最新更新日:2025/01/15 | |
本日:137
昨日:147 総数:779713 |
9月・10月の行事予定
9月・10月の行事予定をお知らせします。
〔9月〕 2日(月)始業式 発育測定 職員会議 *給食なし。 3日(火)避難訓練 給食開始 6日(金)3年Sテスト 1・2年課題テスト *5日(木)の午後練,6日(金)朝練はなし。 14日(土)・15日(日)せともの祭 *PTA,A組,美術窯業部廉売市出店。 27日(金)体育祭予行練習・準備 29日(日)体育祭 30日(月)代日休業日 〔10月〕 1日(火)体育祭予備日(弁当) 生徒会役員選挙公示。 3日(木)職員会議 *部活なし。 9日(水)A組あすなろ交流会 10日(木)・11日(金)中間テスト *7日(月)から部活動停止。 15日(火)市内の各校の教員の研修会 *生徒は15時に下校。顧問が在校する部活のみ活動可。 16日(水)2年「いのちの教室」 17日(木)生徒会役員選挙 24日(木)学校公開日 5限NHK学校訪問 26日(土)PTA品野歴史探訪ウォークラリー 31日(木)職員会議 *部活なし。 ※9月の部活動終了時刻は,17時30分になります。10月は,各部新人戦までが17時15分,新人戦以降は16時45分になります。 ※文化祭は,11月1日(金)に開催します。 10月開催予定 品野歴史探訪ウォークラリーにちなんで(2)
品野の夏の風物詩といえば,祇園祭です。生徒たちも何週間も前から,祇園に出かけることを楽しみにしています。
全国的には,祇園祭といえば,京都の八坂神社が有名です。この時期,八坂神社に関連する全国各地の神社で,祇園祭,あるいは,天王祭がおこなわれます。品野の祇園祭は,愛知県の津島神社の流れをくむ,火の見下のお天王さんのお祭りです。毎年,7月の第3土曜日に開催されます。 品野の祇園祭は,1940年(昭和15年)ごろに始まったという説と明治時代から行われているという説があります。ご神体は初代天皇である神武天皇。祇園祭は,通常,牛頭(ごず)天王あるいはスサノオノミコトをご神体とする祭礼です。品野の祇園祭のご神体がなぜ神武天皇なのかは定かではありません。お祭りの時には,ご神体は山車に掲げられますが,ふだんは,全宝寺の祇園堂に安置されています。10月のウォークラリーでは,ご神体を間近に見ることができます。 廊下スピーカー増設
廃園になった「品野ひよこ学童」の父母会様からのご寄付で,南館,北館の廊下に,校内放送用のスピーカーを8台増設しました。
昨年実施した放課時の避難訓練の際,「廊下の放送が聞こえにくい」という問題が見つかりました。 今回の増設で,放送が校舎内によく伝わるようになりました。緊急時の備えが1つ整いました。 少年の主張 愛知県大会
8月23日(金)の午後,名古屋市栄にある名古屋市中区役所ホールで,少年の主張愛知県大会が開催されました。県内の各地区の審査で選ばれた14名の中学生が,自分の思っていること,考えていることについて発表しました。
本校のI・Mさんが,尾張地区の審査を経て,県大会に出場しました。「本当に大切なものとは」というテーマで,闘病生活の祖父から学んだ,人として大切にしていかなければならないことについて話しました。 今回の14名の発表は,身の回りにおきた話題の中から人の生き方や人とのかかわりについて考えたことが多くありました。人の死や自分の病気などを通して考えたこと,自分が今熱中していることから学んだことなどが発表されました。 Iさんは残念ながら優秀賞などには選ばれませんでしたが,優秀賞の発表と比べてなんら遜色のない,堂々としたとてもすばらしい発表でした。 新聞に載りました
8月23日(金)の中日ホームニュースに,本校のPTAのつくろう会の活動の様子が掲載されました。
今年も,町内委員さんをはじめたくさんの方に参加していただきました。小学生や中学生もたくさん参加してくれました。 わきあいあいとした雰囲気の中で楽しく活動してこれました。 販売は,9月14日(土),15日(日)のせともの祭です。たくさんの皆様の来場をお待ちしています。 卒業生の訪問
平成22年度の卒業生で,現在開催中の夏の甲子園大会に出場した,福島県の聖光学院高校のI・H君が,品野中学校を訪ねて来てくれました。
I君は,2年前の4月,甲子園をめざして,聖光学院の野球部に入部しました。愛知から遠く離れた見知らぬ土地への進学に大きな不安があったことでしょう。入学直前に,震災にも遭遇しました。 入学後,I君はチームメイトと一生懸命練習に励み,入学以来,春夏合わせて5回連続甲子園を訪れることができました。3年生になってからは,主将としてチームをまとめました。 甲子園大会が終わり帰省した折,母校の品野中学校を訪ねて来てくれました。 「体育の先生になって,教え子たちといっしょに甲子園に行きたい」と将来の夢を話してくれました。 品野中の後輩たちの励みになるすばらしいがんばりでした。今後のますますの活躍を楽しみにしています。 ペンキ塗り
8月19日(月)の午後,職員で,教室や廊下などのペンキ塗りをしました。
正面黒板の横のロッカーの戸や柱のペンキを塗りました。 暑い中の作業でしたが,生徒が少しでも気持ちよく2学期を迎えられたらいいと思います。 ペルセウス座流星群
今日の出校日の集会で、私が見た星の話をしました。
ニュージーランドで見た南十字星やオリオン座、そして、北丘で見たペルセウス座流星群やオリオン座のこと。私は今の夏の時期に、日本でオリオン座が見られるとは思っていませんでしたので、新発見でした。 夏休みも残すところあと10日あまり。やるべきことはきちんと済ませ、夏休みならではの体験もして欲しいと思っています。そして、2学期に向けて、気持ちを高めて欲しいと思っています。 2学期の始業式には、生徒の皆さんが全員元気な姿を見せてくれることを願っています。 下の写真は、北丘で1個だけ撮影できたペルセウス座流星群です。 出校日
今日は,夏休み唯一の出校日です。
朝,全校集会を開きました。久しぶりに全校の生徒がそろいました。 朝の全校集会で,「少年の主張」愛知県大会に出場する3年生のI・Mさんが,リハーサルを兼ねて全校生徒の前で発表しました。1学期に,3年生が国語の勉強で「少年の主張」の作文に取り組みました。そのうち,I・Mさんの作文が,市や尾張地区の審査を経て,8月23日(金)に開催されるに県大会に出場することになりました。祖父の闘病生活を見守る中で,家族の絆や人の幸せについて感じたことを書きとめました。 集会のあと,各クラスで学級活動をしました。今日が締め切りの夏休みの課題を提出したり,担任から残りの夏休みの過ごし方の心構えなどの話を聞いたりしました。 2学期の始業式は,9月2日(月)です。準備万端整えて,新学期を迎えてほしいと思います。 10月開催予定 品野歴史探訪ウォークラリーにちなんで(1)
明治以前,愛知県や岐阜県には,名古屋と信州の飯田を結ぶ街道「飯田街道」「信州街道」とよばれる街道が何本も通っていました。
品野には,柿野(土岐市)と大曽根(名古屋市)を結ぶ「中馬街道」とよばれる街道が通っていました。 信州などの山村では,田畑が少ないので,農業以外で収入を得る必要がありました。そこで,発達したのが,馬を利用した運送業です。その土地,その土地の産物を買い取りながら,他の土地に運び,販売するという仕事です。その荷馬を「中馬」と呼んでいました。昔,品野にも信州からやってきた中馬が行き交っていたのです。 現在,上品野・中品野では国道363号の脇に,品野町では国道248号の東側の旧道に,その名残りを見ることができます。 10月開催予定 品野歴史探訪ウォークラリーのお知らせ(1)
品野中学校PTAで,10月26日(土)の午後,「品野歴史探訪ウォークラリー」という行事を開催します。
地域に残る史跡をめぐりながら,散策するという内容です。「中馬街道」「祇園祭」「品野三城」をキーワードにして,ゆかりの史跡を訪ねるルートを考えています。現在,本部役員さん,品中職員の有志で,プロジェクトチームを作り,準備を進めています。 2学期が始まったら,文書で皆さんにご案内します。多くの皆さんの参加をお待ちしています。 これから,ウォークラリーの見どころ紹介を兼ねて,ホームページで関連する史跡をご案内していきます。 部活動
今日は,夏休み前半の最終の部活動の練習日です。屋外では,野球部・ソフトボール部・女子テニス部,体育館では,男子卓球部・男子バスケットボール部,柔剣道場では剣道部が練習をしています。暑い中ですが,新人戦に向けて,熱の入った練習をしています。
あさっての日曜日から,お盆の「行事等を組まない期間」になります。原則として部活動も応援団の練習も停止します。 お盆明けの19日(月)が出校日です。 剣道部
8月のお盆の部活停止期間を前に,半分くらいの部活動が,「夏休み」に入りました。今日活動しているのは,剣道部,男子バスケットボール部,女子テニス部の3つのみです。
剣道部は,大会形式で,ランキング戦を行っていました。5月に初めて竹刀を握った1年生の試合も,結構さまになっていました。 秋の新人戦が楽しみです。 生徒議会
夏休みですが,生徒会役員,議員の生徒が登校して,臨時の生徒議会を開いています。
9月に行う,体育祭の実施案を話し合っています。例年3チーム対抗で行っていた競技を2チーム対抗にする関係で,「去年と同じ」ということができず,案作りもいろいろ時間がかかっています。 |
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203 愛知県瀬戸市広之田町2-5 TEL:0561-41-0019 (番号表示でおかけください) FAX:0561-41-3116 ☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。 shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp |