾロリ」シリーズが人気ナンバー1、では女子の一番は?・・・など、子供たちも興味を惹かれるお話で、大変楽しくためになるひとときでした。
説明の後、実際に館内の本を見たり、検索をしてみたりすることができ、市の図書館が今まで以上に身近な存在になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ぴよぴよタイム

南部保育園のお友達と6年生の交流活動「ぴよぴよタイム」の4日目、6年生が保育園に出かけての交流の最終日です。
今日は年中さんの子たちと、「イロイロぼうや」で園庭を走り回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どんぐりごま

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 生活科の授業風景です。
先日川井町の白山神社で拾ってきたどんぐりを利用して、こまを作りました。
コンクリートの上でどんぐりをこすり、皮を薄くしてキリで穴を開け、そこに爪楊枝を差し込んでコマにします。骨の折れる作業でした。

3年生 1キログラムって・・・これぐらい?

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生 算数の授業風景です。
砂場へ出て、買い物袋に1キログラムになるよう、見当を付けて砂をつめます。
1キログラムは、思っていたより重かった?・・・それとも軽かった?

読み聞かせ

今日も読み聞かせをしていただきました。
ある教室では、「ゆっくりむし」という絵本が。
ゆっくりゆっくりのむしさんに、子供たちは穏やかな笑みを浮かべて、うれしそうに聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

アルバム撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、卒業アルバムの撮影を行いました。
慣れ親しんだ学校で、思い出のアルバムを撮影していきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 水12346
3/13 木12345
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512